« トーナメント受付開始されました ~さぁ、気分を盛り上げていきましょう~♪ | トップページ | 今年の初「投げ」釣り ~この時期にこの釣果?!~♪ »

2014年2月28日 (金)

今年の目標”魚” ~ターゲット ロックオン~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。


今年の抱負、は以前に書きましたが、それとは別に今年一年で釣ってみたい魚をリストアップしてみようと思いました。
投げ釣りで何種類の魚を釣ることが出来るのか、も楽しみの1つですよねー。

まずは定番の魚から・・・

・キス
Photo

当然のメインターゲットですね。
今年は自己記録更新できるかなー?
引き釣りで目指せ尺キス!!



・カレイ
Photo_2


Photo_3

イシガレイ、マコガレイが九州ではターゲットですね。
そろそろ、戻りカレイの時期かな。
カレイ釣りのエサの房掛けって、他の釣りではあまり見ないやり方ですよねー。
他の釣りでやったらどうなるのかな・・・



・アイナメ

結構、九州でも釣れるんですね。磯場限定になりますけど。
なお姫さんが今、メインで狙っているターゲットです。
行ってみようかなー。


・メゴチ
Photo_4

狙うと釣れないけど、キス釣りの時には良く釣れる、招かざるお客さんですね。
でも身は淡泊でホクホクしてて、美味しいんですよ
でも、触りたくなーい!(笑)


・ハゼ

夏のハゼ釣りは子供の頃の思い出です。
愛嬌のある顔して、ちょこちょこ動き回っているハゼの目の前にエサを落とすと、パクッ! と。
BOZUの釣りの原点じゃないかな、と思います。
有明海にはもっとでっかいハゼクチってヤツもいるようです。


・マゴチ
Photo_5

引き釣りしてて、いきなりギューーーーン!! って竿を持って行かれたらこいつの仕業ですね。
最初の一っ走りで切られなかったら、慎重にやりとりすることで大型でも結構上がってくる事が多いです。
刺身が美味しいらしいですが、うまく捌くことができません・・・。


・クロダイ(チヌ)
Photo_6

置き竿で狙えるターゲットで、手軽さは一番じゃないでしょうか。
漁港とかでも一年中狙えますから。
ドラグがジャーー! を聞くにはクロダイ釣りがお奨めです。


・キビレチヌ
Photo_7

クロダイと釣り方は同じですが、汽水域を好むようです。
釣れだすとバタバタっとキビレだけが釣れることがあります。


・マダイ
Photo_8

水深がある場所や磯場で狙う事が多いと思います。
でも、鹿児島(錦江湾)だと、普通に漁港からぶっ込みで狙えます。
きっと釣れたらドキドキするんでしょうね。ブルーの海からピンクの魚体が上がってくるなんて。


・ハマフエフキ(タマミ)
Photo_9

もう、釣れたら一気にテンションマックスアドレナリン大噴出! のターゲットです。
クロダイやマダイの引きが子供に感じられます。
ドラグがギャギャギャーーー!!! って感じです。
今のところ、投げ釣りで狙う頂点の魚と思ってます。


・クロホシフエダイ(モンツキ)
Photo_10

ハマフエフキ狙いで釣っていると時々釣れる、美味しい魚です。
この魚も同サイズのクロダイ等と比較したら引きは強くて、楽しいです。
シロテンの方がシブダイと言って、まだ釣ったことありませんがメチャクチャ美味しいそうです。


・シブダイ

この魚専門で狙う人が数多くいます。
まだ釣ったことありませんがメチャクチャ美味しいそうです。
引きは強くて、楽しいそうです。
釣ってみたいー。


・コトヒキ
Photo_11

この魚に関しては、BOZUはよくわかっていません。
どのサイズまで大きくなるのか、美味しいのか。
たまたま、キス釣っていたら釣れた事があります。
でも、ぶっ込みで狙うことが出来るようです。
なお旦さんも錦江湾で釣ってますからねー


・イトヨリ
Photo_12

見た目が綺麗な魚です。
味も上品で美味しいそうです
この魚もキス狙っていたらたまたま釣れた魚です。
鹿児島はいろんなターゲットがいます。


・アラカブ
Photo_13

言わずと知れた、赤い魚です。
冬の間のBOZUのライバルです。
ずんぐりした体に似合わず、アタリは一気にグググッと来るので釣り味も楽しいし食べても美味しいです。
頭が大きいので、食べる部位が少ないんですよねー。


・カワハギ
Photo_14

専門的に狙うと船釣りになっちゃうんでしょうけど、磯からのぶっ込みでも狙えます。
エサ取り名人でもあり、歯が物を噛み切る形状になっているのでハリスもよく切られます。
刺身や鍋で美味しいです。肝が絶品らしいですね。
BOZUはちょっと箸が・・・・。


・ヒラメ
Photo_15

キス釣りで釣れるサイズはいわゆるソゲサイズから40cm位でしょうか。
結構釣れます。トーナメント中でも釣れます。キスが散ってしまうので困ってしまいます。
しかし、高級魚です。
5枚に捌く練習を釣れたヒラメでやってました。


・ハタ
Photo_16

マハタやキジハタと言った、根魚の大物です。
ぶっ込みで釣れるのは30センチ位のモノが多いと思いますが、磯からハマフエフキ狙いした時にドッカン!と大物が来ることがあるようです。
ハマフエフキがダンプカーみたいなアタリなら、ハタ系はブルドーザーって感じでしょうか。
どっちも楽しそう。


・スズキ
Photo_17

ルアーで狙うイメージが強いですが、フッコサイズなら虫エサのぶっ込みでも釣れるようです。
セイゴクラスなら、キス釣りしていて釣れることがあります。
アタリが大きくて、期待して上げたらセイゴだったって事が何度か・・・。


・タチウオ
Photo_18

投げの対象魚?って思いますよね。
実際にはぶっ込みと言うよりも、ダイビングショット風な遠投釣りって感じです。
暗い海面に漂うケミホタルがスゥーっと海中に引き込まれて行く様は独特のドキドキ感があります
しかも針掛かりした後はメチャクチャ引きが強いです。
海面をジャンプするんですよ、タチウオって。


・イシダイ、イシガキダイ
Photo_19

磯周りで専門に狙う方々しか釣れない魚、と思っていたんですが、実際は投げのぶっ込みでも釣れる事がわかってきたみたいです。
専門で狙っている方々の釣法でも遠投釣りってジャンルが出来ているようです。
小型なら釣ったことありますが、その時でもガッツン!ってアタリが出たんで、大型になるとこりゃまた楽しい引きなんでしょうね。


・イシモチ
Photo_20

吹上浜では遠投したら結構な確率で釣れます
アタリも大きく、釣れたら楽しいです。
食べたことは無いので、どんな味かは・・・。


・カンパチ
Photo_21

生き餌のぶっ込みで狙います。
釣りが出来る場所は限定されますが、釣れたときの走りはハマフエフキに匹敵します
鹿児島は海釣り公園で狙えるという、恵まれた地域です。


・GT
Photo_22

ロウニンアジ、カスミアジ等の幼魚ですね、釣れるのは。
ちっちゃくても走り回るので、何が釣れたのかビックリします。
アジって名前は付いてますが、味はアジの方が上かな・・・。
一度、ハマフエフキ狙いでPEライン6号150mを引っ張ってぶっちぎっていった馬!?)がいましたが、こいつらじゃないかなー? と思ってます。


写真を掲載しているのは、BOZUがこれまでに釣った魚です。
結構釣ってますね(笑) 自分でも驚きました。


ではでは、皆さん、良い釣りを~。

| |

« トーナメント受付開始されました ~さぁ、気分を盛り上げていきましょう~♪ | トップページ | 今年の初「投げ」釣り ~この時期にこの釣果?!~♪ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« トーナメント受付開始されました ~さぁ、気分を盛り上げていきましょう~♪ | トップページ | 今年の初「投げ」釣り ~この時期にこの釣果?!~♪ »