雨が降っても風が吹いても ~週末の悪天候はもう勘弁♪~
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
ご無沙汰です~
今回は台風の中、釣ってきた報告です。
鹿児島の吹上浜でSBC全国大会、バコバコ状態だったことから、自分も釣ってみたい!ってことで釣行を計画したのですが・・・。
なんと、台風が来ているじゃないですか!
でも、台風が東にいるってことは西側にある吹上浜は追い風だし、それはそれで面白いかも・・・と思っての釣行決行です。
(追い風20mとかだったら、10色飛ぶ???)
金曜日の仕事を切り上げて、吹上浜近くの温泉に入り、現地で一泊と考えたのですが、ふと思うことがありました。
「キャンプ場で一泊して、松の木が倒れて道路を塞いでいたら帰れないかも・・・」
ちょっと冷や汗が出そうだったので、吹上砂丘荘の駐車場で寝ることにしました。
この時点で雨は全然降ってなく、風も時折強く吹く程度でした。
しかし・・・、別の問題が起きてしまいました。
朝、夜が明けて明るくなってきます。
目を覚ましたBOZU、車内を触ると全体的にザラザラします。
えっ! と思ってよく見てみると、なんと桜島の火山灰が車内一面に入り込んでいました。
東からの強風で巻き上げられた火山灰が西にある吹上浜まで飛んできたようです。
えーっ、涼しいからと窓を開けて寝たのが悪かったかー、と朝からテンション下げ下げです。
そして吹上浜に向かって移動し始めたのですが、途中に結構太い枝が折れて転がっているのを見て「やっぱやーめた」と思い引き返しました。
帰れなくなったり、車に木が倒れてきたりしたら大変ですから。
しかし、釣りはしたいので吹上浜を北上しながら海を見ていると、全く波がありません。
ウソと思うでしょうけど、いつも以上に穏やかな状態なんです。
では、定番ポイントの神之川に行ってみよう!と思い、車を走らせます。
神之川では当然、誰も釣っていません。
少し雨が降ったりしますが、風はそんなに強くなく釣りに問題は無い感じです。
あとはキスがいてくれるか、です。
潮は満ち潮の状態で、今はまだ潮位は低く浜から投げやすくなっています。
まずは4色から探りますが、河口側ではアタリがありません。
河口から離れるように釣っていくと、やっぱりいました!!
いつものポイントでいつもの距離で、待望のブルブルッ!!
サイズは吹上浜より落ちますが、台風でも釣れるんだー、とニッコリです。
でも、ホントに台風か? って状態なんです。
風雨は時折、強くなるものの、ほら、なんと虹が出てるんです。
虹に向かって投げながら、2時間程度の釣りを終えました。
終わる頃には風雨が強まってきてました。
その後、鹿児島市内に移動したのですが、錦江湾は台風みたいに荒れてました(台風だって!)
こんなにも違うものかー、自然って面白いなー、って思いました。
しかしですね、普通は台風の時に釣りなんてしちゃダメですよ!
神之川で釣っていたときも、予期しない大波が何度か来て、クーラーやバッカンが持っていかれそうになりましたから。
自然には勝てません。
最近はまた、週末に天気が良くないことが多いですね。
でも、釣りに行っちゃうんですけど(笑)
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
10月12日 台風 釣行時間 : 7時 ~ 11時
タックル トーナメントキャスターAGS 33-405
トーナメントサーフ Z45 極細
仕掛け 景山タングステン28.5号 ビクトルキス 5号 10連
餌 デコ
結果 シロギス 15匹
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント