« 映画「こんな夜更けにバナナかよ」 ~海風さんのマネです(笑)~♪ | トップページ | 赤いヤツ狙いの準備にて ~エサ釣りが楽しくて本命が・・・~♪ »

2019年2月14日 (木)

エサ取り名人との勝負 ~やっぱりここはすごい場所~♪

2019011101

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

あべさん違いですが、今回の記事内容のターゲット釣ってる写真です。
投魂タオル写ってる(w


毎年恒例の大分でのカワハギ釣りですが、今年は1ヶ月早く偵察釣行のお誘いがあったので行ってきました。

毎年、トップは50枚以上釣るので、今年は少しでも多くのカワハギを釣りたい!
全然上達しないBOZUですが、欲だけは人一倍?!

夜明けと共に出港、出て5分でポイント到着です。

2019011301

左舷に鹿児島、熊本のエキスパートの方々。
右舷にカワハギ釣りの勉強に来た釣り船の船員さん2名とBOZU。
(この配置があとで災いを呼ぶとは・・・)
2019011303
2019011304


釣り開始となるも、結構風が強く船が流されます。
左舷側が先にフレッシュなポイントになるので、左舷側がボッコボコに釣れてます。

腕の差もあるんですが、悔しいくらいに後ろで釣れ続けてます。

船員さん2名は大分のカワハギのポテンシャルに圧倒されてます。
「いちいち大きい!」って釣れるたびに叫んでました。

鹿児島の錦江湾のカワハギも大型が多いんですが、ここ大分のカワハギもデカい!

ただ、船長いわく「全然釣れない、ダメダメ」だそうで・・・。

一番釣った方で50枚程度、BOZUは15枚位かな・・・。
ここまでえげつなく差が出る釣りもなかなか・・・。

でも、楽しかったー!

そうそう、一番デカいカワハギは29.5cmでした。
あとちょっとで尺でした。

BOZUは29cmのアラカブ釣りましたよ。
上がってくるまでは絶対に尺カワハギだ! って思ってたんですが。


今年も楽しく釣れました。
今度は磯場から投げカワハギで狙ってもいいかな?


さて、災いの意味ですが・・・
左舷のある方がインフルエンザを釣行後に発症(帰宅してすぐに)
そして左舷側の皆さんが感染していたと言う・・・

右舷で助かった?!



ではでは、皆さん、良い釣りを~。




1月13日 晴れ  7:00~14:00

タックル  ANALYSTAR KAWAHAGI + SMAK

仕掛け   自作3本仕掛け(カワハギ マルチスピード)

餌     アサリ

結果   約15匹

| |

« 映画「こんな夜更けにバナナかよ」 ~海風さんのマネです(笑)~♪ | トップページ | 赤いヤツ狙いの準備にて ~エサ釣りが楽しくて本命が・・・~♪ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 映画「こんな夜更けにバナナかよ」 ~海風さんのマネです(笑)~♪ | トップページ | 赤いヤツ狙いの準備にて ~エサ釣りが楽しくて本命が・・・~♪ »