« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月28日 (火)

今年も来ました、嬉しい知らせ ~結果を残すのが難しい~♪

2017022801


拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。


今年も来ました!
セミファイナルの出場確認!!


なんとか参加の意思表示は送付出来たけど、締め切りまでにシマノに届くかな・・・。
鹿児島からだから心配です。

出場するからには結果を残したいんですけど、それは皆さん同じですもんね。

勝ちたきゃ強くなりなさい、ってことです。

うー・・・。
それが一番難しい・・・。

とにかく、出るからには精一杯やるってことを第一に。

頑張ります!


しかし、手元にはこのような通知が・・・
2017022802

結構な宿題の数です・・・(笑

これはこれで結果残したいので!


皆さんも大会、出てみませんか?
共通の趣味を持つ仲間、すぐに交友の枠が広がりますよ。

手を広げすぎるのはある意味問題ですが・・・(苦笑


なので鮎は手を出しません!
拙者さんにお任せします!!


ではでは、皆さん、良い釣りを~。

| | | コメント (1)

2017年2月27日 (月)

行ってきました、恒例の赤いヤツ ~久々の釣りで大漁、大漁~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は毎年冬の恒例、赤いヤツを狙った釣行の報告です。

思い起こせば昨年末・・・。
仕事場の先輩から「アラカブ釣りに行くなら連れて行ってよ」と言われて、「毎年1月から2月にかけてがシーズンですから、その時に行きましょ」と返事してました。

そしていよいよ2月も最終の土日・・・。

ヤ、ヤバイ・・・。
約束してたのに気が付けば・・・。

ってことで、土曜日は仕事でお互いに福岡にいないので日曜日に行くことになりました。
日曜日は拙者さんの釣行予定日ですが、先に入っていた約束を守らないと・・・。

と言う事で福島には行けませんでした、スミマセン。

で、土曜日は鹿児島で仕事、そのまま呼子に移動しての釣りと言う相変わらずの強行日程。

本日の相棒は新規投入のこれ。
2017022601

キャスティズム-T 15-290
キャスティズムQD


DZサーフパワーもまだ現役ですが、投げタックルにこだわってみました。

今日の天気は風も無く、時折陽も差して暖かいです。
釣りを楽しむには最高の条件です。

で、釣果はと言うと・・・
2017022602

はい、居てくれました、アラカブ達。

去年も一回、今年は初って事で、結構残ってた感じです。
まぁ、根掛かりが当たり前の釣りなんで、好んでやる人もいないからですね。

で、魚を捌く時間も確保しての釣りで31匹のアラカブを釣りました。
最後まで釣れば40匹いったかな?

先輩も最後にコツを掴んだ感じで9匹ゲット。

二人合わせて40匹でした。

あー、楽しかったーー!!
久しぶりに時間を忘れて釣りを楽しみました。

釣ったアラカブは食べることなく、月曜から出張~!!
家族のお腹に無事納まりましたとさ。


煮付け、食べたかった~。

さて、3月からは大会に向けて始動です。


ではでは、皆さん、良い釣りを~。


2月26日 曇り  8:00~15:00

タックル  キャスティズム-T 15-290 + キャスティズム25QD

仕掛け   自作胴付き 丸セイゴ16号

餌     切り身

結果   31匹



| | | コメント (0)

2017年2月21日 (火)

異次元の魚影&釣果でした ~すごいぞ、大分県南部~♪

2017020401

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。


寒いぞー!

-3℃って、冬か!(冬ですね)。 これ、鹿児島の気温なんです。シャレにならん!

まず、この記事、投げ釣りじゃありません。スミマセン。

去年のDKO参戦時に広島の名手から「2月に大分で釣りに行こう。すごいから」とお誘いを受けていました。

で、満を持して釣行決行となったワケです。

広島、鹿児島、熊本からカワハギ釣りに命を賭ける(?!)6名が集結。
場所は大分の一尺屋です。

真っ暗なうちからカワハギフリークは熱いカワハギ談義を繰り広げ、いざ出船。
クーラーのワッペンがもう全てを語ってます。
2017020402

ポイントに到着し、釣り開始!

今日はアサリにエビ、そしてイワデコをエサとして準備しました。
投げカワハギじゃホンムシが特効エサですから、虫エサでも大丈夫なはず!!

で、釣果はと言うと・・・。

一投目から名手の皆さんは釣る、釣る!
カワハギがここ、集団でいるようで、釣っても釣ってもアタリが止まらない!!

鹿児島のしぶーい釣果しか知らないBOZU、「なんじゃ、ここ?」状態です。
皆さんの半分も釣ってませんが、それでも十分カワハギ釣りを堪能しました。

20cm以下はリリースなんですよ、ローカルルールとして。
それでも皆さん、50枚はキープなんじゃ???

最高釣果の方はリリース含めて93枚だったかな?

これじゃ、他の場所でカワハギ釣り出来なくなってしまう・・・。
2017020410
2017020409
2017020408

この時にかぶってる帽子、SBC全国2013の時のヤツです。

みんなに負けないように、気合だけは入れていきました。

尺オーバー有り、3連有り、30枚釣った のトリプルスリー達成しました!!

いやー、楽しかった!!

しかもダイワの宮澤さんの色紙まで頂きました。
2017020412

何から何まで、ありがとうございました、鶴さん、大さん!!

と言う事で、2月はいまだにこの釣りに行っただけです。

今週末、時間が有れば行っちゃいますか、赤いヤツ?



ではでは、皆さん、良い釣りを~。


2月4日 曇り  7:00~14:00

タックル  A-BRIZ KAWAHAGI + AIRD

仕掛け   自作3本仕掛け(カワハギ マルチスピード)

餌     アサリ、エビ、デコ

結果   30匹以上

| | | コメント (0)

毎度恒例の2月ネタ切れ ~仕事と天気と海況と~♪

2017022101

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。


さて、マグシールドラインローラー化に出したZ45が返ってきました。
これで釣れるキスが増えれば良いのですが・・・。

んなワケ無いか!(笑)


毎年、この時期になりますと冬枯れと言うか、記事ネタが無くて困ります。

投げに行けてないのは事実なのですが、まず休日が確保出来ないのです。
仕事で忙しい(年始から年度末にかけて)のです。

そして週末の悪天候。
平日は雲一つ無い晴天で、週末になると降雪、強風、低温・・・。
たまに休日が晴天の時は休日出勤・・・。

トホホです。

今年はそこにプラスして、首から肩にかけての痛みが・・・、イテテテ・・・。
車のハンドル持つのも痛いです。

参ったなぁ。


と言うことで、カタログ見たり釣具屋さんに行ったりしてましたが、特に何も買うもの無く。

気になったのはダイワのクーラー。

プロバイザーHD

魚投入口がワンプッシュで開く機構になってます。
これ、早くクールライン1000等に装備して欲しいです。

今の投入口の取っ手、簡単に壊れますもん。
「そこに座らないで下さい」ってダイワの人が言ってるとか。
壊れないものを作って下さいね!


それと、パワーキャストと言う入門用並継竿。
黒いカラーにHVF、Kガイド。

ん?!
昨年、限定販売だった「ブライ○キャスター」にそっくりな気がするのは私だけ?


さてさて、シマノJCのセミファイナル参加回答が配布されているようです。
FB見てると、皆さん受け取ってます。

おいら、出張中で回答出せません!(涙)

あれ、確か来てすぐに締め切りだった気がするんだよなぁ・・・。


とまぁ、釣りに行けない状況は今年も変わらず、ってことでした。

のんびり竿が出したいです。


皆さんの釣り状況はいかがでしょう。

良い釣果を期待していますねー。


ではでは、皆さん、良い釣りを~。

| | | コメント (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »