« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月31日 (月)

今年一年お世話になりました ~2018締めくくり~♪

2018110421

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。


2018年 最後の書き込みです。


今年も一年間お世話になりました


ここ一ヶ月は全然海に行けず、最後の書き込みも挨拶だけになっちゃいましたが、今年一年間でお世話になった方々にお礼申し上げます。


ありがとうございました



年明けのご挨拶は次の書き込みで

| | | コメント (0)

2018年12月25日 (火)

鹿児島で楽しかったので地元でも ~まだキスは残ってるのかな~♪

2018111801

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。


大河ドラマ「西郷どん」にはまってまして。
鹿児島が仕事先ながら、今年は2回も家族旅行で鹿児島を巡り(w

仙巌園を始め、大河ドラマ館、指宿にも大隅にも行きましたねー。
ゆかりの地巡りで、京都にも高知にも行きました。
大隅ではH2Aロケットの発射も見てきました。

2018102903

綺麗なオレンジ色の光がすごい速さで天に上がって行きました。
種子島で打ち上げたロケットが本土で見れるなんて、ほんと感動しましたね。

大河ドラマが終わってしまったし、どんなラストになるかは史実を知ってればわかるのですが、非常に悲しい終わり方になり・・・、なーんか年末に物悲しい気持ちになってます。

長年鹿児島を仕事場にしてるだけに、人一倍思い入れがあったからですかねー。

とまぁ、それはそれで。


鹿児島で投げた翌日に、地元糸島でもまだ釣れるかなと思いまして竿を出してみました。

行った先は糸島キャスターズカップを開いた虹の松原海岸です。
写真の通り、寝坊も寝坊、午後3時から釣行です。

昨日と違って曇天、波もあります。
2018111802

まずは手前を確認しますが、魚はいない感じです。

次は4色から。
でもアタリ無し。

んじゃ、精一杯の6色から。
5色辺りでいいアタリが入りました。
でも、単発です。

回収すると元気なキスが釣れました。
こらこら、撮影中に暴れるんじゃない!!
2018111803

ビヨォーーン!!!


おかげでピンボケ写真・・・
2018111804


同じ場所では釣れ続かず、こまめに歩きながら釣ると単発ですがアタリは出ますね。

2時間程度で暗くなってきて終了~。
おかず程度のキスは確保出来ました。

今年は海水温がまだ低下していないので、もう少しはキスのアタリを楽しめるかな・・・。



ではでは、みなさぁ、よか釣りを~!(西郷どん風に)




11月18日 曇り  釣行時間 : 15時00分 ~ 17時00分

タックル  トーナメントキャスターAGS 33-405  +  トーナメントサーフZ45 極細

         道糸 PE 0.6号

仕掛け   海草天秤30号 + キススペシャル 5号

餌     デコ

結果   キス 10匹程度

| | | コメント (0)

2018年12月20日 (木)

鹿児島湾外はどうだろう? ~いつもの場所でいつもの釣りを~♪

2018111703


拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。


カワハギ釣りの翌週は錦江湾の反対側、東シナ海で投げ釣りじゃぁ~!
って事で、秀麿さん情報をもとに吹上浜の神之川河口に行ってみました。

Z45の黒スプール、純正スプールと違って上部がスポーク状に中抜きされてません。
スプールノブをギュッって締めたら、ノブの爪が一本折れちゃいました。

ありゃりゃです。ご注意を。


さて、いつもの通り寝坊して14時からの釣り開始。
少し海は荒れてて他の釣人は皆無。

風は冷たいけど晴れてて陽が当たると暖かい状況です。

秀麿さんが束釣りしたそうで、期待を込めての第一投。

いますね!!
2018111701

相変わらず、ここでの釣りは仕掛けが絡みますが魚は高活性。
でも、サイズは小さい???

群れてるポイントがあるようで、釣れたり釣れなかったりですが、気持ちよく投げて釣りが出来ました。

4色辺りのカケアガリと窪みが本日のヒットポイント。
途中、30号デルナーをひったくるアタリであがってきたのがキビレちゃん。
2018111702

釣り上げるまではヒラメかと思ってました。

結構、吹上浜はキス以外の魚が釣れます。
半分以上はアタリと同時に仕掛けを切られるので正体がわからないんですよね。

なんなんだろ?
釣り上げてみたい。

楽しい時間はあっという間、すぐに夕暮れになっちゃいました。
西向きなんで夕日が綺麗なんです。
2018111704

半日、投げ続けたら体が痛いのなんの。
完全になまってます。

来年のシーズンに向けて、基礎からやり直しましょうかねー。



ではでは、皆さん、良い釣りを~。




11月17日 晴れ  釣行時間 : 14時00分 ~ 17時00分

タックル  トーナメントキャスターAGS 33-405  +  トーナメントサーフZ45 極細

         道糸 PE 0.6号

仕掛け   海草天秤30号 + キススペシャル 5号

餌     デコ

結果   キス 20匹ほど

| | | コメント (0)

そろそろ釣れだす季節かな ~ツンツン、カツカツ、グィーンな釣り~♪

2018111001


拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

ひっさびさの更新です。
毎年、冬が仕事で全然って内容のはずなんですが、今年はもう秋から・・・。

もーっ、仕事のバカ~!!


さて、今回は鹿児島のカワハギ釣りの報告です。

錦江湾は湾ながら潮の流れが激しくて、釣れる魚も筋肉質で引きが強いんです。
カワハギもあの姿ながら、引きってビックリするくらい強いんです。

そろそろ釣れ始めたって事でまずは沖堤防で釣ってみます。
ジェットフォイルがブォー!って走っていきます。

釣果はと言うと、なぜか(いつもの通り?)貧果。
ちびカワハギが4枚・・・、話が違う・・・。

根掛かりで仕掛けを殆ど無くす始末です。
翌日は大会なのに・・・。

で、翌日の大会!!
2018111103

錦江湾カワハギバトル。
略してKKBです。

参加し始めて4年、まだまだヘタッピで全然勝てませんが、あのアタリが楽しくて参加しちゃうんですよねー。

今年は錦江湾のカワハギが回復傾向にあるそうで、ますます楽しみ!

受付して、船の割り当てして、いざ出港~!!
2018111101

錦江湾に浮かぶ桜島から陽が昇る~!


と言う事で!
2018111102


釣り自体は真剣勝負で写真はありません、ごめんなさい。

結果はと言うと、隣の選手とトリプルスコア差がついて負け!
BOZUが5匹、隣が15匹。

いやいや、参りました。
難しいなぁ、カワハギ釣り。

針にエサ(アサリ)の付け方、誘いにアワセ。

まだまだ奥が深い。
全然納得いってません。今後も精進だぁ!!



まだまだ大会モードのBOZUでした。
結果が出ないのもBOZUらしい?(W



ではでは、皆さん、良い釣りを~。




11月11日 晴れ  釣行時間 : 7時00分 ~ 13時00分

タックル  アナリスター カワハギ 82-175  +  SMAK 100SH

         道糸 PE 0.6号

仕掛け   自作3本針仕掛け

餌     アサリ

結果   カワハギ 5匹

| | | コメント (0)

2018年12月 1日 (土)

第一回糸島キャスターズカップ開催 ~秋のサーフは大漁だ~♪

2018103101

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

事件です!
どうも虹ノ松原が釣れ過ぎているようです!(笑

と言う事で、第一回糸島キャスターズカップの報告です。

下見までして、当日の集合時間前に開催場所の駐車場を間違えて迷う始末(w
相変わらずの方向音痴です。

会場準備をVさん、一筋さんと行って賞品の確認、今回は結構良いのあるんじゃない?

受付開始時刻前にほぼ参加者全員が集まっちゃって、早目の受付開始。
あれ?ヒデ君は? あ、今、向かってるのね(w

競技は7時から11時に帰着で。
7時が満潮なんで、下げの釣りです。

みんなの写真を撮りながら移動してたら、海風さんが良い型のキスを釣り上げてました。
まだ魚は残ってるみたいで一安心。
検量も結構大変そうだ!

BOZUはとりあえず、奥へ奥へと釣り歩いていく作戦。
釣り開始は8時くらいだったかな。
帰着と検量準備を考えたら10時過ぎには切り上げなんで、実質2時間でどんだけ釣れるかな。

5色辺りでアタリが多くて、結構投げてから回収、投げて回収、移動して投げて、のパターンで結構良い型が揃いました。

みんなは移動してない感じです。
やっぱりテトラ周辺がポイントなのかな。

さぁ、検量と表彰の時間です。

皆さん、どのくらいの釣果でしょうか。


優勝は市川さん、テトラの内側で回遊のキスを狙ったそうです。
二位は海風さん、相変わらずの強さです。
三位はシーラカンス御大、キス釣りの上手さ健在ですね!

そして

大物賞は今任さん。
小物賞は以外に盛り上がって(みんな小さいの探すのにワイワイガヤガヤ)海風さん。
ブービー賞は紺野さん。

2018110425


誰だ、「おわらい」って書いたの?

第一回糸島キャスターズカップ、無事に終わって良かったー!

拙者さんも参加してもらえたし、急に開催したことで周知時間が足りなかったにも関らず遠賀川道場の皆さんにも参加してもらえたし、結果成功だったと思います。

次回はもう少し早めに告知しますね!
今回参加できなかった方も是非、参加を!


で、その後、二回戦でホテル裏に出撃!
2018110422

なんでやねん!ヒイラギ祭り。


三回戦で唐津バーガー裏に転戦!
2018110423

やっと釣れました!




ではでは、皆さん、良い釣りを~。



11月4日 晴れ  釣行時間 : 7時00分 ~ 11時00分

タックル  トーナメントキャスターAGS 33-405  +  トーナメントサーフZ45 極細

         道糸 PE 0.6号

仕掛け   海草天秤30号 + キススペシャル 5号

餌     デコ

結果   キス 642g

| | | コメント (0)

第一回糸島キャスターズカップ ~まずは写真で~♪

2018110401

2018110402

2018110403

2018110404

2018110405

2018110406

2018110407

2018110408

2018110409

2018110410

2018110412

2018110413

2018110414

2018110415_2

2018110416

2018110417

2018110418

2018110419

2018110420

2018110421

| | | コメント (0)

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »