« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月30日 (水)

糸島での浜投げ状況 ~さぁ始まりましたよ~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。


天草では大きなキスが釣れましたが、地元糸島ではキスの接岸状況がどうか気になるところです。

天草みたいにデカいキスばかりとはいかないでしょうけど、この時期は比較的大きなサイズが釣れるはずです。

28日は仕事、29日は授業参観だったので釣りに行けません。
30日の午後から時間を作って行ってみました。

まずはいつもの岐志の浜

毎年同じ時期に同じ場所に来ると、だんだん網が手前に入れられてきてるように感じます。
漁師さんも釣り人も、考えることは一緒ですね。

アマモと網が無い部分を狙ってキャスト。
一投目から気持ち良いアタリが出ます。

Nec_1377



今日のタックルは何を思ったか、AGSです。
今年の新アイテムを使ってみたかったんです~

20cm近いキスも釣れましたが、潮止まりとなってアタリが止まりました。
干潮でも釣れる場所へと場所移動を考えます。

Nec_1376


鹿家に行ってみようかな、と思って車を走らせますが途中で大入の波止が気になって寄り道しました。
道具を持って波止に行くと、海草が半端じゃないくらい繁ってます。こりゃダメだ。

時間も無いので、そのまま福吉側へ行き釣ることにしました。
でも、ここも網が結構入れられてます。

網のブイを避ける位置からキャストすると、6色でアタリが出ます。
4色より手前は干潮なので浅くなっていてアタリはありません。

力一杯、遠投してアタリを取って、と疲れるけど楽しい釣りでした。

竿引きのアタリが出て、回収する時にガツン! と一番大きなアタリが出て砂ズリから切れていたことが一度。
悔しいので同様に遠投して、竿引きのアタリで回収したのが23.5cmのキスでした。

Nec_1375


日も傾いてきたので、これで終了。
糸島もだんだん熱くなってきましたねー。

さぁ、皆さんも浜から投げていきましょう!!


ではでは、皆さん、良い釣りを~。



4月30日   曇り   釣行時間 : 13時00分 ~ 17時00分

タックル   トーナメントキャスターAGS 33-405 + 白Z45 極細

        道糸 PE0.6号 + 拙者の黒糸

仕掛け    景山TG28.5号 + サクサスT-1 7号5連

餌       岩デコ

結果     23.5cm 以下 約30匹

| | | コメント (1)

2014年4月29日 (火)

第九回ヒマオヤジ大会参加 ~天草のキスはやっぱりデッカ~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今年もやってきました。
GWの最初に開催される熊本オープンキス釣り大会、通称「ヒマオヤジ大会」です。

今年は都合が会わず前夜祭に参加できませんが、毎年ぶっといキスが釣れる楽しい大会です。

昨年とはの動きが逆なので、どこで釣ろうか悩みます

早朝、5時集合なので検量会場の駐車場でゆっくりしてたらk・ハンターさんから呼び出しがかかりました。
もう皆さん揃っているようです。

急いで受付をして、皆さんに挨拶です。
競技説明を受けて、なお姫さん、なお旦さんと軽く打ち合わせします。

狙ったのは広く探れて水深のありそうな場所。
下津浦に狙いを絞りました。

なお姫さんたちは隣の上津浦で釣るようです。

下津浦に到着すると、地元のおっちゃんと見るからにキャスターの人の姿が見えました。
あの姿は・・・、秀麿さんかな?

車を降りて行ってみると、やっぱり秀麿さんでした。
沖にはボートも浮いているので、キスがいることに間違いは無いようです。

早速準備します。
今日は根掛かり対策でPE2号のスプール装着して、食い込みと浮き上がり重視で遊動ジェット天秤で挑みます。

針は5本で開始しました。
まずは4色程に投げましたが、どうもアマモが生えているようで仕掛けが重くなったりしてアタリがありません。

でも、秀麿さんは良い型のキスを釣ってます。
おっ、やっぱりキスいるじゃん! と思うとワクワクしてきます。

3投目位にやっと大きなアタリ!!
いつもは連掛けを狙うのですが、この時期のキスは食い込みが弱いのかアタリがあっても針掛りしないことが多いので、アタリが出ている最中に軽くアワセを入れて回収します。
1匹ずつ確実に釣る作戦です。

満潮が9時なので8時半位にいったんアタリが止まりました。
秀麿さんが移動していかれたので、違う方面に投げ分けてみるとアタリがまた出るようになってきました。

10時過ぎにのぎたんさんが下津浦に来て一緒に釣りますが、本渡瀬戸は釣れなかったとのことでした。
今年はキス自体が少ないんでしょうかねー?

なお姫さん達と合流するためにBOZUも移動します。
移動先にはなお姫さん、なお旦さん、秀麿さん、投げボーズさんがいました。

が、移動先では全然釣れません。
うわー、こんなことならずっと下津浦で釣っておけばー、と思っても後の祭り。
12時まで釣って1匹追加しただけ。

残り30分で下津浦に戻って2匹追加、そのまま検量場所に向かいます。
結果は27匹で6位でしたが、天草のキス釣りを堪能しました。

しかも、釣りに集中するあまり、今回は写真を全く撮っていませんでした
なんてこった(笑)


また来年、頑張るぞー。

ではでは、皆さん、良い釣りを~。



4月27日   曇り   釣行時間 : 6時00分 ~ 12時00分

タックル   ランドキャスター 33-405 + サーフベーシア35 極細

        道糸 PE1.0号 + 拙者の黒糸

仕掛け    遊動ジェット天秤25号 + サクサスT-1 7号5連

餌       岩デコ

結果     27匹 6位

| | | コメント (0)

2014年4月20日 (日)

関東出張放浪記 ~結構な驚きがありました~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は仕事で東京出張した際の顛末です。

毎年、3月に東京出張させられてる感じなんですが、今年も行って来い指令が出ました。
しかも、2泊です。

Nec_1364


拙者の投げ釣り関東支部の皆さんに連絡しようと思ったのですが、2日とも会社の飲み会がセッティングされてまして・・。

しかし、その週になると咳は出るし熱っぽいしで体調不良となってしまい飲み会どころじゃなくなってました。

がっ!!
せっかく関東に来たのなら、関東の投げ釣り事情を調査せねば帰れませんっ!!

と言うことで、渋谷に来ちゃいました。

Nec_1361


関東で有名な某釣具屋さんに入ってみます。

投げ釣り製品ですが、竿やリールは普通の品揃えです
並継ぎではサーフランダー、振出ではキャスティズムが陳列されていました。

しかし、仕掛けは地方の有名人(?!)のオリジナル仕掛けがあったりで結構充実してましたね。

一番びっくりしたのは、ハリスやラインの高額なことです。
定価で売られてるのかな?

店頭に張り出されていた”ささめ アスリートカップ2014 ”のポスターを見てみると、「ん?!」ってなりました。
ポスターでニコニコしながら並んでるお二人は???

Nec_1362


磯ノ浦101のよっしーパパさんと蛍会のひげじーさんでは?
即座に連絡してみると、やっぱりその通りでした。
良い顔して映ってますねー(笑) 女性のほうに目が行きますけど(爆笑)

以上、東京出張の成果でした。(なーんも成果無しですね)


さて、甑島キス釣り大会の詳細が出てきました!
以前書いたBigなスポンサー、皆さんご存知でしたよね!

なんと拙者の投げ釣りが冠スポンサーなんです!!
今年は何が何でも入賞しなきゃー!!!

まずはスケジュール調整して、計画から立案ですね。


ではでは、皆さん、良い釣りを~。

| | | コメント (1)

2014年4月19日 (土)

短時間川内川釣行 ~だんだんわかってきた感じ~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は仕事の帰りにちょこっと寄ってみた 川内川河口のレポートです。


3月の下旬、ポカポカ陽気の金曜日、仕事が終わって福岡へ戻る時に「ちょっと時間あるなー」と思いました。

車には前回の川内川釣行に使ったキャスティズムがそのまま残っています。
こりゃ、短時間でも行くしか無いでしょ! ってことで急いでエサと氷を仕入れて川内川へ向かいます。

とは言え、鹿児島市内から川内川へは一時間程度かかります。
河口に到着した時間は16時半。まだ明るいですけど釣りが出来る時間は1時間位でしょうか。

急いで準備を整え、導流堤をテクテク歩いてポイントへ向かいます。

今は満潮の時間帯なので、川の流れを潮が押し返している状態です。
なので流れは緩くなっていて仕掛けが流されないため、釣りやすくチャンスタイムです。

Nec_1356

川内川で釣果を伸ばすコツがわかってきた感じです。

前回同様に4色まで投げ、潮に流されながらゆっくりさびくと「ブルブルッ!」と一投目からアタリが出ました。
幸先良いアタリに気分を良くして仕掛け回収しますが、上げてみると何故か素バリ・・・

流れのせいでバレちゃったんでしょうか。

二投目は小さなアタリしか出なかったので、早めに回収したらなんと10cmも無いようなピンギスの2連。
この時期にこのサイズって、冬でもここのキスは産卵してるんでしょうか?
この時期に数も出るし、ピンギスもいるし、やっぱり川内川はミラクルな場所ですね。

釣る位置を少しずつ変えながら釣っていくと20cm近いキスが数匹、釣れました。
やっぱりキスが大きいとアタリも気持ちいいですね。

Nec_1357


1時間程度しか時間ありませんでしたが、10匹のキスを釣ることが出来ました。
ツ抜け出来て良かった、良かった。

そろそろ浜からもキスが釣れだしているようですね。
今年の浜からのキスはいつ、釣れるんでしょ~???

ではでは、皆さん、良い釣りを~。



3月28日  晴   釣行時間 : 17時 ~ 18時

タックル   キャスティズムT 27-385 + サーフベーシア35 極細

       道糸 投一番 2号 + 拙者の黒糸 力糸

仕掛け    拙者オリジナル天秤パールホワイト 20号  サクサスT-1 4号 5連

餌      岩デコ

結果     シロギス 10

| | | コメント (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »