地元の海での意外な出会い ~カラフルな魚に会いました~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回は地元の海を釣り歩いた報告です。
週末に天気が悪くなることが多かったのですが、久々に晴れた週末です。
これは行くしかないでしょ! ってことで、早速出発です。
潮は干潮近く、こうなるとF井浜が良いかもと思いまず最初に入りました。
まず近場を探ると、結構手前でアタリがあります。
小さいアタリですが上げてみると、小さいキスと一番下にはイワシ!? が付いています。
へぇ~、イワシも釣れるんだ~、と思って手に取ってみると何か違います。
なんと、青いキスでした。アオギスではなく、青いシロギスです。
うわ~、口の中まで真っ青だぁ、気味悪いなぁ~、と思いリリースします。
第二投も同じように手前でアタリがあり、またもや青いキスが釣れました。
うーん、なんか海に異変が起きてるのかな??? とも思ったりしました。
しばらく釣りましたが、中型のキスがポツポツ釣れるだけなのでちょっと行ったことの無い場所へロケハンに行くことにしました。
目指すは星賀漁港の先の砂利浜です。
マダイやハタが釣れるそうですが、どんな感じなのか確認したかったのです。
鷹島大橋の手前の漁港ですが、奥の灯台付近が小砂利の浜になっています。
満潮時でも釣りは出来そうですが、結構水深がありそうだし、流れも速そうです。
今度、来てみようと思って、漁港で試し釣りしました。
根掛かりが予想されるので、二本針で釣りますが結構アタリがあります。
キスも釣れたし、なんとイトヨリも釣れました。
綺麗な色合いの魚です。鹿児島でしか釣ったことなかったのでちょっと嬉しかったです。
その後、何匹かイトヨリを追加して帰宅しました。
初めての魚が釣れる場所が見つかって、満足な釣行でした。
あ、イトヨリは煮付けになりましたが美味しかったですよ~。
ではでは、皆さん良い釣りを~。
7月26日 晴れ 釣行時間 :10時 ~18時
タックル トーナメントキャスターAGS 33-405 + トーナメントサーフZ45 極細
道糸 PE0.6号 + サーセンサーハイパー 力糸
仕掛け 拙者ステルスサンドカラー 20号 投魂D-MAX T1 7号 5連
餌 デコ
結果 青いキス、イトヨリ
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 2023 キスマスターズ 有明浜大会 参戦! ~今年唯一参加のメーカー大会なんです<鱚>~♪(2023.06.07)
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない<その他>~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww<鱚>~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い<その他>~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど<その他>~♪(2023.05.05)
コメント
BOZUさん お久しぶりです。
最近は仕事の関係で釣行回数もめっきり減りました。
私も遠征した時は、その辺りをよくウロウロしますよ。
確かに水深も有り、如何にもデカギスが居そうな雰囲気がしますね。
そこの砂利浜の少し先に入江が有り、小さな堤防があります。
そこが私がよく行くポイントです。
数は釣れませんが、たまに25オーバーが来ます。
先週末は撃沈されましたが、13日に26.5と25が釣れました。
今年は何故か小型のイトヨリが多く掛かりますねー
中々、尺には巡り会えません。
やっぱりBOZUさんの本職である投げ網か、素潜りの方が確率は高いのでしょうか?(笑)
投稿: しげちゃん | 2014年8月27日 (水) 22時17分