第49回 報知キス釣り選手権 SESSYA CUP 徳島本戦 参戦 ~徳島の初キス釣りはほろ苦かった~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回は第49回 報知キス釣り選手権 SESSYA CUP 徳島本戦の報告になります。
今回は家族旅行も兼ねての旅行なのです。
なので前日は大塚美術館に行き名画を鑑賞、香川に行って手羽を堪能、思いっきり観光しちゃってます。
下見の情報を確認してみると、手前で型は小さいけど釣れているとのこと。
小針仕掛けが活躍しそうですね。
明けて翌日、大会日です。
はい、関係者集合写真。
中島氏は逆光でした、ごめんなさい。
BOZUは向かって左側エリアの23番。
下見で良かったとの場所に近く、少し安心です。
ルールは番号順に並んでその場でまず第一投、その後は自由に移動可能です。
試合開始となりましたが、投げても投げてもアタリがありません・・・。
あれれ、話が違う。
最初の一時間でゼロ・・・。
小針にしてるし、投げる距離も一緒なんだけど・・・。
隣に瓜生さんが来たときにちょっと見てたら、エサがチロリでした。
で、2連とか釣ってます。
エサの違い???
うーん、そうは思いたくないけど・・・。
残り30分で仕掛けを袖から狐に、アピール無しからビーズ付き仕掛けに交換しました。
そうすると0.5色辺りのステイでアタリが入るんです。
1匹ずつですが、5投連続で釣れました。
うわー、これにあと30分早く気付いていたら!
たらればは禁物、結局6匹で負けました。
決勝進出は11匹、前日に釣れなかった右側が釣れてると言う下見の情報と違う本戦になってました。
しかし、北の脇のキスって難しい。
サイズが小さいってのもありますが、針の形状やアピールでこんなに差が出るの?って思い知らさせました。
決勝で勝ったのは竹田さん、今年は乗ってますね!
名人戦は大野さんが王座防衛。
しかし名人戦で釣ったキスの数が二人ともすごい。
勝つワケだ!
いろいろと勉強になった大会でした!
で、一回戦で負けて8時半にはフリーに(笑
なので龍馬に会いに行ってきました。
ひろめ市場に、はりまや橋、桂浜、杉の大杉も行ったし、旅行も楽しかったです。
カツオのタタキ、美味しかった!
ウツボも初めて食べました。美味しかったので今度釣ったら持って帰ろうかな(笑
と言う事で、釣りなのか観光なのか、って徳島行きでした。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
10月14日 晴れ 釣行時間 : 6時30分 ~ 8時30分
タックル キススペシャル 405BX+ + SAキススペシャルMg 極細
道糸 PE 0.6号
仕掛け 海草天秤25号 + ワカサギ袖3号10連
餌 デコ
結果 一回戦 6匹 敗退
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 4月になってのキス釣り状況その2 ~まだまだこれからって感じですね<鱚>~♪(2025.04.27)
- 4月になってのキス釣り状況 ~キスもやっと接岸してきたみたい<鱚>~♪(2025.04.24)
- シマノ、がまかつ、ダイワ(笑) ~今年のメーカー大会制覇<黒鯛>~♪(2025.03.19)
- 2年に1回の春の楽しみに行ってきた ~行ってきたよ西日本釣り博2025<その他>~♪(2025.03.19)
- ひっさびさにプライベートな釣りでしたが・・・ ~めっちゃ寒い中でちょー熱い釣り<皮剥>~♪(2025.02.27)
コメント