« SBC全国大会 直前 | トップページ | 2013DAIWA SBC 全国決勝大会 参戦 ~やっぱり思い通りには~♪ »

2013年10月 5日 (土)

2013DAIWA SBC 全国決勝大会 参戦 ~まずは下見の状況から~♪

Nec_1257

Nec_1263

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

さて、約一ヶ月ぶりの更新です。
仕事が忙しすぎて・・・。

今回は鹿児島 吹上浜の下見についてです。

SBC全国出場が決まってから、9月に何度下見に行ったでしょう。

数えてみると、9/7、14、15、23、27、28の 6回です。

大潮、小潮、干潮、満潮と調査したのですが、途中で台風が来て浜の状況が一変したりゴミが凄くて釣りにならなかったり。

Nec_1264

ただ、決定的なのは沖には必ず魚がいるってことでした。
7色に落ちれば、確実に釣れてきました。

Nec_1261

このことから、湘南の遠投派には有利な展開になるのかな? と考えていました。
潮が満ちてくれば手前にキスが入ってくるのですが、大会の予選時にはあまり潮は満ちてくる感じじゃないです。

そしてやっかいなのが、外道の多さです。
沖でキスを掛けても、回収時に高確率で何かに仕掛けを切られます。
力糸を噛み切られた事もありました。

Nec_1262

Nec_1214

下見を行った帰りに、マスタライズの#1と#2が固着して修理に出す事態にもなりました。
大会までに修理は完了したので良かったですが、冷や冷やしました。

下見でキスが釣れる状況だったこと。
(3年前の釜谷浜は超遠投でしかキスが釣れない状況だった)

全国大会が二回目であること。
(3年前が初出場)

地元の鹿児島で開催であること。
(吹上浜のキスの釣れ方や特徴はある程度掴んでいる)

と言う感じなんで、今回は凄くワクワク感がありました。
横山さん、古牧さん、河合さん、早坂さんと言うメジャー大会優勝者と一緒に釣りが出来る。
もう、初出場の時に緊張しまくっていた時が嘘のように、大会の雰囲気を思いっきり楽しんでました。
緊張感は一切無かったです。

それが悪い方向に出ちゃったんでしょうか・・。
結果論なので、どうにもならないですけど。

勝ちに行く気合いと勝負に徹する精神。
もし、また全国大会に出場する機会があれば、その時には三度目の正直で頑張りたいと思います。

Nec_1285

Nec_1286


ではでは、皆さん、良い釣りを~。

| |

« SBC全国大会 直前 | トップページ | 2013DAIWA SBC 全国決勝大会 参戦 ~やっぱり思い通りには~♪ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

BOZUさん、こんばんは
拙者です。
下見いっぱいしたのにね(^_^;)
拙者も観戦記をアップしましたよ。

投稿: 拙者 | 2013年10月 7日 (月) 19時59分

BOZUさん お疲れ様でした。

残念な結果だったようで…

しかしながら、ブロック弓ちゃんの一回戦

そして、あの猛者の中からの全国切符!

価値あるものだと思います。

「吹上浜」…地元開催で力入りすぎたのちゃいます?!

それにしても、静岡勢は圧巻ですね!

爪の垢送って貰えます?

投稿: アラビギ | 2013年10月 7日 (月) 20時48分

moncler モンクレール

投稿: 新宿 モンクレール | 2013年10月30日 (水) 12時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« SBC全国大会 直前 | トップページ | 2013DAIWA SBC 全国決勝大会 参戦 ~やっぱり思い通りには~♪ »