チヌ釣り大会 夏の陣 決戦 ~初めての決勝戦♪~
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回はまるきん釣具主催のフカセ黒鯛王者決定戦の決勝大会の報告です。
まー先週の事故があっても参戦するなんでホント、馬鹿ですねー。
でも、せっかくの機会なんで負け覚悟での参戦です。
福島が集合場所です。
聞くところによると、磯に渡って投げると型の良いキスが釣れるとか。
やばっ、今日はチヌ釣りなのに!(笑
受付を済ませ、試合相手を決めるチーム分けで6人が2グループに分かれます。
BOZUは2番目の磯に上がります。
釣りの時間は二時間。一時間で釣り座交代となります。
釣り座はジャンケンで一番負けて3番目。磯の真ん中となりました。
とりあえず、手の痛さを我慢して釣り開始。
左右の選手にしばらくしてアタリが出始めました。
チヌが寄り始めたみたいです。
自分にだけアタリが無いのですが、投げトーナメントでこんな状況は慣れています。
落ち着いて自分の釣りに集中します。
するとウキの動きに変化が・・・。
アワセを入れると一気に大きく竿が曲がりました。キター!!
釣れたのは40cmはあるキチヌ。
タモ入れするのにタモの柄を持った右手に忘れていた激痛がぁ!!
痛たたたた!!
必死に痛みをこらえて魚はタモに入れましたが、右手の痛みと動きがなんだか悪くなってます。魚の口に刺さっている針を外すことも出来ません。
仕方無しにハリスを切り、魚を持って検量に行こうとしたその瞬間、右手に力が入らず魚を落としてしまいました。
落ちた魚は・・・なんと海の中に!!
えーーーっ!!
せっかく釣れた魚、逃がしちゃいました!
もう運が無いとしか思えないです。
事故と言い、魚を落とす事と良い。
でも、落ち込んでる場合じゃないです。
また次の魚を釣ればいいんです。
ここで釣り座の交代となり、後半戦です。
最初にアタリがあって釣れてきたのがアジでした。
まぁ、釣れないより・・・(笑
その後に一気に竿まで持っていくアタリが入り、キター! と思った瞬間に フッと竿が軽くなりました。
なんと道糸の高切れ。今までこんなこと、一回も無かったのに。
運の無い時はこんなものですね。
でも、諦めませんよ。
仕掛けを作り直し、釣り再開しましたが結果は出ず・・・。
決勝には進めず3位決定戦となりました。
磯は今までと同じ磯。
釣り座も今釣っていた場所を選択しました。
後半の釣り座が今まで未使用の場所へ移動となるので、選んだ作戦です。
予想通り、未使用エリアに最初に入った選手がチヌを釣ってます。
そのまま前半戦は終わり、後半戦。
手付かずエリアで大遠投しての釣りに賭けます。
その結果は・・・
小さいチヌでしたが、2枚を釣り上げ3位になることが出来ました。
釣ったチヌは落とさないようにタモに入れたまま検量に持って行きました(笑
ふぅ、何とか結果残せました。
チヌ釣りもキス釣りも、なんとなく仕掛けやエサのイメージが大事に感じます。
いろんな考えがあるでしょうけど、自分にはそう思えました。
今年は運良く決勝進出で、運悪く事故等がありましたが、結果は運良く3位になれました。
これで今年のチヌ釣り大会はひと段落かな。
来年も頑張ろうっと。
ではでは、皆さん、良い釣りをー。
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- シマノ、がまかつ、ダイワ(笑) ~今年のメーカー大会制覇<黒鯛>~♪(2025.03.19)
- 2年に1回の春の楽しみに行ってきた ~行ってきたよ西日本釣り博2025<その他>~♪(2025.03.19)
- ひっさびさにプライベートな釣りでしたが・・・ ~めっちゃ寒い中でちょー熱い釣り<皮剥>~♪(2025.02.27)
- 2年に1回の春の楽しみがやってきた ~西日本釣り博2025<その他>~♪(2025.02.27)
- さぁ、今年のトーナメントの開始です ~毎年恒例黒鯛行脚の旅<黒鯛>~♪(2025.02.27)
コメント