« 大物狙って三千里! ~行っても釣れない事ばかり♪~ | トップページ | 第20回九州キス釣り王座決定戦 参戦 ~どうしたら魚がいる場所がわかるかな?♪~ »

2016年10月27日 (木)

今年も来たぞ!DKO ~楽しいんだけど、難しい♪~

2016100205

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回はダイワのカワハギオープン大会の参戦報告です。

昨年に飛び込みで参加してみたところ、カワハギ釣りにはまた独特の楽しさがあることに気付いてしまいました。
あの金属的なアタリ、キスとは違いますが楽しいです。

今年も大会一週間前に練習として乗合船で出港です。
が、船長が言うには大雨の影響でカワハギ自体の活性が良くないとのこと。


実際、湾の中には大量の流木が浮いていました。
中には大木と思われる漂流物もあり、あんなんに直撃したら船は沈むと聞いてちょっと嫌な記憶が・・・(苦笑

で、目の前でジェットフォイル(屋久島行き?)が大木に直撃して引き返してました。
大変だ!


下見の結果はまぁ、見事に無し!
カワハギのアタリすらありませんでした。
船中で竿頭が3枚ですからねー。


さて、大会前日。
漁港近くのホテルに入り、夕食を食べていると隣の方が釣りの話をされています。
どうも明日の大会に出るようなので、声を掛けてみると中国地方から参戦の方でした。
しかも、糸島出身との事!
まぁ、世の中狭いですねー。

その後、部屋でせっせとアサリ剥き。
活餌の威力を前回、見せ付けられたので今回は準備して行こうと決めていました。


そして大会当日。
受付前にスタッフの方との雑談。
おいら、ダイワのスタッフさんにどこの大会でも出てるって思われてるなー。
自腹テスターとか言う、名誉ある称号をもらいましたよ(苦笑)
2016100201
2016100202


今年もSFAの山脇さん(ニモさん)が出場されてました。
今年はFBで情報を交換させてもらったので、すんなり挨拶。

今年は一回戦を終えたら、そのまま上位が船を移り二回戦を行うそうです。
全国への切符は1枚。
出場者は20名との事なので、全員にチャンス有り!

一回戦開始となり、開始30分で待望の1匹!
やったぜ! 船中で1番先に釣ったぞ!

が、後が続きませんでした。

仕掛けを換え、手は尽くしたのですが、潮の流れとアタリの取り方に対応出来なかったようです。
(ラインが太すぎて、潮に流されてしまっていた)
2016100203
2016100204


06のPEラインでシンカーが30号って、投げと同じですねー。
切れそうで怖いんだけど、それを怖がってちゃ勝てないんでしょうね。


ニモさんと記念撮影。
白黒ペアルックになっちゃってます。
ニモさんは二回戦中に船中バトルでPEラインゲット、抽選でハリスゲットとラインゲットの日でした。
2016100206


おいらは抽選で一番最初に当たり!(ダイワの所長さんがおいらの名前見て「ゲッ!」とか言うしwww)


さてさて、カワハギ釣り大会での全国大会出場の野望は今年も予選で消えました(笑)

次回は二回戦までは進みたい!!



ではでは、皆さん、良い釣りを〜。



10月2日  晴れ  7:00~12:00

タックル  A-BRIZ KAWAHAGI + AIRD

仕掛け   自作3本仕掛け(カワハギ マルチスピード、クリンチキス)

餌     アサリ

結果   2匹 負け

| |

« 大物狙って三千里! ~行っても釣れない事ばかり♪~ | トップページ | 第20回九州キス釣り王座決定戦 参戦 ~どうしたら魚がいる場所がわかるかな?♪~ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大物狙って三千里! ~行っても釣れない事ばかり♪~ | トップページ | 第20回九州キス釣り王座決定戦 参戦 ~どうしたら魚がいる場所がわかるかな?♪~ »