第20回九州キス釣り王座決定戦 参戦 ~どうしたら魚がいる場所がわかるかな?♪~
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回は第20回九州キス釣り王座決定戦に参戦した報告です。
新松原で例年、行われている大会ですが新松原の釣果が良くないと言うことで急遽、宮地浜に変更になりました。
それから、勝ち抜き方式のルールも3時間の一本勝負へ変更です。
釣れない状況より釣れる方が楽しいですからね。
天気は雨、しかも冷え込みから釣果が悪くなっていて、前日は全然釣れていないとか。
今年はそんな話ばっかりだなー、と思います。
宮地浜では初めて竿を出すので、浜の左右どっちが良いのかわかりません。
左に行く人たちが多かったので、右に向かいました。
小さい流れ込みの手前で釣り開始。
さて、投げてはみたものの、全くアタリがありません。
周囲も全然釣れて無い・・・と言うことは無く、市野さんは連で掛けています。
いるんだなー、と思うと「プルプル」と小さいアタリが。
回収すると、ピンが1匹釣れてました。
こりゃ苦戦しそうだな、と感じます。
アタリはあるのですが、針掛かりしなかったりで数も伸びません。
1色以内を探ると針がほぼ無くなってしまいます。フグだらけのようです。
潮が満ちてきたので、少し沖の流れ込みの際をさびいてみるといきなり大きなアタリが数回入りました。
ビックリした!
回収すると15cm程度のキスが4本。
あ、群れが回遊してきたのかな。
その後も同じポイントで同じサイズのキスが1~2本釣れ続けます。
が、それも長く続かず、試合終了時刻も近づいてきました。
他のエリアはどうなのか気になりますが、自分の周囲ではそんなに釣れてなかったから他も同じかな・・・と思っていましたが・・・。
左に行った人達はkg超してたりで、どうも左が当たりだったようです。
よっしーパパ、準優勝。
Vさん5位、國さん13位、おいら24位でした。
パパとおいらの重量差は5倍です。
うーん、どうやったら釣れる場所に入れるのか・・・。
こればかりはどうしようもないですねー。
ただ、優勝した紺野さんは「釣って動いて、の繰り返しだった」とのこと。
移動しながらの釣り、も勉強しなきゃですねー。
恒例のカレーを食べながら波多野君を撮影。
おんせん県の大分PRシャツでした。
海では昌坊さんが入水中?!
さて、そろそろキスの落ちが吹上浜で始まるころかな?
今年はダイワ全国が開催されていないのでキスも残ってるかも。
ではでは、皆さん、良い釣りを〜。
10月16日 雨 釣行時間 :7時 ~ 10時
タックル マスタライズ 33-405
Z45 極細
仕掛け 拙者スリム天秤+フロート23号 袖3号10本針
餌 デコ
結果 216g 24位
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 2023 キスマスターズ 有明浜大会 参戦! ~今年唯一参加のメーカー大会なんです<鱚>~♪(2023.06.07)
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない<その他>~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww<鱚>~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い<その他>~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど<その他>~♪(2023.05.05)
コメント
BOZU君、お疲れ様です。
釣れる場所?僕も知りたいです。
釣りたい場所、釣りやすい場所がたまたま釣れただけですよ。
僕はほとんど動いてないし。(でも潮の動きは大事だと最近、考えるようになりました)
のんびり釣らずにもう少し手返しを多くしておけばよかった。。。
投稿: よっしーパパ | 2016年10月29日 (土) 21時41分