« 秋の組対抗戦 ~こんな結果でいいんでしょうか♪~ | トップページ | ちょっとお知らせ »

2015年12月 6日 (日)

拙者の浮き釣り再び ~今年はメーカー大会に参戦多数♪~

921

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回はマルキューさんのチヌ釣り大会に参戦した報告です。

写真は大会が違いますね、いまや女性アングラーとして不動の地位を築いたみっぴです。
SBCのMC時はまだ大学生でしたもんねー。

場所は北九州の苅田、沖堤防で釣ります。
申し込みを行った際はキャンセル待ちとなっていたので半ば諦めていたのですが、キャンセルが多かったようで無事、出場可能になりました。

ブログ掲載は逆ですが、組対抗戦の前日が大会でした。

まだ暗いうちから受付です。
922

まさかこんな真っ暗なうちに堤防まで移動するとは思わなかったので、キャップライトも何も持ってきてません。
とりあえず、海に落ちないようにじっとして明るくなるのを待ちます(笑)
923

924

風が非常に強く、しかも向かい風なのでウキが手前にどんどん押されてしまい、非常に釣り辛い状況です。
マキエも風で押し戻されるため、遠くに飛びません。
自分に何回もマキエを被せてしまう始末です。

試合開始早々に隣の選手がチヌを釣っていました。
これはチヌがいるということがわかるとともに、自分も釣らなきゃ、とプレッシャーになります。

が、全然アタリがありません。
周囲も沈黙したままです。
925

しばらくして、手前まで流れてきた仕掛けを回収しようとした瞬間、ラインが勢い良く海中に引かれていってます!
反射でアワセを入れると、魚の掛かった感触が伝わってきます!

よっしゃー!この引きは河豚じゃないぞー!
大事にやり取りして上がってきたのは、そこまで大きくないですがチヌです。
無事、タモ入れしたらすぐにスタッフが検量に来ました。

「37cmです」と言われ、そこまで大きくないと思ったけど計測すると意外にあるんだなー、と思いました。
その後、釣った状況のインタビューをされましたが、なんとマルキューTVにその模様が出てるじゃありませんか!(3:36あたりから)

2匹の長寸で勝負なので、もう1匹釣りたいのですが、激シブな状況に変わりは無く、風も時間経過するごとに強くなってきて最後は釣るのも大変な状況でした。
926_2

結局、1匹で試合終了。
港に戻り、結果発表を待ちます。
927

意外と釣れている人が少なく、なんと10位に入賞でした。
928

929

9位の方と同寸でしたが、じゃんけんで負けました。
うーん、どうもじゃんけんには弱すぎる気がします・・・。
松坂牛、2回連続で逃した記憶が・・・。

しかもマルキュー主催なんで、キュー位には結構な賞品だったんですよね。
トホホ・・・。

しかし、とりあえず入賞ってことで良しとしますか!

投げの大会も楽しいですけど、違う釣りも楽しいです。
あ、でも、一番は投げですよ!(笑)

ではでは、皆さん、良い釣りを~。

| |

« 秋の組対抗戦 ~こんな結果でいいんでしょうか♪~ | トップページ | ちょっとお知らせ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 秋の組対抗戦 ~こんな結果でいいんでしょうか♪~ | トップページ | ちょっとお知らせ »