第十回ヒマオヤジ大会参加 ~今回は糸島キャスターズが殴りこみです~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今年もまたまたやってきました。
GWの最初に開催される熊本オープンキス釣り大会、通称「ヒマオヤジ大会」です。
今回は投一筋さんとフライングVさんと同行で参加です。
前日は長崎で会社のサークル主催のチヌ釣り大会に参加して帰宅後、そのまま出発のこれまた弾丸参戦です。
福岡を午前二時に出発し、天草を目指します。
Vさん、飲んでるでしょ?(笑) ソッコー寝ちゃいましたね。
集合場所にピッタリ五時に到着、受付を済ませたら各自狙うポイントへ出発です。
拙者さんが仕事が忙しくて参加出来ないって聞いて、ちょっと残念です。
来年は参加出来ると良いですね。 あ、忙しい方が良いのかな?(笑)
投一筋さんは愛宕浜漁協さん、フライングVさんはさーふDEさーふさんの車に乗り換えて移動です。
BOZUはk・ハンターさんから状況を聞いて、昨年入った場所に向かいました。
多分、秀麿さんがいるかなー、と思っていたら、なお旦さんとなお姫さんも釣ってました。
むむむ、ここに3名いるってことは、ここはやっぱり釣れている?
着いた時からかなり雨が酷くなってきて土砂降り状態です。
釣果を聞くと、フグが多いとの事。
えー、やっぱり去年と同じってワケにはいかないですね。
今日の竿はランドキャスター。毎年この大会と甑島で使ってます。
BOZUも準備を済ませ、第一投。5色からさびいてきますが、小さなアタリがあるのみです。
なお姫さん、秀麿さん、なお旦さんはキスを釣っていますが、BOZUの第一投は5本針が1本のみ残って上がってきました。
うわー、こりゃフグの数が半端じゃないなー、仕掛けがいくつあっても持たない感じです。
隣りでなお姫さんもフグの連掛け(苦笑)
フグの猛攻に耐えかねて、三人の先行者は移動されて行きました。
うーん、アタリはあるんで、フグをかわして釣るしか無いんだろうなー、と思ってBOZUは残ります。
しばらくしたら、のぎたんさんから電話があり、「長波止で釣ってるよ、素バリ無いよ」とのこと。
えぇー、そっちに行きます! ってことで直ぐに移動したのは良いのですが、場所を聞き間違えていて逆方向に走っちゃいました。
k・ハンターさんを途中で見つけると、「ここも釣れてる」ってことでした。
のぎたんさんを見つけられなかったら、合流しますと伝えてのぎたんさんを探しに再出発です。
そしたら、なんと釣っていた場所から向かった方向の逆隣りにのぎたんさん、いました(笑)
波止に着くと、なお旦さんとなお姫さんも合流したところでした。
のぎたんさん、なお旦さん、二人とも連掛けでキス釣ってます。
のぎたんさんは「2kgは超える」ってことで、相変わらずの釣果です。さすがファイナリスト!
潮は引き潮ですが、キスは近場でも遠くでもアタります。
型もそこそこですが、針に掛けるのが難しい。
竿引きのアタリ、しかも何度も竿を引っ張っての針掛り無しがあります。
もう???の世界です。
しかもメゴチ3連とか。
この時期に極小ピンとか。
なんでー?
時間ギリギリまで釣って、検量場所に向かいました。
のぎたんさんは余裕の移動でした。ほぼ素バリ無かったですから、凄い結果になってると思います。
BOZUの結果は20オーバー5本のトータル20本でした。
針掛りしないアタリをどう対処するか、が来年までの課題です。
糸島キャスターズの方々はこんな感じ(笑)
天候が悪くて、集合写真撮影時も突然の土砂降り
。
その後の情報交換会(ダベリ)も無く、解散となりました。
毎年、主催のk・ハンターさん お疲れ様でした。
この大会を皮切りに、トーナメントロードの開始となります。
さーて、今年も頑張りましょう!!
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
5月 3日 雨 釣行時間 : 6時00分 ~ 12時00分
タックル ランドキャスター 33-405 + サーフベーシア35 極細
道糸 PE1.0号 + 拙者の黒糸
仕掛け 遊動ジェット天秤25号 + サクサスT-1 7号5連
餌 岩デコ
結果 20匹
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 2023 キスマスターズ 有明浜大会 参戦! ~今年唯一参加のメーカー大会なんです<鱚>~♪(2023.06.07)
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない<その他>~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww<鱚>~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い<その他>~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど<その他>~♪(2023.05.05)
コメント