« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月28日 (土)

ブロガーBOZUの離島紀行番外編 ~これと遊んできました♪~

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

奄美大島番外編の報告です。

奄美のサーフで出会ったこの生き物とちょっとの間、遊んできました。

2015022601

引っ込んでます。


2015022602

ちょっと出てきたかな。


2015022603

目を出してきました。


2015022604

ヒゲも出してみました。


2015022605

さて、あっちに行こうかな。


2015022606

では、さようなら~。


2015022516

革靴にこの砂・・・(笑)



ではでは、皆さん、良い釣りを~。

| | | コメント (0)

ブロガーBOZUの離島紀行 ~釣りはしたいけど♪~

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回はBOZUの離島紀行、奄美大島編の報告です。

今回は仕事で奄美大島を訪問なので、釣具は一切持っていけません。
まぁ、それは仕方無いですね・・・。

まずは奄美に行ってきまーす!
2015022501

で、到着~!!
2015022502

イセエビが御出迎えです。
2015022503

今回は折角の機会なので奄美大島のサーフをちょっと覗き見してみました。

その前に、ちょっと釣具屋さんを訪問。
デッカーいヒラアジの魚拓。スケールが違うなぁ・・・。
2015022504_2


ではでは、サーフを見ていくと、残念な曇り空ですが海の青さがホント綺麗です。
そして、サーフでも岩が点在するのが普通のようです。
根掛かりは避けられない感じですね。
2015022506

2015022507_2


2015022507_3


砂は普通ですが、やっぱり打ち上げられているのは珊瑚の欠片。
南国だなぁ。
2015022508


2015022509_2


そして、このカニ。活きてるんですけど、触っても逃げもしません。
なんて名前のカニだろう?
2015022515


奄美に住んでる怖い存在、毒蛇のハブ。
轢死体でしたが、轢かれたてのようです。冬でも活動してるんですね。
2015022512


あー、天気の良い時に投げてみたかったー!!


ではでは、皆さん、良い釣りを~。

| | | コメント (0)

2015年2月26日 (木)

この季節にはこのアタリ! ~アラカブ狙って遠征記♪~

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回はこの時期恒例、アラカブ釣行の報告です。

前日の弾丸ツアーから帰宅後、以前にアラカブ釣行して二人揃って撃沈した有島さんからのメールに返信してなかったことに気付きました。
時間はもう0時前。

うわー、ヤバイ、返事も出来ない失礼な奴になってしまう。
急いで明日の釣行プランをメールします。
しかし、今度は有島さんが超ハードな弾丸ツアーになってしまいました。
(ゴメンナサイ、BOZUのせいです)

明日はどこに釣りに行くかって事だったんですが、この時期にキス釣りって堤防から結構な距離投げないと釣れないし、投げても釣れないことも多々あります。

ならば確実なアラカブに、ってことでのチョイスです。

翌日、早朝に有島さんと合流して一路、呼子へ!
有島さんのアラカブリベンジ、なるか?!

時間の都合でお昼までの釣行です。
8時のフェリーで島に渡り、13時のフェリーで帰ります。

昨日の釣りの残りエサであるオキアミが今回のベラ狙いのエサです。
(と言っても、残りエサで3パックもあるんですけどね・・・)

さて、まずはアラカブのエサとするベラ狙いからスタートです。
有島さんに仕掛けセットした竿を渡し、「エサゲットよろしくねー」とプレッシャーをかけます(笑)

しかしさすが前回経験者、あっという間にベラゲット。
立て続けにベラを釣り上げます。

ではでは、切り身も出来たし本命を狙いましょうか。

前回良かった手前の釣りを展開してみましたが、反応がありません。
んー、すでに手前は釣りきられているんでしょう。
では、ちょっと沖のテトラ際を狙いましょう。
2015021501


ってことでテトラの際を狙うと、案の定食ってきました!
本命ゲット!!

ターゲットが釣れるところは見てもらったので、次は有島さんの釣る番です。
この釣りは一匹釣って感覚を体感してもらうまでは厳しい釣りです。

有島さんも頑張って狙ってますが、なかなか一匹目が釣れません。
「ベラ釣っても良いです?」との言葉に「ダメ、アラカブ釣らなきゃ。」と、どS発言のBOZU。

有島さん、半ベソ状態。

でも、これも修行です。
トーナメントに出るって言ってる有島さん、試合中に諦めるって気持ちを持ってしまう癖を付けると絶対に良くありません。
「気分転換に一回だけベラ釣っても良いよ。」と言いましたが、有島さんは黙々とアラカブを狙ってました。
2015021503


これでアラカブ釣れなかったら、オイラ本当に嫌なヤツだなーって思います。

しかし、しばらくしてからこちらに元気に走ってくる足音が聞こえます。
有島さんの仕掛けには、見事! 立派なアラカブが掛かってます。

「なんとなく、感覚がわかった!」と言ってくれて、心底良かったーと安堵しました。

この釣りは、錘から伝わる海底の起伏イメージ、仕掛けを漂わせる食わせのイメージ、アタリがきたら一気にあわせて釣り上げる静から動への切り替え、と言う感覚が必要です。

漫然と釣っていて釣れた、ではなく、障害物に潜んでいるアラカブを食わせて釣る、と言う攻めの釣りなんです。

キス釣りでも、多点仕掛けにどれだけキスを食わせるか、と言う攻めの釣りを展開するときにこの感覚が活きてきます。
また、海底のイメージ力やアタリを感じる力によってキスが何匹掛かっているかをカウントして効率的な釣りを展開することもできます。

結構、考えてるんですよー、これでも(苦笑)

一匹釣った有島さん、もうこれ以上教えることはありません。
どんどん、コツを掴んでアラカブの数を伸ばしていきます。
釣れてしまえば、この釣りは一気に理解できます。

BOZUが1~2匹追加する間に、有島さんは9匹のアラカブを釣り上げました。
しかも、今日一番のデッカイ奴を釣り上げてます。
もう少し時間があれば、アラカブのつ抜けしてたでしょうね。

BOZUが15匹、有島さんが9匹でフィニッシュです。
あー、やばかった、抜かれるかと思った。何とか数では上回った・・・。
サイズじゃ負けたけど・・・。
2015021502


と言うことで、有島さんのアラカブリベンジは見事!成功でした。
教えた方も一安心でした。

次に行ったらもう勝てないかも・・・。



ではでは、皆さん、良い釣りを~



2月15日(日)  曇り  釣行時間:8時 ~ 12時

タックル  DZサーフパワー 20-390  ST900、ST1000

仕掛け  自作胴付き

餌  切り身

結果  アラカブ 合計 24匹

| | | コメント (1)

2015年2月22日 (日)

拙者の船釣り!? ~鹿児島往復弾丸ツアー♪~

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は番外編(って、お前ぜんぜんキス釣りしてないやんか! って突っ込みは無しで・・・)で、鹿児島の乗合船で五目釣りの報告です。

なぜ弾丸ツアーと書いたかと言うと・・・
①金曜日の19時まで鹿児島で仕事
②20時の新幹線で福岡に戻り、23時に自宅着
③0時に一緒に行くメンバと福岡の釣具店で合流し鹿児島へ
④7時に乗合船出航
⑤14時に釣り終り帰港
⑥16時に帰路に
⑦20時に自宅着

と言う、いつ寝るんじゃい! ってプランだからです。

仕方無いのです。
BOZUの職場環境に変化が有り、自由な行動が出来なくなってしまったのです。

むー、こんなに頑張ってるのに、この世には神も仏も・・・。

と愚痴っても仕方ありません。

一緒に行ける仲間がいるだけでも、気が楽です。

しっかし、仕事が危うく19時に終わらないんじゃないかって感じたときには焦りましたね。
速攻でバスに飛び乗って、新幹線で一気にzzz・・・
気が付いたら博多駅です。

久々のMyホテル・アルファードに乗って釣具店へGo!
投げカタログ、一杯置いてありました。「チャーリーとチョコレート工場」みたいに、カタログの中に当り券でも入ってないかな?(笑)

餌を仕入れたら、出発です。
一路、鹿児島へ!!

そしてBOZUは一気に夢の国へ!!(爆睡!!)

やっぱり2月、鹿児島でも寒いですね。
でも、風は無く日光も差すようなので、釣り自体は快適に出来そうです。

7時になり出航、今日の狙いは五目ですが、アジやサバ、それに食いついてくる大物狙いです。
2015021402


最初こそ全然アタリはありませんでしたが、しばらくするとポツポツとサバが釣れてきました。30cm位あるので、泳がせには大きいサイズです。しかも走りまくるし。

皆、サバが釣れたら首を折ってから腹出しを始めるので、船の周囲はいつの間にか海鳥で一杯!

サビキ仕掛けで釣っていた人に大きなマトウダイが釣れていました。
アジが掛かってもそのままにしていたら、食いついたようです。いいなー!!

立て続けにその人にマトウダイが釣れ、その人が今日は主役かと思われましたが・・・。

釣りも終盤になり、残す時間は1時間を切ったところで一緒に来た人の竿先が海中に突き刺さります!!
これは!! 間違いなく青物!!

船長と協力して仕掛け回収に入ってますが、電動リールの使い方に慣れていないようで途中でモーターに負荷が掛かり過ぎ動かなくなってしまってます。
仕掛けは太いのですが、他の人の仕掛けや船底に回りこまれたらばれてしまうので、必死に巻いてます。

浮いてきたのは、やっぱりブリ!! しかもデッカ!!

無事、タモ入れして計測してみると95cmでした。重さは7~8キロはあると思います。
丸々太っていて、まさに字のごとく丸太のようでした。

で、これで終わらず次はその隣の方にも同様にアタリが!!
これも95cmのブリでした。

いやー、すっごいでっかい魚見させてもらいました。
魚とのやり取りは見ていても手に汗握りますね。

え!? BOZUですか?
もちろん、サバ釣りまくりです。ブリは次回に・・・(汗

でも、キスのアタリも負けてませんよ!
竿か海中に突き刺さるアタリと、竿を1mも引っ張るようなキスのアタリ、どちらも大物に変わりはありません。

そんな劇的な釣果があった船釣りを終えて、福岡に帰る時間になりましたが・・・。

なんと鳥栖でトラック炎上のため、大渋滞・・・。掲示板には「停滞」って出てます。
渋滞=のろのろ進む
停滞=まったく進まない

って事を初めて知りました。

帰宅したのが23時。疲れたー!!

でも、翌日は赤いヤツ狙いで島に行きまーっす!!

どこまで馬鹿なのかー(笑)


ではでは、皆さん、良い釣りを~


2月14日(土) 晴れ  釣行時間:7時 ~ 14時

タックル  舳 100-270   プレイズ1000

仕掛け  市販5本針

餌  オキアミ

結果  サバ・アジ 多数

| | | コメント (0)

2015年2月21日 (土)

今年の大漁祈願祭!? ~肥後もっこすサーフ新年会♪~

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。


今回は今年の大漁を皆で祈願する(?!)、肥後もっこすサーフ新年会の報告です。

最初にお断りですが、2月は仕事の追い込みが重なり、満足にブログが書けていません。
それに加え、出張先での書き込みなので写真も添付出来ません。

ひじょーに、つまらん文字のみの記事になりますが、ご了承下さい。
想像力豊かな読者の皆さんと思いますので、どうぞ情景を思い浮かべながら読んで頂ければと思っています。
(後日、画像を追加して加筆します。申し訳ありません

さて、事の発端はBOZUの何気無いメールからでした。

なお姫さんに「鹿児島で釣りして帰るので、一杯釣れたらそちらにお邪魔するかもです」とメールを出しました。この時はなーんも考えてません。

ホントに一杯釣れたら、なお姫さんとこに寄ろうかな、って思いつきでした。

がっ!!

ひっじょーに律儀な「火の国」の女性であるなお姫さん。
BOZUが来ると言う事で、なんと夕食の準備のために大切な釣りの時間を早く切り上げて帰宅されるとのことを前日のメールで聞きました。

なにー!!!

その日のBOZUの釣りは、BOZUがボウズってな具合でしてチャリコ2匹のみと言う貧果。
こんな状態なので行きまっせん! なんて今、言おうものなら・・・。

とにかく、顔だけでも出さねば!
とBOZUもイソイソと釣りを切り上げ、一路熊本に向かいます。
もちろん、姫様に手土産も忘れてはなりません。スウィーツ好きの姫様用にぽるとがるのメロンパンをゲットです。

19時に定刻通り、なお姫城に到着。
なお姫さんは本日も本命のアイナメをゲットしている模様。打率10割じゃないですか?
すごいです。

それから、肥後もっこすサーフのリーダー、阿蘇山大噴火サーフの元総帥(今年は軍曹に格下げ)のk・ハンターさんも呼んでいるらしいのですが、電話にもメールにも反応がありません。
さては、すでに酔いちくれているのでは・・・?

なお姫旦那さんの方が先に帰宅されました。お疲れ様でーす。
今年のダイワ、シマノの投げカタログを見せてもらいました。
うーん、マスタライズもキススペシャルも手の届かん価格帯やなー。

アベノミクスで好景気って言うけど、我が安部ノミクスは後傾期なんですが・・・。
今年もAGSとピンクスピンで頑張りまーっす!!
マグシールドすら持ってないぞー!(笑)

そんなこんなでブーたれていると、k・ハンターさん登場です。
お母さんをいろんな所にエスコートされていたので遅くなったそうです。

しかも車で来ちゃったって!
「あんぽんたん」飲めないじゃないですかー!!
20150207


で、なし崩しに始まった肥後もっこすサーフ新年会ですが、いつものワイワイガヤガヤで楽しく時間は過ぎ、明日は呼子でアジ釣りだー! とか、いやいや昼までアイナメだ!とか。

楽しく夜も更け、気が付けば午前様。

なお姫さん、なお旦さん、お邪魔しましたー!!


今年の目標:k・ハンターさん トーナメント乳母車を作成し全試合に出場する!

今年の目標:BOZU 出場資格も無いのにシマノJapanCupファイナルに選手の格好で登場する!


以上!!(笑)

ではでは、皆さん、良い釣りを~


2月7日 曇り

19時 ~ 0時

| | | コメント (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »