« 2019年1月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年2月

2019年2月27日 (水)

今年の大会日程を見てみよう ~天候が良いことを願います~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今年の大会日程、だんだん出そろってきましたね。
日程が重なっていたり、他の予定があったりで出られない大会もありそうですが、どの大会に出るかを考えるだけでワクワクしてきます。

ダイワ キスマスターズ

5月19日(日) 福岡大会 新松原海岸
6月 1日(土) 鳥取大会 弓ヶ浜
6月15日(土) 香川大会 有明浜

全国大会 9月20日(金)、21日(土)、22日(日) 鹿児島 唐浜



シマノ ジャパンカップ

5月11日(土) 中四国大会 弓ヶ浜
7月 6日(土) 九州大会 新松原海岸
9月 7日(土) 関西大会 葛野浜

ファイナル 鳥取県 弓ヶ浜



がまかつ G杯

5月12日(日) 徳島予選 小松海岸

本戦 10月6日(日)、7日(月) 石川県 高松海岸



報知新聞社 報知キス釣り選手権SESSYAカップ

5月19日(日) 徳島予選 北の浜
5月26日(日) 鳥取予選 弓ヶ浜
6月 9日(日) 愛知予選 表浜

決勝戦 9月 1日(日) 鳥取県 弓ヶ浜



ささめ アスリートカップ

日程未定 ウェスト大会 葛野浜



九州内大会

4月28日(日) ヒマオヤジキス釣り大会 天草
6月 9日(日) 九州二十人の会 新松原海岸
7月14日(日) 拙者の投げ釣りキス釣り大会
8月 4日(日) バトルキス白石浜 白石浜
10月13日(日) 九州キス釣り王座決定戦 新松原海岸
10月20日(日) 組対抗キス釣り大会



さてさて、どの大会に出ようかな~。
 の大会は出場予定の大会です。

糸島キャスターズカップも開催しなきゃですからね!
それにタマミ作戦もやらなきゃだし。


楽しみだ~。

あ、仕掛け作らなきゃ。
まだ1本も針結んでないや・・・。


去年は悪天候で延期や中止が相次いだ大会、今年は良い天気で開催されることを願います

頑張るぞ~!!


ではでは、皆さん、良い釣りを~。

| | | コメント (0)

2019年2月14日 (木)

この釣りも毎年定番になってるような ~ここもやっぱりすごい場所~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

バレンタインデーにブログ更新3連発です。
なんて暇な40代出張行って来いサラリーマンなんでしょう(笑

とは言え、元号改正の準備のため、日々寝不足で仕事してるんですよー。
誰だ、1ヶ月もあればシステム改修出来る、なんて言ってる役人は・・・。

仕掛け結ぶ時間も無いし、ここ最近は釣具屋にも行けてないぞ。

しかし、外せない釣りがこの時期はあるんです。

ノッコミ真鯛、錦江湾での通称「入り鯛」です。

今年も4人で乗合船で行ってきました。


出港先の漁港でメンバーと合流、準備してると大分で一緒にカワハギ釣りした鹿児島在住の2名がなんと一緒の船に。
いやいや、カワハギでボッコボコにされたのに、入り鯛釣りでもボッコボコにする気ですか?(笑

実際、ボッコボコにされましたが・・・。

天気は何とか雨が降らない程度の曇天。
気温が2日前に急激に下がり、じっとしてると寒いです。

4時半に出港、一路釣り場へ向かいます。
その途中でうたた寝したBOZU、一気に体温を奪われ船の揺れとあいまって完全に船酔いしてしまいました。

釣り場についても、ガイドにラインを通せない。きもちわるーーい!
それでも我慢して仕掛けを作り、マキエサに手を入れると冷たくて一気に気分が急降下!
両足がガタガタ震えだし、もう釣りどころじゃありません。
2019020901

開聞岳はキレイなんですがー。


しばらく上を向いて気分を落ち着かせ、仕掛けを回収するのに下を向いたら・・・


一気にトイレにダッシュ!!
いやー、ひっさびさに酔いましたね。リバースはしなかったものの、完全グロッキー。

それを見た船長から「酔い止め飲みなよ」とアネロンの差し入れ。
正直、薬って効くの? って思ってたんですが、すごいですね。
ものの30分であの気持ち悪さはなんだったの、ってくらい完全回復しました。

しかし、釣果は全然芳しく無く・・・。
2019020904

何も釣れん!!


鹿児島の釣り上手な2名はバンバン、大きな真鯛釣ってました。
ここでも凹まされるとは、トホホ・・・。

結局、最後まで魚は釣れず、去年と同じく2月の入り鯛狙いはダメダメでした。

3月に行けるかな?
大きな真鯛、釣りたいです!



ではでは、皆さん、良い釣りを~。



2月9日  曇り   釣行時間 : 7時 ~ 13時

タックル   舳 100-270  PLAYS 1000

仕掛け    カゴ釣り

餌      オキアミボイル

結果     無し!

| | | コメント (0)

赤いヤツ狙いの準備にて ~エサ釣りが楽しくて本命が・・・~♪

2019011802

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

これこれ、この本命を釣りたいんです!
サイズはリリースサイズですが・・・。

赤いヤツを釣るために、まずはエサとなる切り身を作るため、ベラ釣りに来たBOZUです。
場所は鹿児島の長島。
潮流がめっちゃ早い瀬戸になってて、仕掛けがガンガン流される場所です。

そこの漁港でデコをエサに小物釣り。
それはそれで楽しくて、本命釣りを忘れて楽しんじゃいました。

2019011801
ベラ

2019011803
ベラ

2019011804_2
キタマクラ・・・いらないか

2019011805
コウライトラギス・・・?

2019011806
キンギョ (なんとかイシモチ?)

2019011807
定番 フグ


いろいろ釣れて楽しめました。

しかし、その後の時間が無くなり本命釣りに行けなくなったと言う、全然嬉しくないオチが・・・。


次こそ、本命釣りの報告が出来るようにしたい・・・です・・・。



ではでは、皆さん、良い釣りを~。




1月18日 曇り   釣行時間 : 15時00分 ~ 17時00分

タックル   キャスティズム 18-290 + キャスティズム25 QD

仕掛け  自作胴付き  ハゲ4号

餌  デコ

釣果  小物一杯

| | | コメント (0)

エサ取り名人との勝負 ~やっぱりここはすごい場所~♪

2019011101

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

あべさん違いですが、今回の記事内容のターゲット釣ってる写真です。
投魂タオル写ってる(w


毎年恒例の大分でのカワハギ釣りですが、今年は1ヶ月早く偵察釣行のお誘いがあったので行ってきました。

毎年、トップは50枚以上釣るので、今年は少しでも多くのカワハギを釣りたい!
全然上達しないBOZUですが、欲だけは人一倍?!

夜明けと共に出港、出て5分でポイント到着です。

2019011301

左舷に鹿児島、熊本のエキスパートの方々。
右舷にカワハギ釣りの勉強に来た釣り船の船員さん2名とBOZU。
(この配置があとで災いを呼ぶとは・・・)
2019011303
2019011304


釣り開始となるも、結構風が強く船が流されます。
左舷側が先にフレッシュなポイントになるので、左舷側がボッコボコに釣れてます。

腕の差もあるんですが、悔しいくらいに後ろで釣れ続けてます。

船員さん2名は大分のカワハギのポテンシャルに圧倒されてます。
「いちいち大きい!」って釣れるたびに叫んでました。

鹿児島の錦江湾のカワハギも大型が多いんですが、ここ大分のカワハギもデカい!

ただ、船長いわく「全然釣れない、ダメダメ」だそうで・・・。

一番釣った方で50枚程度、BOZUは15枚位かな・・・。
ここまでえげつなく差が出る釣りもなかなか・・・。

でも、楽しかったー!

そうそう、一番デカいカワハギは29.5cmでした。
あとちょっとで尺でした。

BOZUは29cmのアラカブ釣りましたよ。
上がってくるまでは絶対に尺カワハギだ! って思ってたんですが。


今年も楽しく釣れました。
今度は磯場から投げカワハギで狙ってもいいかな?


さて、災いの意味ですが・・・
左舷のある方がインフルエンザを釣行後に発症(帰宅してすぐに)
そして左舷側の皆さんが感染していたと言う・・・

右舷で助かった?!



ではでは、皆さん、良い釣りを~。




1月13日 晴れ  7:00~14:00

タックル  ANALYSTAR KAWAHAGI + SMAK

仕掛け   自作3本仕掛け(カワハギ マルチスピード)

餌     アサリ

結果   約15匹

| | | コメント (0)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年4月 »