2017 シマノ JapanCupセミファイナル西日本大会 参戦 ~ファイナルは遠かった~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
米子ってトライアスロン発祥の地なんですね。
今回は昨年のシマノJapanCup九州大会で権利獲れたセミファイナルの報告になります。
前週の中四国大会で弓ヶ浜の状況は少し掴めました。
遠投が有利だけど、近くに魚がいない状況じゃない。
一週間後のセミファイナル、天候が大崩れするわけでもないので、状況は変わらないと思いました。
今回は木曜日に移動して金曜日は丸々下見に当てました。
キスは3色より手前には薄い状況でしたが、5色まで投げればアタリは結構あります。
しかし、遠投の練習が一日できっちり仕上がるワケも無く・・・。
team SESSYAからはサカアツさんが一緒に出場です。
遠投派のサカアツさん、チャンスですよ!!
で、迎えたセミファイナル当日!
きっとファイナルより濃いメンバーだと思います。
全国の猛者が30名以上いるんですから。
境港方向がAエリア、米子方向がBエリアでBOZUはA,A,Bのゼッケン。
しかし番号が最後の方なんで、大会本部前に一試合目は入りました。
結構広く空いているんで、ちょっとの失投で迷惑をかけることは無いか、と一安心(笑
第一試合開始となり、出来る限りの遠投で型の良いキスを狙います。
JCは針数制限があるのですが、針が多いと飛距離に影響します。
最初は8本で釣り始めましたが、掛かってくるのはせいぜい4本。
でも、サイズは平均以上かな。
時間が中盤に差し掛かると、さすがに他の選手が移動してきて間に入られます。
遠投派の選手が大型をボロボロ掛けてるのが見えて、悔しい~、って気分です。
第一試合が終了し、検量後にすぐ第二試合。
番号がまたしても遅いBOZU、本部前に入りますが、第一試合の状況から本部前は結構な人気エリアになってました。
しかも引き潮で手前のキスは散っちゃっていたんです。
ど遠投する選手3名の横で、キスのいるエリアに届かないBOZU、やっちゃいました。
第二試合はビリの方。
中間成績を見ると第一試合は4位だったんですね。
くぅ~、なんてもったいない。
お弁当を食べながら、第三試合は消化試合かぁ・・・、とガッカリモードでした。
でも、とりあえず頑張ってみようと気持ちを新たに第三試合に臨みました。
今度はBエリア。
狙いの場所は一番奥の旗際です。
小型のキスが隣のS崎さんだけに連で掛かってます。
場所が良いのかな?
一匹だけ20cmクラスを釣りましたが、数で全然及ばず。
第三試合も真ん中辺りで終了。
今年のセミファイナルも自分の準備不足で敗退でした。
やれやれ、情けない。
第一試合、第二試合でBOZUの横で大遠投してた選手数名がファイナル進出。
と言うことは、自分にもチャンスあったってことですよね。
トホホ、悔しいやら、落ち込むやら。
と言う事で、セミファイナル、負けました。
九州から参戦のI野さん、ピカリンさん、サカアツさんも同じく・・・。
次回のチャンスに向けて、修行しなおします。
弓ヶ浜は難しいなぁ・・・。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
5月27日 晴れ 釣行時間 : 7時00分 ~ 13時00分
タックル スピンパワー 405BX スーパーエアロキススペシャルMg 極細
道糸 PE 0.6号
仕掛け TOPGUN25号 + 秋田狐4号8連
餌 マスオくん、チロリ
結果 敗退
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント