赤は赤でも、根のほうです ~今期初の島釣行~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
仕事ばっかりですが、釣りには行ってます。
と言うより、平日深夜まで仕事してるのに休日まで仕事したくないと言う理由から行ってます。
そして、週明けに仕事が終わってなくて苦しい状況になるという悪循環です。
もういやー!!!(笑)
貯まったブログネタ、拙者さんとこの大感謝セール並みに大放出します~!!
さて、今回は今季初のアラカブ釣行です。
いつもの島(加唐島)へ渡り、今年のアラカブ状況を調査するために行ってきました。
気温はだいぶ下がり、海の中も秋から冬へ移行していると読んでいたのですが・・。
定期船で島へ渡りますが、風はあるものの海は荒れていません。
スムーズに島へ到着し、歩くこと15分で釣り場に到着です。
まずはエサの切り身にするために、ベラを釣ります。
ムシエサで海底まで落とし込むと、即座にアタリが出ます。
ベラの活性は高いようです。
15分も釣れば十分な数のベラが釣れます。
魚を捌くためにバッカンで水を汲んだのですが、なんと水が生温い状態です。
海の中はまだまだ、秋のようです。
しかし、風は強くなってきて魚を捌く手は氷のように冷たくなっていきます。
ようやく切り身を準備して、アラカブを狙い始めますが全くアタリがありません。
いや、正確に言うとアタリはガンガンあるのですが、アラカブのアタリじゃありません。
ベラの切り身にベラが猛アタックしているのです。
1時間に1匹、釣れるかという状況でした。
アラカブの時期じゃないのか、数がいなくなったのか。
ちょっと不安になる展開でした。
今回、初めて釣れたのがこのオコゼ。
高級魚、ゲットー!!
根魚って見た目はトゲトゲしてますが、食味は抜群ですよねー。
今回も味噌汁で美味しく頂きました。
もっと寒くなってから、再チャレンジしたいと思います。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
12月14日 晴れ 釣行時間 : 9時00分 ~ 15時00分
タックル DZ サーフパワー 20-390 + ST900
道糸 PE 3号
仕掛け 小田原 8号 + 丸セイゴ 15号
餌 切り身
結果 アラカブ 6匹 オコゼ 1匹
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント