« 第十回ダイワSBC福岡大会 参戦 ~何とか結果出せました~♪ | トップページ | 2012 SHIMANO JapanCupセミファイナル 参観 ~ブロックの下見ってことで~♪ »

2013年6月12日 (水)

2013 SHIMANO JapanCup投げ 香川大会 参戦 ~今年初の遠征です~♪

Nec_1115


拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。


さぁ、関門海峡越えるぞー!!


SBC福岡大会が終了し、近くのファミレスで反省会を行うことになりました。
ほとんど、反省会と言うよりフライングVさんイジリだったような(笑)

楽しい会話を終えた後は、四国に向かって移動です。
今年初の遠征、四国のJCに参戦です。

ここでセミファイナルの権利が取れれば、今年の成績は上出来となります。
まぁ、そううまくいかないことはわかってますけどね。

移動の途中でSAに入り、尾道ラーメンを夕食に食べました。
土曜日の夜で、仲間由紀恵さん主演のドラマ「島の先生」を放送していました。
奄美の海がとても綺麗だったし、岩場のシーンなんて「絶対ここ、タマミの好ポイントやー」なんて思ってました。
島の先生ならぬ、「シマノ先制」出来るでしょうか!?(ちょーオヤジギャグでスミマセン

Nec_1114


大橋の途中、与島PAで仮眠を取って有明浜入りしたのが5時位でした。
今回のJCは時間にかなり余裕があります。潮の干満を考えた運営になっているようです。

駐車場には、ABE組長寝たきりおいさん(笑)さんの姿が見えました。
そう言えば、k・ハンターさんもSBC終了後に「腰が痛い」と言っていたので、そのうち”寝たきりおいさんⅡ”に改名でしょうね(笑)

さて、準備もそこそこに四国の皆さんにご挨拶です。
やはり凄い方達が集まってます。
今日は弓ヶ浜で報知キス予選が行われているので、中国地方の方が少ない感じです。
でも、四国の方々が強いので全然関係ありません~。

受付を行い、ゼッケンを引きます。
「33」でした。結構上の番号なので、良かった良かった。
と思ったら・・、寝たきりおいさんさんから「散々(33)な番号や」と言われてしまいました。
ゲッ、釣る前に縁起でもない(笑)

Nec_1113


試合前に入手した情報では、山側の方が釣れているとのこと。
では、あまり歩かなくても良いってことですね。
JCは時間内帰着なので、近い場所なら時間的に有利です。

移動開始され、山側に向かいます。
堤防から浜を見てみると、山側には結構人が入っています
密集地は避けたいと思って、ちょっと離れた洲の真ん前に場所を取りました。
左右から入ってくるキスを狙う作戦です。

隣はなんと、昨年のJCファイナリストの川添さんでした。キンチョー!(笑)
その向こうには中年さんの姿もあります。

試合開始まで時間があるので、周囲の方々とお話させてもらいました。
着いた時には大きく出ていた洲が、開始前には完全に水没し良い感じになってきてます。

いよいよホーンが鳴り、試合開始です。
第一投は洲の沖、5色に投げてキスを探します。
周囲は3~2色を狙っているようです。

5色から引いてきますが、全くアタリがありません
2色に入った時に小さいアタリがあり、上がってきた仕掛けにはピンが2匹。
しかも仕掛け絡みしてます。
一応釣れはしたけど、この型だと勝負にならない感じです。

周囲はどうかというと、数こそ3~4匹で上がってますが型は小さいようです。

二投目はなんとハゼばっかり、三投目はピン1匹でした。
これは良くないなぁ、と感じ始めます。
大きなアタリはあるんですが、ハリに掛かって無かったり、ハリスを切られていたり(フグですね)です。

天秤のアームが硬過ぎるのかな? と考えて、拙者スリム天秤ウッドシンカーに変更しました。
が、あまり状況に変化はありません。

左右の溝から入ってくるキスを狙う作戦でしたが、溝に入ってくる前に他の選手に釣られてます!
大会だからそりゃそうですよね、周囲は皆、参加者なんだから。
それでも結構、数は釣れたと思ったのですが・・・。

一回戦が終了し、検量に向かいます。
結果は300gでした。
型が小さかったから、重量が伸びませんでした。
500g前後が二回戦ボーダーとのことで、全然届きませんでした。

で、二回戦の状況はこちらです(笑)

Nec_1112


JC香川大会、見事に散りました
キスは釣れたんですけど、密集した中での取り合いになっちゃった感じですね。
皆さん、300g前後の釣果だった気がします。

そして、帰路は山陽道渋滞発生
大回りして中国道で帰ったので、帰宅は月曜の早朝そのまま仕事

相変わらずの釣りバカっぷりです(笑)


ではでは、皆さん良い釣りを~。


5月26日   曇   釣行時間 : 8時00分 ~ 11時00分

タックル   スピンパワー 405BX + SA キススペシャルMg 極細

        道糸 PE0.6号 + 拙者の黒糸

仕掛け    拙者ウッド25号 + 投魂D-MAX T2 4号 5連
       TOPGUN30号 + 投魂D-MAX T2 4号 5連

餌       マスオくん、チロリ

結果     一回戦敗退

| |

« 第十回ダイワSBC福岡大会 参戦 ~何とか結果出せました~♪ | トップページ | 2012 SHIMANO JapanCupセミファイナル 参観 ~ブロックの下見ってことで~♪ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

BOZUさん、こんにちは。
拙者です。
ダイワSBC福岡の翌日、シマノJC四国参戦。
相変わらずパワフルですね(^_^)v
残念(^_^;)

投稿: 拙者 | 2013年6月13日 (木) 09時49分

BOZU師匠、こんにちは。

凄いですね〜、そのパワー!
私も情熱はBOZU師匠と変わらないぐらい持っていると思いますが、体力が.......
7月のJCはご指導をお願いします。

投稿: yoshi | 2013年6月18日 (火) 07時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第十回ダイワSBC福岡大会 参戦 ~何とか結果出せました~♪ | トップページ | 2012 SHIMANO JapanCupセミファイナル 参観 ~ブロックの下見ってことで~♪ »