« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月31日 (月)

今年もこの時期になりました! ~大物狙いの半夜戦~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

さて、今年も夏がやってきました。
とは言え、豪雨災害に遭われた方には大変な夏だと思います。

ブログ面上で申し訳ありませんが、お見舞い申し上げます。


夏、と言えば、大物!
大物、と言えば、夜釣り!!

と言うことで、今年も大物狙いに行ってきました!!

が、計画してた段階で鹿児島市を震度5強の地震が襲い、その後も余震が続く状態。
同行予定のK・ハンターさんは「地震が怖いのでいかなーい!」と早々の戦線離脱(w

じゃ、いっちょおいらがデッカいの釣ってきましょう!!

ってとこまでは威勢が良いのですが、仕事が忙しくて準備なんか全然出来ない。
針も結べない、力糸も作れない。

とりあえず、去年のストックで釣って、釣りながら補給する作戦で行く事に。

作戦決行の当日、はい、エサのイカがスーパーにありません。
んがー、なんちゅうこったい。

とりあえず、コアジを買い込んで切り身で狙いましょうかね・・・。
釣り場へ向かう途中のスーパーでイカ発見! 良かった、なんとかエサのメドは立った。

釣り場に着くと、そこまで暑くありません。適度な風もあり、熱中症にはならなさそうです。
明るいうちに三脚と竿を継いで準備してると、海亀が「プシュー!」と呼吸に上がってきます。何匹もいるから、ラインに絡まないでねー、とお願いしておきます。

夕暮れを向かえ、戦闘開始!
2本を投入し、アタリを待ちます。
2017071401


が、反応がありません。
すっかり暗くなってからは、お決まりの長物タイムが始まりました。

ウツボ、ウツボ、黒アナゴ。
ウツボ、ウツボ、トラウツボ。
2017071403
2017071404
2017071405


うーん、こうなると根競べなんだけど、せめてアタリだけでも本命っぽいのが欲しいなぁ。

って状態で、結局深夜まで本命アタリは出ませんでした。

蚊の猛攻に遭って、早々に退散です。


大物捕獲は次回に持ち越しでーっす。

次は離島か、沖磯か?
待ってろよー!!(w


ではでは、皆さん、良い釣りを~。


7月14日  晴れ  18:00~2:00

タックル  プロサーフPF 425XX   PAフリーゲン極太

仕掛け  極太タマン20号  ナイロン40号ハリス

餌   イカ、アジ

結果  釣果無し

| | | コメント (0)

2017年7月29日 (土)

続 地元のサーフで釣ってみよう ~暑さを避けて短時間釣行~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回の報告は、前々回の記事で書いた地元のサーフで釣れた事に気を良くして再度行ってみた結果です。
と言えば聞こえは良いですが、JC九州大会が延期になって暇だったので・・・(笑)


暑さを避けるため、夕方の16時から日没までの短時間釣行にしました。

まずは土曜日の夕方に地元深江のサーフに行きます。
2017070801


海水浴客を避けて、少し漁港寄りで釣り開始です。
潮は干潮から満ちてきている感じ、魚がいるとしたら少し沖かな。

4色から引いてきて、アタリが出たのが3色入ったところです。
小型が主体で、連掛けには適してるんですけど・・・。

テンプラに出来るようなサイズがほぼ混じりません。
日没前まで釣って、キープ数匹の貧果でした。
でも、お土産としてワタリガニ釣れたのでまぁ良しとしましょう。

2017070802


浜でちょっと怖いもの見たりしたのでさっさと退散。
えっ? 何見たかって?

写真の右端、二人でいるカップルですが・・・。どちらも男性・・・。  きゃー!!


で、翌日。

この時期、唐津の浜で良い型のキスやワタリガニが釣れた記憶があるので夕刻に行ってみることに。

ホテル裏に出てみると、海水浴用にブイが浮かんでます。
ブイを避けて浜崎方面で竿出しです。
2017070901
2017070902


6色辺りから引いてきますが、アタリ無いまま回収するとなんとピンのパーフェクト。
ありゃりゃ、ここもピンばっかりか?

ちょっとブイ寄りに投げて4色辺りで「ゴゴゴン!」と良いアタリ。
ここにいたのかー!
2017070903
2017070905


居場所がわかったので、次からは4色辺りでステイさせることで良型を釣ることが出来ました。

調子に乗って、針を13本まで増やして連掛けの練習。
一発で13匹のパーフェクト。
魚影が濃いです。
2017070904


絡ませないキャストと、バナナにさせないサビキの練習になりました。

これがJCに活きればいいんですけどねー。

釣ったキスは久々にお腹一杯、テンプラで食べました。

地元での釣行、楽しかったです!!



ではでは、皆さん、良い釣りを~。


7月8日、9日  晴れ  釣行時間:16時~18時

タックル   スピンパワー 405BX   SAキススペシャルMg

      道糸 0.6号

仕掛け   デルナー25号  手返しキス連結仕掛け 6本~13本

餌     デコ

結果   キス 20cm級 つ抜け

| | | コメント (0)

2017年7月19日 (水)

祝! 第二回ダイワ キス マスターズ全国出場!  ~意外と強いお笑いキャスターズ~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

祝!!

隊長さん、へっぽこ釣り師匠、第二回ダイワ キス マスターズ全国出場!

昨年のよっしーパパに続く、糸島お笑いキャスターズからの2年連続のダイワ全国出場者!!

意外と強いぞ、お笑いキャスターズ!!

皆さん、気付いてました?
ダイワの鳥取、香川の予選集合写真で正面向かずにお互いを見つめ合ってる二人がいたことにwww。
Kmt
Kmk


おいらと隊長さんです。
多分、この見つめ合い効果で全国決めたんだと確信しています。


この勢いで全国の頂点目指して、頑張れ~!!

ただ、なんでか糸島から出て行っちゃうんだよなぁ~。パパと言い、隊長さんと言い。
人材流出の危機!!

現在、お笑いキャスターズでは優秀な人材を募集しています。

釣りそっちのけで、お笑いに走れる人、大歓迎です!!
2016070203

昌坊さん、もらい事故ね(w



ではでは、皆さん、良い釣りを~。

| | | コメント (0)

2017年7月12日 (水)

地元のサーフで釣ってみよう ~久々のプライベート釣行~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回はひっさびさの地元釣行の報告になります。

大会もひと段落、会社の先輩から「どこか釣れるとこ無い?」って聞かれたBOZU、地元で全然釣ってないので状況がわかりません。

まぁ、福吉で以前釣れたから「福吉で釣れますよ、一緒に行きます?」ってことで釣行決定。

そして金曜日に全然仕事終わらなくて寝ずの土曜早朝、先輩と合流して福吉へ。
まずは4色から探りますが、ピンとフグ。

その後はフグフグフグフグ・・・。

移動っ!!

うつむいてる先輩が全てを物語っています。
2017062401


で、じゃあ、梅雨時期に釣れるとこと言えば虹ノ松原ってことで唐津へ移動。

唐津バーガーから入り、正面の浜から釣ってみます。
海はちょっと泥水っぽい色で、ゴミもそこそこ漂ってます。
2017062402


さて、遠投して6色から・・・、ゴゴゴン!!!

おおっ、良いアタリ!!
で釣れてきたのは20cmオーバーのキス。

いましたね、正解!!
そこからは連発はしないものの、距離に関係無く沖でも手前でも良い型のキスが釣れました。

奥の方から投げ師の格好をした人が来るのを見て先輩が「知り合いじゃない?」って言ってきたので、「そんなこと無いでしょ」って答えたのですが、歩いてきてるのは水産学部さん(笑

奥はあまり良くなかったとか。
今、釣れ始めたって話をすると、ちょっと離れた場所で水産学部さんも釣り開始。

お昼位まで釣って、雨が降りそうなんで引き上げました。

いやー、久々に楽しくゆっくり釣りしました。
大会と違って、リラックス出来る釣りも良いですね。


さて、次はどこで釣ろうかな。


ではでは、皆さん、良い釣りを~。



6月24日  曇り   釣行時間 : 6時00分 ~ 11時30分

タックル   トーナメントキャスターAGS 33-405  トーナメントサーフZ45 極細

        道糸 PE 0.6号

仕掛け    TOPGUN25号 + T-1 10連

餌       デコ

結果     キス 20匹程

| | | コメント (0)

2017年7月11日 (火)

第33回九州二十人の会キス釣り大会 参戦 ~毎度ながらあと一歩~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は第33回九州二十人の会キス釣り大会の報告になります。

昨年の大会、同じブロックの中であと一歩及ばず決勝に上がれなかったので、今年は頑張ろうと思っての参加です。

会場の新松原海岸、前日は大波が砕けていたとの事ですが今日はそこまで大きな波は無いようです。
でも、普段の新松原よりは若干、高めの波かな・・・。
2017061801
2017061802
2017061803

魚は釣れているようです。でもピンばっかりとか。

受付してエリアの書かれているカードを引くと「A」エリアでした。
一番手前のエリアです。
歩かなくていいから楽ですね。

同じエリアで釣るのは小出さん、ダイナミックの吉田さんが2名、ABE組ホープの中尾君です。
2017061804


開始時間となり、4色から釣り始めますが、すぐに中尾君が回収。
そして6連程度のキス。
あら、もしかして手前?!

朝イチのサービスをロスしちゃいました。
そこからは2色から波口を引いてキスを確保していくのですが、潮が引いていくとだんだんアタリも無くなります。

自分的には結構釣れたな、と感じて一回戦終了。
本部に戻って検量しますが、朝イチの差が響いてやっぱりあと一歩足りないエリア3位の結果。

去年は一回戦負けの選手内では二位の成績、今年は一回戦負けの選手内で一位の成績。
あー、ホント残念。

決勝戦の時間中、大物を狙って釣るも全然不発。
一番奥に行ったちくまさん、大物釣ってきたそうで。

決勝戦の結果、優勝は國さん。
うーん、やっぱりすごい実力だなぁ。
準優勝が一筋さん、三位が海風さん。

あら、team SESSYAで表彰台独占?!
2017061806

でも、だれもSESSYAのアイテム着けてないような・・・。

ってことで、ちょっと悔しい結果に終わった大会でした。

次回は頑張って決勝に残りたいと思います。
2017061805




ではでは、皆さん、良い釣りを~。



6月18日  晴れ   釣行時間 : 6時00分 ~ 8時30分

タックル   トーナメントキャスターAGS 33-405  トーナメントサーフZ45 極細

        道糸 PE 0.6号

仕掛け    TOPGUN25号 + T-1 10連

餌       マスオくん、チロリ

結果     一回戦 敗退

| | | コメント (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »