今年初の束釣りでした ~吹上浜の落ちキス釣行1♪~
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回は(も?)吹上浜での釣行報告です。
今、一番釣れている場所で釣らないでいつ釣るの! ってことで熊本のk・ハンターさんと2週連続で行っちゃいました。
一週目は鹿児島で一緒に仕事している人達も同行してます。
キス釣り初めてってことで、前日にちょい投げの道具を購入するのに付き合ってからの釣行です。
とは言え、当日は朝から仕事、さっさと片付けてから出発です。
お仲間と合流して、k・ハンターさんが入っている吹上砂丘荘側の駐車場に向かいます。
駐車場に到着すると、ちょうどk・ハンターさんも準備中でした。
挨拶をして、浜に出てみると見事に干潮。波打ち際まで歩いて出ての釣りですね。
お仲間に仕掛けの解説や釣り方のレクチャー等を行っている間に、k・ハンターさんはもうズラズラ~っとキスの連掛け。
えー、ずるいー!!
シマノの道具で統一してるのは、来年のセミファイナル進出がとても嬉しいんだろうなー、って感じます。
是非とも、ファイナル進出を果たして欲しいものです。
お仲間さんたちも釣り始めますが、なかなか釣れてきません。
おかしいなー、と思ったら、ポイントまで届いて無いんですね。
投げ方を再度レクチャーして、遠くに飛ばすと釣れますよ(とは言え、2色なんですけど)と言ってから自分も準備開始です。
なんとか、お仲間さんも釣れているようです。一安心。
キスは2色以内でやっぱり異常なほどの濃さで群れています。
型も20cm近くで、アタリもとても楽しくて、自然に笑みが出てしまいます。
はい、変顔~!!
(k・ハンターさんは疲れてる???)
北方面に移動しながらお昼を挟んで釣りました。潮が満ちてきて膝まで浸かりながら浜に戻りましたが、それでもキスがいた位置まで投げれば釣れ続けます。
お仲間さんも「キス釣りってこんなに釣れると思わなかった」って言ってました。
んー、この状態がちょっと異常って感じなんですけどね。
BOZUもお仲間さんに教えながら釣ったんですが、6リッターのパンケースが2回満タンになりました。
氷の分がありますが、ダイワのクールラインがキスで満タンです。
今回の釣りですが、新しい仕掛けで釣り始めると必ず仕掛け絡みを起こします。
でも、その仕掛けをほぐして引っ張って(BOZUはモトスもエダスもフロロなので)よれを取ると、その後は絡まなくなります。
それが不思議でした。なにかコツがあるのかな???
今回の針はササメのビクトルキスを使用してみました。
オーナーの競技用キスと形状は似ていますが、鋭い加工がされているので刺さりが良いはず!と思っての選択です。
口掛かりが多く、バレも少ない印象です。
それに、フグが掛かっても軸が長いのでエダスを噛み切られることが無かったので助かりました。
この針は使えると感じます。
思いっきり、キス釣りを楽しみました。
そして、自宅に帰ってからクーラーを開けると・・・。
「くっさ~!!!!!」
なんと、調子に乗って釣ってたら、フェロキスまでクーラーに入れちゃってました。
鹿児島にもフェロちゃんがいることがわかりました。
皆さん、気をつけて~。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
10月19日 晴れ 釣行時間 : 7時 ~ 17時
タックル スカイキャスター 25-405
サーフベーシア 35 極細
仕掛け 海草天秤23号 ビクトルキス 5号 10連
餌 デコ
結果 シロギス 100匹超
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント