呼子で狙う赤いヤツ ~めでたい、めで鯛!?~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回は呼子でマダイ狙いの報告です。
最近、仕事の上司が釣りを始めたのでお付き合いすることが増えてきました。
まだまだ子供さんが小さいので、サビキ釣りがメインなんですが浮き釣りも少しずつやり始めてます。
一緒に呼子に行った時に、25cm位のマダイが釣れました。
お! これは投げでもマダイが狙えるかも!! と思って挑戦してきました。
土日は犬の散歩をしてから出撃のため、釣り開始は昼からになってしまいました。
ただ、朝方は寒くなってきてるから昼からの釣りで良かったかも。
夜の犬の散歩もあるので夕方までが勝負です。
釣り場に着くと、狙っていた場所は空いています。
ラッキー!! 車も横付けできるので楽チンです。
早々に準備を整え、釣り開始です。
海底は砂地の感じで根掛かりはありません。
カケアガリの部分を魚が通るでしょうから、その部分を探すのですがちょっと良くわかりません。
なんせ、岸壁から直下で20m以上の深さです。
とりあえず、遠中近で投げ分けて釣ります。
開始してからしばらくはエサが取られてばかりです。
アタリも無いのにエサが無くなるって事は、小さなエサ取りが多いんでしょうね。
中距離の竿にアタリが出て、上げてみると15cm位のチャリコでした。
このサイズは味噌汁の出汁として美味しいので、キープです。
それからは全部の仕掛けを中距離に投げ、重点的に狙います。
同サイズが3匹、連続で釣れました。
群れで動いてるんでしょうね。
その後、良いアタリがあり上がってきたのがなんと20cmのキスでした。
砂地だからキスもいるんでしょう。
夏はキス釣りも面白いかも。
夕暮れ近くになり、そろそろ終了かなと思っていたところに今日一番のアタリ!
結構な抵抗で上がってきたのが25cmのマダイでした。
昼間でこの釣果なら、専門的に狙えば面白いかもですね。
時間があれば狙ってみたいと思います。
結構近場でマダイが狙える場所が見つかったので、今後の楽しみが増えました。
塩焼きと味噌汁、美味しかったです!
次回はサイズアップ出来るかな?
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
11月23日 晴れ 釣行時間 : 13時00分 ~ 18時30分
タックル エクストラサーフ 33-405 + ウィンドサーフ 4000QD
道糸 PE 4号
仕掛け HIT天秤 30号 + 流線 13号
餌 アオムシ
結果 マダイ5匹 シロギス 1匹
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 新製品の情報が出てきましたね ~今年は不作の年なのか<その他>~♪(2025.01.17)
- 今年の初釣りは投げ釣りで ~釣れたかどうかは関係無いんです<鱚>~♪(2025.01.08)
- 2024年の未記載ネタ まとめ ~箸休め程度にみて下さいwww<皮剥・太刀魚>~♪(2025.01.01)
- 2025年 新年明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- 今年も大分に大魔王がやってきた その2 ~釣技の差を見せつけられた日でした<皮剥>~♪(2024.12.19)
コメント
BOZUさん、こんにちは。
拙者です。
名護屋港ですかね。
あそこは、深いですね。
近くで鯛などの養殖筏があったかな。
投稿: 拙者 | 2013年11月26日 (火) 10時29分
BOZUさん お疲れ様です。
お仕事忙しい中でも相変わらず活動してますね。
呼子といえばイカ!ケンサキイカのお造り食べてみたいのですが宮崎からはメチャ遠いです…
投稿: 駆け足ONLYチャンプ | 2013年11月26日 (火) 21時10分
拙者さん、こんばんは。
場所はビンゴです。
鯛は天然でしたよ。鼻腔がつながってませんでしたから。
駆け足ONLYチャンプさん、こんばんは。
確かに宮崎からは遠いですね。
泊りがけで遊びに来ませんか?
投稿: BOZU | 2013年11月30日 (土) 22時39分