« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

糸島投げ釣り調査隊その2とその夜のイベント ~今年初のつ抜け達成♪~

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は糸島でキスを探して釣り歩いた報告その2です。

四月下旬になり、気候も暖かくなってきました。
そろそろキスも岸に近付いてきてるかも、と思っていつもの岐志の浜へ行ってみる事にしました。

ただ、午前中は鹿児島から移動なので、午後のみの出動です。

家に着いて準備をしていると投一筋さんから「釣ってる?」とメールが来ました。
一筋さんは午前中に沢山釣ったそうで・・・

今は糸島の違う漁港にいるとのことだったので、一緒に竿を出してもらうことにしました。

岐志に着いてみるとすでに一筋さんが準備中です。
しかし、BOZU以外の皆さん、きっちりサーフベスト着て背負子使って、とホント感心します。
BOZUなんて、トレーナーにサンダルで見た目その辺のオッサンです(笑)

サーフに出てみると、先に釣っている方がいます。
キャスティズムで釣ってるところを見ると、投げ好きな方だと思います。

挨拶をして隣で投げますが、状況は渋いようです。

沖にブイが浮いているので、そのブイ目掛けて投げます。
一筋さんは岩場の位置から投げてますが、根掛かり多発のようです。

一筋さんは途中で引き上げて行かれましたが、BOZUは夕方まで釣ることにしました。
夕方には「第二回糸島キャスターズ例会」が開催されるのです。
2015042501


キスは色より沖でアタります。
岸に近付いているとは言え、まだまだ遠くなんですね。
2015042502


陽が傾くまで釣って、今年初のつ抜けでした
(とは言え、今年は合計して15匹しか釣って無いんですけどね・・・)

例会の開催時間まで釣ってしまいましたが、キスのアタリを楽しみました。
2015042503


そして例会に合流です。
参加者は投一筋さん、フライングVさん、隊長さん、yoshiさんです。
2015042504


今年の新松原海岸の釣り方について、いろいろと話し合いました。
5月に3回も大会のある場所ですからねー。

皆で良い成績を残したいですね!



ではでは、皆さん、良い釣りを~。



4月25日 晴れ  釣行時間 : 13時 ~ 17時

タックル  スピンパワー 405BX
      SAキススペシャル 極細

仕掛け  デルナー天秤30号  拙者50連結 アスリートキヒゲ付き 3.5号 4連

餌     デコ

結果    キス 11匹

| | | コメント (0)

2015年4月29日 (水)

糸島投げ釣り調査隊 ~しかし結果がでませんな・・・♪~

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は糸島でキスを探して釣り歩いた報告です。

なぜか、拙者さん、隊長さん、のぎたんさんと一緒です。
2015040801


最初の場所は寺山海岸に8時集合です。

マリーナ側で釣り開始ですが、前情報と違ってキスのアタリはありません。
フグのアタリはあるのですが・・・。
2015040802


遠投しても、手前を探っても、キスからの反応はありませんでした。
反対側の岩場に移動してもダメ、早々に切り上げです。

しかし、隊長さんは釣ってました。
7色半だったそうで。 無理ー!(笑)

で、次に向かったのは野北方面。
野北漁港でしか釣ったこと無かったBOZU、こんな場所が糸島にもあるんですねー。
2015040803


玉砂利の海岸、投げ辛い・・・
ここでもアタリは皆無です。

キスはどこにいるのやら・・・。


上空にはちょっと珍しい、環をまとった太陽が。
2015040804


今年はキスの動きが遅いんでしょうか。
それとも、やっぱり腕・・・?


ではでは、皆さん、良い釣りを~。



4月 8日 晴れ  釣行時間 : 8時 ~ 14時

タックル  スピンパワー 405BX
      SAキススペシャル 極細

仕掛け  デルナー天秤30号  拙者50連結 アスリートキヒゲ付き 3.5号 4連

餌     デコ

結果    キス 0匹

| | | コメント (2)

2015年4月23日 (木)

桜の咲く時期に釣れてたはずなのに ~今年はなんかずれてます♪~

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

ちょっと前の話になりますが、浜投げでボーズ食らった場所に再度行った時の話です。

雨模様の天気でしたが、ちょっとだけ行くつもりで家を出たのがお昼だったと思います。
餌と氷を仕入れて、いつものサーフに立ちました。

先客がお一人。
なんと「Type-R」を振ってる方です。うーん、実は名の知れた方かも???

挨拶をして隣で竿を振らせてもらうことにしました。
が、キスは全然釣れないそうです。

BOZUの一投目、何のアタリもありませんでしたが回収した仕掛けにピンギスが一匹。
うーん、ボーズじゃなくなったけど、これじゃ釣ったとは言えないなぁ・・・。

どうせ釣れないならってことで、投げのフォームを考えながらの練習にシフトしました。

完全に手投げって言われたので、腰を入れて竿を振るように、と。
綺麗なフォームからはほど遠いけど、なんとか腰から先に捻って竿を振るように意識してキャスト。

今までの力糸のたらしだと竿に乗ってるとは言えない感じだったので、たらしを短くして振ってみます。
そしたら、竿の重いこと!
これが錘の負荷なんだー、と一人で納得。

ではその負荷に負けないように、腰と腕とを使って体全体で竿を振ってみましょう!

不恰好なフォームはちょっと置いといて、飛距離自体はどうかというと、ちょっと伸びてます。と言うか、半色以上伸びてます。えー、こんなに違いがあるのかー。

今までは7色目が出れば良い方だったんですが、この投げ方で投げたら8色目が半分出てるんです。7.5色飛んでる。
2015040501


これは嬉しい
まだまだノーコン気味だけど、何より実践したことの結果が出てることが嬉しいです。
今までは遠心力で投げてたのかな?
竿の反発は活かせてなかった?

錘だけで投げて8色出たことはあったけど、今回は仕掛けも付けて7.5色なので実釣でも大きな成果につながるかも!

ただ、今日の海は沈黙したまま
遠くに仕掛けは飛んでも、キスはアタりませんでした。

調子に乗って最後にフルスイングしたら、ツン! ではなく、プチッ! って聞こえて。
全てが飛んでいってしまいました。
あー、なんてこったい!
タングステンじゃなかったけど、それでもラインに力糸に錘に・・・。
2015040502


これからは10色巻いておこう、と誓った釣行になりました。


嬉しかったけど損した気分・・・。
ちょっと複雑な気分で終わった、桜の花が満開の時期の釣行でした。

いつもは釣れ始めてるんだけどなー。



ではでは、皆さん、良い釣りを~


 4月 5日 曇り  釣行時間 : 14時 ~ 17時

タックル  スピンパワー 405BX
      SAキススペシャル 極細

仕掛け  デルナー天秤30号  拙者50連結 アスリートキヒゲ付き 3.5号 4連

餌     デコ

結果    ピンギス 1匹

| | | コメント (0)

2015年4月22日 (水)

今年のトーナメント申し込み開始です ~準備がまったく間に合いません♪~

2015042602


拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

さて、今年のトーナメント申し込みも受付が始まり、JapanCup四国の要項が送られて来ました。
今年の四国大会、開始時間が遅いのでのんびり準備出来そうと思っていたら開始時間繰上げと通知に入っていました。

しかも、一緒に行く予定だったk・ハンターさんが仕事の都合で行けない感じ

参りましたねー。

BOZUも仕事やらで仕掛けの準備もままならない状態(このブログも書けない状態・・・って、それはいつものことか・・・^^;)

なんとか時間作って、針を結ばないとトーナメントどころじゃありません。
カレンダーに日程を書き込んでいったら、5月3日から怒涛の大会ラッシュ!

仕掛け、間に合うのか?
なんとも不安な幕開けです。

仕掛け作成のセットは常時、持ち歩いているんですけどね。
気分的に乗らないってのが悪いとこです。

仕事の面でいろいろとありまして。

でも、今、せっせと巻き始めました。
やり始めると楽しいです。

今年のメイン仕様は昨年と同様に、DAIWAのT-1、T-2とささめのビクトルキスです。
それに秋田狐の小針を状況に応じて、と考えています。
装飾品は一切無し、かな。

JapanCupは針数が10本以内って制限が加わったので、注意しないとですね。

仕掛けを巻きながら、釣れたときの事を海に思いを馳せて・・・。
いかん、妄想が・・・。


さて、今週末は糸島キャスターズ例会の第二回目を開催予定です。
どんな会合になるのやら、結果はまた書き込みます。


ではでは、皆さん、良い釣りを~

| | | コメント (0)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »