« 2016 SHIMANO JapanCup 九州大会 参戦 ~作戦的中、だけどまだまだ♪~ | トップページ | チヌ釣り大会 夏の陣 決戦 ~初めての決勝戦♪~ »

2016年8月19日 (金)

今年のチヌ釣り大会 夏の陣 ~こりゃ参った、弱った、痛かった♪~

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は博多で行われた(?!)チヌ釣り大会に参加した報告です。

タイトルや文章で「おや?」って思う人、鋭い!
コナン君より鋭いかも!(笑)


小雨模様の中、受付が3時なので2時に自宅を出発です。
場所は長浜なのですぐに到着、マキエを漁港で作って受付時間を待ちます。
2016071001


受付してゼッケン引いて、乗船する船を指示されます。

さて、3時半に出港、沖堤防に向かいます。

博多湾で釣りするのは初めてです。
ワクワクしますね、初めての場所で釣るのって。

で、出港して5分も経たない時に、ある出来事が起きました。
起きてはいけない、思い出すのも身の毛がよだつ、あの出来事が・・・。


乗っていた船が急に左へ旋回しました。
あれ? こんな場所で旋回するのはおかしいなって思って、海の方を見ると・・・。

!!!

なんと、ありえない事にBOZUに向かって突進してくる漁船の姿が目に飛び込んできました。

逃げないと最悪の事態になる!!!
と思った瞬間、船の後方に飛び出してました。
夜の海に落ちたら、船のスクリューに巻き込まれたら、と思うと絶対に落水は避けなきゃ、と船の手すりを力一杯握り締めました。

直後にすごい衝撃と激突音が響きました。
数秒前まで自分がいた位置を振り返ると、漁船が完全に乗り上げています。

こんな映画のような出来事が・・・、と呆然となりましたが、即座に怪我人や落水者がいないかの確認を行わなきゃ、と我に返りました。
一応、船舶免許持っているので海難救助の必要性は知っています。
大声で怪我人、落水者の確認を行います。

BOZU自身は数箇所の打ち身はあります。
手すりを握った右手の中指、薬指に鈍い痛みがあります。

不幸中の幸い、怪我人が3人出ましたが、重傷者が出たり最悪の事態になることが無かったのが奇跡でした。
2016071002
2016071003


その後、大会は中止、怪我の診断のため病院へ、そして後日、海上保安庁の聴取や実況見分で時間が割かれることに・・・。
2016071602


今も右手の痛みは取れません。
最初は握るのも痛くて、箸も持てない状況でした。

でも、不思議と小指と人差し指が無事なんで投げは出来ると言う・・・(爆笑)

と言う出来事があったんです。


こんな経験、しない方が良いです。
船で磯や沖に出る方は、十分に注意してくださいね。


ではでは、皆さん、良い釣りをー。


7月10日  曇り

怪我

| |

« 2016 SHIMANO JapanCup 九州大会 参戦 ~作戦的中、だけどまだまだ♪~ | トップページ | チヌ釣り大会 夏の陣 決戦 ~初めての決勝戦♪~ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

大きなケガにならなくてよかったですね。

船の事故は、落水しなくても、骨折とか起きるので、
本当に良かったと思います。

無事だった指を使って、投げに専念ですね 


              いしもち

投稿: いしもち | 2016年8月22日 (月) 19時02分

BOZUさん、お久しぶりです

トンだ災難に会いましたね!
その後、右手の中指、薬指は如何ですか、快復されていれば良いのですが気になります

こちら関東ではNEWSになっていなかったかもしれませんが、怖いですね船は!
釣り船に自衛隊の艦船が・・なんてのは以前ありましたね!

いつもblog見させてもらってましたよ、また自分も復帰しましたので、宜しくお願いいたしますねぇ~!

投稿: 見学人 | 2016年8月23日 (火) 21時26分

いしもちさん
奇跡的に投げは出来るのですが、竿が継げない(抜けない)のがネックです。
まぁ、徐々に治るでしょう。

見学人さん
指はまだ痛いですね。腱って伸ばしたら長くかかるんですね。
見学人さんのblogは行動範囲の広さにびっくりですよ!
お互い、頑張って投げましょう!

投稿: BOZU | 2016年8月27日 (土) 14時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2016 SHIMANO JapanCup 九州大会 参戦 ~作戦的中、だけどまだまだ♪~ | トップページ | チヌ釣り大会 夏の陣 決戦 ~初めての決勝戦♪~ »