大物作戦 第三戦 ~念願の獲物ゲットしちゃった~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回は大物狙いで沖磯に渡った報告です。
すごい地名だー! って思ってパチリ!
どんな神殿? パルテノン神殿? いやいや、「こうどん」って読むみたいですね。
でも住んでるにはカッコイイ地名ですよね、神殿って!
さて、今回は台風が近付く中ではありますが、昨年乗り損ねた枕崎の沖磯に渡る計画を実行しました。
夕方に磯に渡り、翌日の昼までの半日コース!
狙いはタマミもですが、できればシブダイをゲットしたい!
白身のトロと言われるその味を狙って、いざ、沖磯へ!!
船長には「ブッコミが出来る磯に渡して下さい」とお願いしていたので、スムーズに狙いの磯へ。
どの位の装備が必要になるかわからなかったので、BOZUは60Lと30Lのクーラーを持ってきたら、一人で運ぶのがもう大変(w
他の皆さんは普通にクーラー一個とか。
BOZUだけが何人分? って荷物でした。
まぁ、今回でどの程度の荷物で大丈夫かわかったので、良しとしましょう。
こんな感じの磯です。
まずは日没までスルルーで狙ってみます。
キビナゴは・・・、まだ凍ってる!!
海水で解凍して、マキマキしながら自作の木製球ウキ、出番だぞー!
で、釣れたのがこの魚。
アカハタ!
初めて釣れた獲物!
すっごい嬉しかったです!!
しかも2枚。
スルルーで釣れました。
その後は反応無くなり、暗くなってきたので夜釣りに切り替え。
ブッコミとカゴで狙います。
ブッコミで釣ってると、仕事の電話が・・・。
もー、ホンットに嫌!
いつでもどこでも連絡されるのって、勘弁です。
しかも、そんな時に限ってアタリが出るんですよね!
電話してたら、ドラグがジーーー、って。
アワセも出来ない、すぐにでも電話切りたい!
結局、バレちゃってました。
次にカゴ釣り。
一投目に大きなオジサン。
またおじさんがオジサン釣っちゃった(笑
多分、今夜はカゴ仕掛けに分があると感じて、カゴメインで釣りを組み立てます。
ブッコミの方はウツボ、ウツボ、ウツボ・・・。
やっぱり夜になるとそうなっちゃいますね。
カゴの方は釣り始めて2時間位で大きなアタリ!
あわせると大きく走ります。
ドラグでいなして、そこまで大きくない事を確認して抜き上げたら、なんと!
シブダイ、ゲットォォォォォォ!!
やったー、目標の魚釣ったどぉーーー!!
しばし嬉しくて見とれてました。
白い点、あるよねぇ~。(撮影は翌日に行ってます)
その後、もっと大きなアタリで波間に見えたのはさっきより大きな魚体。シブ、かな。
タモ! ・・・はブッコミの竿の方にあるので取りに行けない。
どうする、抜くか?
えーいっ! と抜き上げたら、魚はそのまま海にボッチョン!
あぁぁぁぁぁ~、やってしまったぁぁぁぁぁぁ~。
その後は特にドラマも無く、夜明けを迎えました。
で、上のシブダイの写真で、靴を見て欲しいんですが。
磯の上でうろうろしてたら、見事にこけました(笑
その時に磯ブーツの靴底がもげちゃったんです。
なので、靴底ごと紐で縛ってます(笑
しかも、夜が明けたら反対の靴も同じ状態に。
やっぱりしっかりした靴に買い替えが必要ですね。
夜が明けたら何もアタリ無し。
スルルーもエサ盗られるだけでした。
まぁ、アカハタとシブダイが釣れたので目標は達成です。
楽しかったー!
今回、一睡もしてないのですが不思議と全く眠気が来ませんでした。
興奮してたのかな?
さて、こうなると次はサイズアップか数釣りか。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
8月9日 晴れ 釣行時間 :18時00分 ~ 10時00分
タックル プロサーフPF 425XX + PAフリーゲン 極太
道糸 PE6号 + PE12号力糸
ナイロン10号(スルルー)
ナイロン8号(カゴ)
仕掛け HIT天秤35号 + 極太タマン20号
餌 キビナゴ、イカ
結果 シブダイ 1 アカハタ 2 オジサン 2
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント