まだまだ初キスはおあずけ ~鹿児島でのっこみマダイだ~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
福島や平戸で冬のキス釣りの情報が飛び交っていますが、いまだに今年の初キスどころか、初投げも出来てないBOZUです。
仕事場で一緒の人たちと釣りの話をしていたら、のっこみマダイの話で盛り上がってしまい、「じゃ、行こう!」ってことになりました。
鹿児島の錦江湾奥から出港して、湾の出口、山川とか伊座敷の沖に向かいます。
さてさて、行くのはいいけど全然準備とか間に合いそうにありません。
だって、仕事で右往左往している状態ですので。
いつもの船釣り道具と今回は市販の仕掛けを買って、完全マニュアル通りの釣り方でやってみます。
午前5時に出港し、船を走らせること2時間、ポイントに到着です。
さぁ、頑張って大きなマダイ釣るぞー!
水深は約60m、底から10m程上でマダイを狙います。
仕掛けの長さが10mなので、エサは底から5m程度の場所に漂ってると思います。
同行者がいきなり50cm近いマダイをゲット!!
おぉ、マダイいるねぇ!!
で、他の同行者も大きなアタリで竿が海中に突き刺さっています。
60cmオーバーのマダイ!!
と、気が付くとBOZUの竿も海中に引き込まれています。
来た来たーー!!
電動で巻くのはもったいないので、魚とのやり取りを手巻きで楽しみます。
あー、この引き、楽しい~!
で、上がってきたのはなんとハマチ。
どーりで走るワケだ。
周囲には船団が出来ていて、ここが良い釣り場だってことが見て取れます。
その後は同行者には最大で76cm、5kgのマダイを筆頭に計10枚以上のマダイが釣れたのですが、BOZUには全くマダイのコンタクトがありません。
仕掛けを入れて底まで落とす途中にカツオが食いついてきて、マダイのタナまで入らないのです。
カツオは6本釣りました。
あれー?
マダイ釣りに来たのに、青物しか釣ってないー?(笑)
と言う事で、のっこみマダイ、BOZUには釣れませんでした。
釣り船の船長からは「また来ないとねー」と言われ、後日「今日は50本上がったよー」と煽りのメールが来る始末。
うーん、船釣りは難しい・・・。
でも、そこがまた楽しいのかも。
鹿児島の魚の濃さとすごさを体感した一日でした。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
2月16日 曇り 釣行時間 : 5時 ~ 13時
タックル 舳 100-270
PLAYS 1000
仕掛け カゴ釣り
餌 オキアミボイル
結果 ハマチ 1匹 カツオ 6匹
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント