桜の咲く時期に釣れてたはずなのに ~今年はなんかずれてます♪~
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
ちょっと前の話になりますが、浜投げでボーズ食らった場所に再度行った時の話です。
雨模様の天気でしたが、ちょっとだけ行くつもりで家を出たのがお昼だったと思います。
餌と氷を仕入れて、いつものサーフに立ちました。
先客がお一人。
なんと「Type-R」を振ってる方です。うーん、実は名の知れた方かも???
挨拶をして隣で竿を振らせてもらうことにしました。
が、キスは全然釣れないそうです。
BOZUの一投目、何のアタリもありませんでしたが回収した仕掛けにピンギスが一匹。
うーん、ボーズじゃなくなったけど、これじゃ釣ったとは言えないなぁ・・・。
どうせ釣れないならってことで、投げのフォームを考えながらの練習にシフトしました。
完全に手投げって言われたので、腰を入れて竿を振るように、と。
綺麗なフォームからはほど遠いけど、なんとか腰から先に捻って竿を振るように意識してキャスト。
今までの力糸のたらしだと竿に乗ってるとは言えない感じだったので、たらしを短くして振ってみます。
そしたら、竿の重いこと!
これが錘の負荷なんだー、と一人で納得。
ではその負荷に負けないように、腰と腕とを使って体全体で竿を振ってみましょう!
不恰好なフォームはちょっと置いといて、飛距離自体はどうかというと、ちょっと伸びてます。と言うか、半色以上伸びてます。えー、こんなに違いがあるのかー。
今までは7色目が出れば良い方だったんですが、この投げ方で投げたら8色目が半分出てるんです。7.5色飛んでる。
これは嬉しい。
まだまだノーコン気味だけど、何より実践したことの結果が出てることが嬉しいです。
今までは遠心力で投げてたのかな?
竿の反発は活かせてなかった?
錘だけで投げて8色出たことはあったけど、今回は仕掛けも付けて7.5色なので実釣でも大きな成果につながるかも!
ただ、今日の海は沈黙したまま。
遠くに仕掛けは飛んでも、キスはアタりませんでした。
調子に乗って最後にフルスイングしたら、ツン! ではなく、プチッ! って聞こえて。
全てが飛んでいってしまいました。
あー、なんてこったい!
タングステンじゃなかったけど、それでもラインに力糸に錘に・・・。
これからは10色巻いておこう、と誓った釣行になりました。
嬉しかったけど損した気分・・・。
ちょっと複雑な気分で終わった、桜の花が満開の時期の釣行でした。
いつもは釣れ始めてるんだけどなー。
ではでは、皆さん、良い釣りを~
4月 5日 曇り 釣行時間 : 14時 ~ 17時
タックル スピンパワー 405BX
SAキススペシャル 極細
仕掛け デルナー天秤30号 拙者50連結 アスリートキヒゲ付き 3.5号 4連
餌 デコ
結果 ピンギス 1匹
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント