« 熊本地震 ~頑張ってください♪〜 | トップページ | 引き続きの磯釣りです ~これって投げのブログですよね?♪〜 »

2016年5月15日 (日)

ブログ再開! ~熊本、大分の復興願って♪〜

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

熊本地震の事もあり、書き込みを自粛していたブログですが、再開することにしました。
とは言え、まだ余震も続く中、被災された方々に対する気持ちということもあります。

釣りに行けない状況にある方に、少しでも息抜きとしての情報を提供出来たらと感じています。
すみません、ご容赦下さい。


さて、記事内容は一月半程遡ります。
SHIMANO JAPAN CUP チヌ に出場した報告です。

今回も長崎の北九十九島で開催です。
ダイワの大会でマルボーズ食らった苦い記憶が・・・。

初のJCチヌ、参加者はもう本格的な装備の方々・・・。
とりあえず一匹は釣りたいな、と思い受付をして引いたゼッケンは28番。

投げなら早い番号だと嬉しいですが、磯だと何のアドバンテージがあるのかわかりません。
指定された船に乗り込むと、「沖磯に向かいます」とのこと。

うーん、ノッコミで浅場に入ってきているチヌを狙うのに沖磯はちょっとなぁ・・・と思うも、無条件に船はガンガン走ります。
で、上がった磯の名前は「スベリ」。
201604022_2

201604023


まぁ、はっきり言って断崖絶壁です。竿も振りかぶれない。
釣る以前のハンデが凄過ぎです。

足元はこんな感じ。
201604024


足腰鍛えるには良い磯です(笑)

そんな磯、足元から10m以上の落ち込みです。
しかも潮が流れるため、マキエも流される。
もー良い条件無し。

一緒に上がった常連さんも「参った」と言う状況。
一回のアタリも無いまま終了、回収でした。

磯って投げ以上に運に左右される大会だな、って思いました。
(上がった磯でもう勝負は決まってる?)

JCチヌはセミファイナルが無く、勝てばいきなりの全国なんですよねー。

今年のキャップとジャンケン大会の戦利品。
201604025

201604026


いやー、負けました。
連続の釣果無し。九十九島は嫌いになりそうです。

来年こそは・・・。


ではでは、皆さん、良い釣りをー。

| |

« 熊本地震 ~頑張ってください♪〜 | トップページ | 引き続きの磯釣りです ~これって投げのブログですよね?♪〜 »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 熊本地震 ~頑張ってください♪〜 | トップページ | 引き続きの磯釣りです ~これって投げのブログですよね?♪〜 »