« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月

2019年7月26日 (金)

1人キスマスターズ! ~全国会場の釣れ具合はいかに~♪

2019061701
2019061707
2019061708

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

いつもの東京出張です。
やっぱオイラに東京は無理だなー。

さて、今回は出れもしないキスマスターズ全国会場で釣ってみた報告です。
唐浜は曇り、今にも雨が降りそうですが竿を出してみましょうかねー。

2019062501
2019062502
2019062503


浜に下りてみると、結構柔らかいですね。
吹上浜とおんなじ感じ。
2019062504
2019062505

降りた場所から釣ってみると、沖には全然キスいなーい!
釣れるのはもう1色以内。

2019062506

しかも型は小さいし・・・。

先に釣っていた方が言うには奥の岩場で朝方は大きいのが釣れてたそうです。
じゃ、行ってみようと思って行ったみたら、全然釣れないんです。

もうヤケで遠投してみたら、7色でこれがガッツン! と。
2019062507

オカズ釣れたー!(笑

2019062508

刺身~!
いっただきまーっす!!



キスマスターズ全国に出場する方、唐浜は楽しい釣り場ですよー!!



ではでは、皆さん、良い釣りを~。



6月25日  晴れ   釣行時間 : 13時00分 ~ 16時30分

タックル   トーナメントキャスターAGS 33-405  TS Z45 極細
        道糸 PE 0.6号

仕掛け    海草天秤30号 + T-3 4号6連

餌       デコ

| | | コメント (1)

2019年7月23日 (火)

第二回糸島キャスターズカップ開催 ~果たして釣果はいかほどに~♪

2019061602
2019061603

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

第二回糸島キャスターズカップ、結果から言うと大成功🎵

前日の不調など吹き飛ばす釣果で、皆さん楽しんで釣りが出来たと思います。

参加者16名で優勝した國さんは1.6Kg!!
釣り過ぎです(笑


大荒れだった前日から天気は回復して適度な風の吹く中、6:00にはほとんど全員集合。
さて、皆さん沢山釣ってきてね~、ってことで大会開始。

テトラ向こうの浜に歩く方、テトラの内側を狙う方、思い思いのポイントに皆さん散っていきます。
BOZUはスタッフでもあるので、受付前のテトラ前で釣ることにしました。

2019061605
2019061606
2019061607
2019061608
2019061609
2019061610

比較的波も無く、藻も少ない感じです。
まぁ、濁っているのはどこも同じなんですが。

釣ってみると、全くアタリが無いじゃないですか!
一緒に釣ってる東区民さんにもアタリ無し。

やっぱり魚はいないのかぁ・・・。

2019061612

でも、テトラ内側で釣ってる人の仕掛けには小さいながらキスが付いてるように見えます。
じゃ、釣れてるとこに行きましょう!

ってことで、テトラの内側で釣ると確かにピンギスですが釣れることは釣れます。
でも、一匹とか二匹とか。

みんなは釣れてるのかなぁ?

そろそろ検量準備の時間となる最後の一投、結構いいアタリが入ったのでワクワクして回収したらなんとでっかいゴンズイ・・・。
投げ釣りで初めてゴンズイ釣ったぞ・・・。
2019061613

受付場所に戻って検量準備して、みんなの釣果を見たらびっくり!
いっぱい釣れてる!!

確かにこの時期は良い型のキスが釣れるんですが、その通りになったのにはさすが投げ好きな皆さん、って感じですね。

2019061614
2019061615
2019061616
2019061617
2019061618
2019061619
2019061620
2019061621
2019061622
2019061623
2019061624
2019061625
2019061626
2019061627
2019061628
2019061629
2019061630
2019061631
2019061632
2019061635

第二回糸島キャスターズカップ、大成功でした!

次回も参加よろしくお願いしますね。


おまけ

二回戦でVさん、大暴れ(笑

2019061636
2019061638


6月16日  晴れ   釣行時間 : 6時00分 ~ 10時30分

タックル   トーナメントキャスターAGS 33-405  TS Z45 極細
        道糸 PE 0.6号

仕掛け    海草天秤30号 + T-3 4号10連

餌       デコ

結果     16位



| | | コメント (0)

2019年7月10日 (水)

第二回糸島キャスターズカップの準備だぁ ~毎回なんで大荒れの天気?!~♪

2019061301
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

さて、何してる最中でしょうか?
誰だ? ゴミを埋めてるとか言ってるの?

正解はこれ。
2019061302 
スムシ掘りの写真でした~。

実はキスマスターズ四国大会に行くことになりまして。
そのために掘ってたんですよね~。

んで、四国大会は予備日に順延となり、準備万端だったBOZUとVさんはガッカリと言う・・・。
Vさんは予備日には出られないので余計にガッカリですよね。

ではこうなったら糸島キャスターズカップを成功させることにしましょう!
と言う事で準備と状況確認に行ってきた報告です(アップ遅いとか言わないで)

悪天候は四国も九州も一緒、虹ノ松原は荒れてもどこかにキスの釣れる場所があるので良い釣り場です。
しかもこの時期は型の良いキスが釣れます。

ヨガジムの前にある駐車場に車を停め、準備してると見慣れない建物が目に付きます。
2019061501

これ、公衆トイレでした。
バイオ分解とかなんとか、エコなトイレだそうです。
中はキレイだし、水洗だし、嬉しい限りです。
皆さん、きれいに使いましょうね。

で、浜に出たら・・・

2019061502
2019061503

そんなに波は高くないので、釣りするには問題無さそうです。

でも、打ち上げられてるゴミや海草が気になります。
海中に漂ってるはずなので、それがどの位あるのか・・・。

まずは釣ってみて、それで判断しましょう。

第一投。
さびいてるとグゥーっと重さが伝わってきます。
やっぱりゴミが多いようです。回収してゴミを外します。

第二投。
着底と同時にグゥーっと重くなります。
こりゃダメだ、釣りにならん。回収!
2019061504
2019061505
一回でこのゴミの量。
うーん、開催もヤバイかなぁ・・・。

とりあえず、開催予定の浜玉側へ行ってみます。

浜玉側はそこまでゴミは多くない状態です。良かった、なんとか開催は出来そう。
でも、キスが釣れません。
Vさんが合流ですが、竿持ってない!? あ、明日の打ち合わせに来たのね(笑

と言う事で、糸島キャスターズカップは開催しますが釣果が心配な状態でした。
1匹でも釣れたらいいな。



ではでは、皆さん、良い釣りを~。




6月15日  曇り   釣行時間 : 14時00分 ~ 17時00分

タックル   トーナメントキャスターAGS 33-405  TS Z45 極細
        道糸 PE 0.6号

仕掛け    海草天秤30号 + T-3 4号10連

| | | コメント (0)

第35回九州二十人の会キス釣り大会  参戦 ~まだまだ引きずってますよ(笑)~♪

2019060701
2019060702
2019060703

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

さて、ここはどこでしょう?

正解は鹿児島県薩摩川内市の唐浜海岸、ダイワ キスマスターズの全国大会会場です。

ブロック大会にも進めてないのに、全国大会会場を見に来ちゃいました。
だって、近くにあるんだもん・・・。

さて、今回は九州二十人の会に参加した報告です。

毎年、参加の依頼は受けるのですが予定が重なってなかなか顔出しが出来ていなかったのですが、今年は予定が入らず参加できました。

2019060903

まだ暗いうちから皆さん集合、さてキスは釣れるのか・・・。

今回は5人で1組の勝ち抜き戦、上位2名に残る必要があります。
そこそこ気合入れて参戦です。

まずはエリア分けの番号引き、A~I までのどこかに入ります。

普通なら
2019060905
とまぁ、こんな番号を引くんですよね。
Vさん、Gエリアの1番。

で、オイラが引いたのは
2019060904 
10・・・。
どこやねん・・・。

って、まだまだ引きの悪さを引きずってます(もう笑うしかない

「H-6」が10とのことで、5名から2名の勝ち上がりが、6名から2名のエリアになりました。
参ったなぁ。

1エリアが約100mなんで、Hエリアは700m奥から開始です。結構歩きます。

試合時間は2時間半で、30分ごとに釣り座のローテーションが行われるルールです。

試合開始、手前の浅いエリアでも結構な左への流れがある状況です。
新松原ってこんなに流れのある海岸だったかな~???

流れが緩んだときにアタリが出ることがわかり、手前の窪みで仕掛けを止めて釣る作戦で20cmクラスを含むツ抜け位のキスを釣りました。
沖に投げると大きく流されて仕掛けが絡んでしまうこと、海が荒れた後で海中にゴミや海草がすごいことから2色以内の手前だけの釣りに徹しました。

検量の結果、エリア2位で決勝に進出できました。

2019060906
その後、定番のカレータイム!
このカレーだけを食べに来てもいいくらい、美味しいカレーです。いつもありがとうございます!!

決勝戦は2エリアでエリア内移動は自由、前半後半でエリア入れ替えのルール、頑張るぞー!!

だんだん潮が下げていくので手前からキスは逃げていきます。
早いうちに数を稼ぎたかったんですが・・・。

右隣の選手が遠投して流れた仕掛けを投げたその場で回収するもんだから、オイラの仕掛けを完全に引っ掛けていきます。
そしてオイラの道糸に絡んだ仕掛けをその場で取るもんだから、オイラの力糸と仕掛けは波打ち際で波に巻かれ、デッカイ藻に絡み・・・、で魚のいる最初の1時間の後半30分は力糸にまでガッチリ絡んでしまった藻を外す時間に取られてしまいました。

外している最中にエリア交代の時間になっちゃったんですが、向こうのエリアの選手が「BOZUなにやってんの?」って感じで見ていってましたね。
後半戦は潮が下げてきて激流となり、その中に大きな藻のゴミが流れるものだから釣りになりません。

あーあ、前半はポツポツ釣れてたのになぁ・・・、と思っても仕方ありません。

決勝戦が終わり、検量の結果は8位でした。
今年は7位まで入賞メダルが授与、ほら!ついてない!!

あの時間ロスが無かったら・・・。

とは言え、まずまずの結果だったので良しとしましょう。
2019060908
タングステン ゲット~。

試合後はG20福岡会議の厳重警戒の高速を抜け、糸島でお気楽に釣りをしてきました。
2019060909
2019060910 

Vさんと同じくらいのキス(笑

ここでは簡単にキスが連で釣れます。
3投したらさっきの大会で優勝くらい。


この状況、シマノの大会までに変わるんでしょうか。
ダイワみたいに1箇所だけ釣れるって事は勘弁して欲しいです。


真剣に釣ったんですが、運や外的要因には勝てないことがわかりました!(苦笑
誰か、運が良くなる方法教えて下さい~。



ではでは、皆さん、良い釣りを~。



6月9日  曇り   釣行時間 : 6時00分 ~ 12時00分

タックル   トーナメントキャスターAGS 33-405  TS Z45 極細
        道糸 PE 0.6号

仕掛け    海草天秤30号 + T-3 4号10連

餌       デコ

結果     一回戦 200g 2位
         決勝戦 43g 8位

| | | コメント (0)

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »