« 2018 がまかつ G杯弓ヶ浜大会 参戦 ~激荒れ弓ヶ浜に参りました~♪ | トップページ | 平成30年7月豪雨にあわれた方、関係者の方へ »

2018年7月11日 (水)

かめや チャンピオンシップキス ALL山陰 参戦 ~1日でこうも違うものなの~♪

2018062701

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

写真は空から写したもこみちの写真です。
と言うことは、滑走路の上空を通過してる、って事になります。
もう少し、きれいに写せれば良かったのですが、これが限界でした。


さて、今回は鳥取県、弓ヶ浜で開催かめや チャンピオンシップキス ALL山陰 弓ヶ浜大会の報告です。

前日のG杯では正面からの強風、塩水の飛沫を浴びてガタガタ震えながら釣ったので、翌日も寒いぞー、って思ってたらなんか風も寒さも和らいでる?

波は残ってるものの、そこまで寒くなくなってました。

朝日に浮かぶ大山です。
2018061701

G杯 一人反省会の時の写真と比べると、写真右下の煙突から出ている煙が間逆に流れてるのがわかります?

昨日は向かい風、今日は微風ながら追い風なんです。

かめやスタッフさんも一安心?!
2018061702

参加申し込みはすでに行っていたので、参加賞を受け取ったら、大会中にかぶる帽子がまさかのジュニア用(w

まっさん、まっちゃん、お友達2名と雑談して、試合開始。
と同時にBOZUはトイレにダッシュ!

やっぱりお腹冷えたみたい(w

さてのんびりと移動、まっさんはどこに行ったのやら。

ログハウス方面に歩いて、滑走路手前に比較的広い空きがあったのでそこに入ると、隣は今年絶好調の竹田さん。

まずは8本針で釣り開始。
なんと、昨日の状況から一変して、今日はどこでもアタリがあります。
沖でも、手前でも。

しかもキスの型がデカい。
こ、これは楽しい。

調子にのって、15本針にして遠投したら一発でくちゃくちゃ。
なはは、そううまくはいかないですね。

福山の妹尾さん、今日はファイナルの練習! って言ってましたが、遠目で見ててもビュンビュン投げてます。
で、ぞろぞろ~っとキス釣ってます。

すげーなー、って思ってたら隣で竹田さんも手前でずらずら~っとキス釣ってます。

やっぱり上手だなー。

最後までキスは釣れ続け、昨日のG杯は何だったの? って位の釣れっぷりでした。

試合終了時刻となり、帰着検量ですが、もう袋一杯釣ってる人、タッパー2個が満タンの人、すごい状況です。

かめやさん、検量を一箇所で一人ずつやってるもんだから、もう検量待ちの長蛇の列が!

そして結果は・・・

2018061703


こうなるのねー。

なんだか夫婦で写ってません?
次男次女が写ってません?

と言う事で、近くで釣ってた妹尾さんが優勝、竹田さんは5位。
まっさん、まっちゃんはおいらと反対の境港方面で釣ったそうです。

おいらは1,300gで21位かな。

こんなスコアでした。

2018061704

いやー、負けはしたけど、投げてゴゴンとアタって、昨日のG杯の鬱憤は晴れたかな。
2日間、35号の竿を振り回した結果、左腕の筋に痺れが残ってる感じ・・・。

やっぱり練習と筋トレしなきゃ、BOZUにはオーバースペックな状況でした。

まっさん、準優勝おめでとう!

まっちゃん、レディース賞おめでとう!

さてさて、弓ヶ浜連戦も終わりました。
ヘロヘロ状態で九州へ、帰ってきたぞぉ~。
2018061705


そして、すぐに仕事で毎年恒例のここへ。
2018062601


どうしても魚を見つけるまでが時間かかっちゃうんですよねー。
下手なんです、まだまだ。

次回、また頑張ります!!



ではでは、皆さん、良い釣りを~。



6月17日  晴れ   釣行時間 : 6時00分 ~ 11時00分

タックル   競技SP2 35-405  Z45 極細

        道糸 PE 0.6号

仕掛け    海草天秤30号 + 手返しキス5号8連

餌       マスオくん、チロリ

結果     1,300g 21位

| |

« 2018 がまかつ G杯弓ヶ浜大会 参戦 ~激荒れ弓ヶ浜に参りました~♪ | トップページ | 平成30年7月豪雨にあわれた方、関係者の方へ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2018 がまかつ G杯弓ヶ浜大会 参戦 ~激荒れ弓ヶ浜に参りました~♪ | トップページ | 平成30年7月豪雨にあわれた方、関係者の方へ »