« 今年も各社出揃いましたね ~やっぱり欲しい新製品♪~ | トップページ | 今年の大会申し込み! 〜ちょっと複雑な気分だな〜♪〜 »

2016年2月 2日 (火)

フィッシングショー2016! 〜行ってないけどインプレッション(笑)♪〜

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回はジャパンフィッシングショー2016のインプレッションです!
もちろん、会場には行ってないけど!(笑)

この間の記事でも書いた通り、新製品は発表されてます。

で、ここ最近はSNSの方がメーカー発表より早く記事書いてくれてたりするのでSNSを注目していました。

がまかつのアルテイシアも矢野さんが冬に大型キスの連掛けをしている動画が公開されているのが紹介されていたり、ダイワもシマノもWebで新製品公開されてることを知ったり。

便利な時代になったものです。

ダイワのサーフ45、遠投性能が上がったようですが、ハンドルが短くなったってことは回収の時の労力が増えたってことにならないかな?と感じてしまいました。
7色からの回収ってなると、それなりに時間がかかりそうです。ハンドルノブも小さくなってサビくのは良くても高速回転にはどうなんだろう・・・。

サンダウナー、コンペとプロトギアの2種がラインナップです。
どちらも飛ばす、って理論で作られてますが、そうなるとどっちが飛ぶんだ?って質問が出たりしないのかな・・・。
同じ号数を出してないのは、その辺を考慮してかな。

個人的にはTOPGUNの形状を変えた、飛ばしのタングステンと実釣のタングステンってなアイテムが出たら楽しいなって思ってました。


シマノはキススペのFX+等のライト仕様が出ました。
キススペの感度はすごいそうですが(触ったこともありません。トホホ)、AXとFXで同じ感度のはずは無いですよね。
また、感度と乗りの良さは別でしょうし、天秤の種類によってアタリの強弱が変わるとBOZUは思っています。(なのでL字天秤を使うことが多いのですが)
きっと、全然別次元の使い勝手なんだろうな、と感じてます。
一本くらい、持ちたいなぁ・・・。

キススペのリールの方ですが、こちらはコンペの方を使いたいです。
細いラインでは、スーパースロー10が活きるかなぁ、と。
大きな変更点見られない(テクノロジーは躍進してますよ)ので、これはこれで完成系なのかな・・・。

あぁっ!
パワーエアロ フリーゲンがカタログ落ちだぁぁぁぁ!!


がまかつはアルテイシアですね。
競技SPⅡより上位の位置付けになり、ジーシスシリーズがカタログ落ちしました。
動画では普通に釣りが出来ていましたが、先端の細さはどんな感じだったのでしょうか。
メタル素材が使われている竿の経年劣化や傷による破壊脆さがどんなものなのか、機械科出身の身からしたら気になります。


でも、やっぱり実際に見て使って、じゃなきゃ道具はわかりませんからね。

最近の状況はもっぱら、釣具屋さんに入っていろんなアイテムを見て、こんな釣りしたいなー、って妄想してます。

あ、ダイワの「するするスルルー」、ご存知ですか?
ものすごく楽しそうな釣りです。動画公開されているので見てみて下さい。

今年は大物狙いの仕掛けに流用させてもらおうと思ってます。

今年の仕掛けもそろそろ作り始めなきゃ、あと3ヶ月で大会始まりますからね!
その間に、もちろんフカセの大会がありますから、そちらも手を抜くこと無くやりきります。

と言ってますが、相変わらずのゆるい釣りをすることが多いと思います。

どなたか新製品、見せて下さいー!w

今回は出先からの書き込みで画像無しでした。
後日、なんか差し込みます。


ではでは、皆さん、良い釣りを~。

| |

« 今年も各社出揃いましたね ~やっぱり欲しい新製品♪~ | トップページ | 今年の大会申し込み! 〜ちょっと複雑な気分だな〜♪〜 »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年も各社出揃いましたね ~やっぱり欲しい新製品♪~ | トップページ | 今年の大会申し込み! 〜ちょっと複雑な気分だな〜♪〜 »