今年の大物狙い第二戦 ~新規開拓に期待を込めて~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回は今年の大物狙い第二段の報告です。
さて、大物狙いファンの皆さん、ついに遠征ですよー!!
狙うは大型タマミにクエハタ、高級魚のパラダイス!
行き先は甑島、上甑の里港です。
同行者はK・ハンターさん。
二人とも、去年は1枚もタマミを釣って無いので気合入れまくりです。
先のブログで書いた放送内容がネット公開されてますが、この映像見てイメトレはバッチリ!
これ
さぁ、いくぞー!!
って、K・ハンターさん真っ黒やん。
撮りなおしても、黒いなぁ。
天気は曇天、でも夜からは晴れるとの予報です。
最近の天気予報は信じるに足りないですけど・・・。
里港に着いたら手配した漁船に移り、目的の堤防へ渡してもらいます。
船長さんからは「ホントに行くの? 荒れるよ?」とのこと。
えー、天気予報は回復傾向なんだけどなぁ。
まぁ、レインコートも持ってきてるからなんとかなるでしょ、ってことで決行です。
堤防に渡ると、もう気分は釣ったも同然!?
気分は最高潮です。
まずは釣りのための設営を行い、ちょっと偵察でエサを放り込むといきなりのこれ!
ヨコスジフエダイ。
いやー、やっぱり来た甲斐があったなー。
こりゃ大漁の予感!!
しかし、天気は悪化の一途です。
雨は強くなるし、風も吹いてきて寒くなってきます。
全く天気予報は当たりません。もう、気象庁には謝って欲しいくらいです。
しかも、エサ取りが沸いているようで、投げ入れた仕掛けを回収すると綺麗にエサだけ取られています。
うーん、本命が来る前にエサが無くなっているのかなー。
夜にはこんなお客さんが来てました。
深夜からは雨は上がりましたが、道具も全てビショビショです。あーあ、こりゃ干さなきゃ大変だ。
アタリが出て、釣れるのは大物のウツボのみで、結局本命は来ずに終了。
今年の遠征、大物狙いも不発でしたー。
うーん、タマミはいつ釣れるんだろー?
まぁ、簡単に釣れないからロマンがあるんですけどねー。
帰りに鹿児島の銭湯に立ち寄りました。
そしたら、ポスター貼ってましたよ。今年のSBC。
来年は國さんの姿がポスターになっていることを願ってます!!
そして、翌日の潮吹杯が終わってから、駐車場で道具の日干しを行いましたとさ(ちゃんちゃん)
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
9月13日 雨のち曇り 釣行時間 :14時00分 ~ 6時00分
タックル プロサーフPF 425XX + PAフリーゲン 極太
道糸 PE6号 + PE12号力糸
仕掛け HIT天秤35号 + 極太タマン20号
餌 イカ
結果 本命 0