« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月30日 (金)

さらに続く大物狙い ~今度はスルルーやってみました♪~

2016082001

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回はk・ハンターさんと熊本の大物師のへなたり君とで枕崎沖磯へ大物狙いで行ってきた報告です。
へなたり君と大物狙いで一緒に釣るのは初めてです。ワクワクしますねー。
2016082002


お世話になった渡船は海星丸さん。
今回の条件は 投げ釣りが出来る磯でシブダイを狙える 場所です。

黒瀬 と言う比較的大きくて根の荒い磯に上がりました。
2016082003


早速、周囲を見回り、釣り座を確保します。
2016082004
2016082005


BOZUは今日のために、するするスルルーの仕掛け一式を揃えてきました。
準備もそこそこに、仕掛けを流していくと何かが食いました!

多少強引に巻き上げると、タカバ(マハタの若魚)が釣れました。
お、幸先良いな、って思ったのはつかの間、その後がぜんぜん釣れません。

たまに釣れてもウツボです。
2016082006


そんな中、へなたり君は釣果を着実に伸ばしていっています。
やっぱ持ってるなぁ。メンドリ、マダイ、コトヒキ・・・。

一度、k・ハンターさんの竿にドラグがジャー! のアタリがあったのですが、乗りませんでした。

そしてそのまま朝を向かえ、釣り終了です。
隣の磯で釣っていた方がシブ4枚釣っていました。フカセ釣りだそうです。
魚はいたんですねー。腕が悪かったです。
2016082007


結果としては残念でしたが、良い経験になりました。
また、機会を作って攻めてみたい場所でした。


って、次回はいつなんだ???www


ではでは、皆さん、良い釣りをー。



8月20日  晴れ  18:00~4:00

タックル  プロサーフ 425XX
        PAフリーゲン極太

仕掛け   極太タマン20号

餌     イカ、キビナゴ

結果   タカバ

| | | コメント (0)

大物狙いで久々の遠征だー! ~離島で孤軍奮闘す♪~

20160809

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は大物狙いで離島遠征した報告です。

4年前にk・ハンターさんと遠征した鹿児島の三島村にある竹島に向かいました。
今回は単独釣行です。
2016081101_2


どんな場所で、どんな準備が必要かは前回の遠征で調査済みです。
一人なのにクーラーは2個、60Lと22Lを持っていきます。

餌と釣った魚用、自分の食料と飲み物用です。

特に移動手段が無く、自販機等も無い場所なんで飲み物だけは切らさないように注意します。

行きは9時出港です。荷物を積み込み、いざ出港!
さて、何が釣れるかなー。

竹島、硫黄島が見えてくるまで3時間。
きれいなブルーの海とトビウオがお出迎えです。
2016081102


竹島に到着し、荷物を受け取れば試合開始です。
まずは一休みしてフェリー発着場の周囲を見て回ります。
2016081105

きれいで透き通った海、4年前と同じです。
ワクワクしてきて、釣りをすぐにでも始めたい気持ちを抑えて、防波堤まで荷物運びです。

まず、リュックとロッドケースを運びますが、炎天下なんでフゥフゥ言いながら運びます。
天気良過ぎるのも困りものですね。

一度戻り、今度はクーラーを運びますが、フゥフゥ言ってるBOZUを見かけた地元の方が軽トラックで荷物を運んでくれました。
黒○さん、ありがとうございました! お世話になりました!!

さぁ、いよいよ実釣開始です。
まずはゴカイで引き釣りをやってみます。
2016081103

見たこと無いベラやクマノミ、オヤビッチャがガンガン釣れます。
面白がって釣っていたら、なんか頭がクラクラするぞ・・・???
2016081110
2016081111
2016081112


ヤバイ、熱中症になりかかってます。
急いでクーラーの冷水で首筋を冷やし、傘を差して陽を避けます。
危なかったー!

夕方まで休んで、いよいよ大物との戦闘開始です。
プロサーフ、頼んだぞー!!

ここで小学校の先生がムロアジ釣りにやってきました。
夕方になると釣れるそうです。

BOZUも見よう見まねで釣ってみると、なんと釣れちゃいました。
しかし、40cm近くあるともう青物ですね。走り回ります。これは面白い!

ムロアジ目掛けて仕掛けを投げた時に、ちょっと指に引っかかって仕掛けが大物狙いのラインに絡みました。
ありゃりゃ、失敗、と思った瞬間、そのラインが一気に沖に走りドラグのけたたましい音が鳴り響きます。

えーーー? なんで絡んだ瞬間にこんなバカアタリが出るのーーーー???
ラインが絡んだ状態では巻き取れません。ムロアジ狙いの仕掛けを引っ張ると、何とか仕掛けは切れてくれました。

その間もラインは出まくってます。こりゃきっとタマミだ、しかもでっかいぞ!!
竿を取り、アワセを入れると完全に乗っています。
で、ゴリ巻き開始した瞬間に、フッ! とテンションが無くなりました。

切、切れた・・・???
PE6号が切れた・・・???

きっと珊瑚のエッジで切れたんでしょう。
自由に走らせすぎました。
あー悔しい!! 掛かるタイミングも悪けりゃ、魚の逃げたコースも悪い。

気を取り直して釣り再開しますが、ウツボが釣れるだけで時間が過ぎていきます。

21時過ぎにこりゃウツボだろ、と思って上げた仕掛けに40cm近いメイチダイ。
23時過ぎにこりゃウツボだろ、と思って上げた仕掛けに40cm近いタマミ。
2016081113


一応、大物なんですが、逃がしたショックが大きくて他の魚が目に入りません。

胴付でホウセキキントキやマツカサを釣ってたら、50cm近いイスズミが釣れたり、と夜も魚の活性は高かったです。
2016081114


結局、ムロアジ2匹、ホウセキキントキ2匹、メイチダイ1匹、タマミ1枚でした。
2016081104


うーん、もっと真剣勝負をしてみたいですね。
竹島、通っちゃおうかな・・・w


離島遠征、ちょっと不完全燃焼に終わりました。
次こそは!!


ではでは、皆さん、良い釣りをー。



8月11日  晴れ  12:00~4:00

タックル  プロサーフ 425XX
        PAフリーゲン極太

仕掛け   極太タマン20号

餌     イカ、キビナゴ

結果   タマミ、メイチダイ

| | | コメント (0)

2016年9月27日 (火)

キス釣り のち チヌ釣り のち キス釣り ~観て、釣って、楽しんで♪~

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回はライトに書こうと思って

・釣りのTV番組を観て
・チヌ釣りに行って意外な出会いをして
・地元に釣りに行ったけど、想定外の事態になって

との内容です。

まずはTV。

木曜日の22:00から「釣り百景」がBS-TBSで放映されてます。
照英さんがキス釣りを日置さんと楽しむって内容でしたが、大きいキス釣って喜ぶ照英さんが子供みたいでした。

日置さんも釣ってたんですが、やっぱり上手ですね。
軽く投げてるようで、8色とか。どうやったら飛ぶんだろ・・・。


次はチヌ釣りに行った報告です。

会社の釣り部で、ダゴチン釣りをする女の子にフカセ釣りを体験してもらう企画、ってことで会社の釣り部メンバーと平戸に遠征です。

20160730


ここでなんと、キス釣りの大先輩と意外な出会いがありました。
拙者の投げ釣りの古参の方ならわかる「ヒ○メの○さん」とお話が出来ました!

チヌ釣りの方は何とか1匹。
しかし、暑かったー。


そして次は、糸島でのキス釣りー!

とは言っても、釣れるのはチャリコのみ!
この海、どうなってんのー? チャリコで埋め尽くされてるんじゃないの?

20160807


釣っても、釣っても、クルクルクル~ って回りながら上がってくる仕掛け。
クチャクチャにネジれてしまって困ったものです。


と言う、他愛も無い報告でした。


あー、大きい魚釣りたいなー。
って事で、次回は大物釣りの報告です。


ではでは、皆さん、良い釣りをー。

| | | コメント (0)

第三回 拙者の投げ釣りキス釣り大会 参戦 ~やっぱりみなさん上手だな♪~

2016071801

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は拙者の投げ釣りキス釣り大会の報告です。

去年は小型中心であまり釣れなかったんですけど、今年はどうでしょうか。

JC九州では小型しか釣れなかったBOZU、苦手な新松原です ^^;

2016071802


今年は拙者の投げ釣りテスターのまっさんとまっちゃん、國さんも参加です。
Team SESSYAの強豪勢揃いって感じです。
心配なのはのぎたんさん。肩、腕が痛いって言ってて不参加です。

天気は快晴、釣り日和です。(暑いか ^^;)

糸島キャスターズのみんなも釣る気満々です。

BOZUはJCの時と同じ、手前で釣る事にしました。

開始時間には陽が上がり、暑くなってきました。
気温に負けない、熱い戦いをせねば!!

釣り始めてみると、やっぱり釣れるのはピンギスです。
数はそこそこ付いてくるので、JCと同じ要領で釣り続けます。

2016071803

しかし、勝負に徹する事が出来ないBOZU。
数を釣るための針数を増やしたりせずに、ダラダラと釣り続けてしまいました。

それでも、20cm超のキスが一本混じったのは嬉しかったですね。
いやー、大キスのアタリは気持ち良いです。

4時間半を釣りきって、検量に出したキスは873g。
まぁ、型は出なかったけど数は取れたかな・・・。

まっさんやまっちゃんは・・・、ゲゲッ!
なんですか、そのおおきいキスは・・・。

まっちゃん、ニコニコでしたねー。

國さんも1kg超の釣果です。すごいなー、やっぱり。
そりゃー、JCファイナリストですからね。

優勝は昨年も優勝だった水口さん。連覇おめでとうございます!
國さん6位、まっちゃん7位、BOZUは10位、まっさん11位でした。

なんとかTOP10に踏みとどまりました・・・。

で、なんでかみんなが釣ったキスをBOZUのクーラーに入れていくんです・・・。
持ってる袋にも・・・。

いやいや、確かに今日は30Lのクーラーがあるけど、こんなに魚もらっても・・・。
おそらく、7~8kgはあったと思います。

これってイジメ?!


2016071804

で、よっしーパパにイジメ返し!(w

キスは持って帰って、美味しく頂きましたけど、ね!


来年はもうちょっと上位目指します!!


ではでは、皆さん、良い釣りをー。



7月18日  晴れ  6:00~10:30

タックル  スピンパワー 405BX
        SAキススペシャルMg

仕掛け   ワカサギ袖 3号 10連

餌     マスオ君、チロリ

結果   10位

| | | コメント (0)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »