2012 SHIMANO JapanCupセミファイナル 参観 ~ブロックの下見ってことで~♪
九州ブロガーのBOZUです。
さて、これは誰への御土産でしょうか?(笑)
今回はJCセミファイナルの参観です。
自分が出場するJC中国大会は日曜日なんですが、なぜか金曜日の夕方から出発~。
土曜日は2012JCセミファイナルなんです。
そうです、JC中国大会下見&セミ応援&SBCブロック下見 の3本立てなのです。
今までのブロック開催場所の虹ヶ浜から距離にして350km先の弓ヶ浜。
こうして距離で見ると遠いですね。(いや、実際遠いし・・)
のんびり移動しながら、会場の駐車場に到着したのが5時過ぎでした。
さっそく、のぎたんさんとCIMAさん発見。
下見では釣れている状況らしいです。
ただ、セミは90分の3本勝負なので全試合で上位に入らないとファイナルに進めません。
釣れる状況でも、厳しいことに変わりは無いと思います。
今年のセミから、試合開始前にエサ付けが許可されました。
ちょっとでも釣る時間が欲しいと感じる試合でこれは嬉しい変更ですね。
BOZUは全然、部外者なのでのぎたんさん&CIMAさんを見送ってからゆっくり釣りの準備です。
明日のJCに出場するため、タックルはシマノだったので浜に出たらセミ参加者と勘違いされました。
参加者と一定の距離を保って、明日の下見を行うことにします。
最初はセミのAエリアとBエリアの間の本部前にある川の流れ込みで釣ります。
先週の報知杯では20cm級が多く釣れたとの情報もあるので、期待して第一投を投げ入れますが・・・。
まーったくアタリありません(苦笑)
ん!? なんで!? って感じです。
回収した仕掛けにはピンが1匹。
キスが薄い?それとも、下手?
しばらく釣ってみて、状況が変わらないのでセミのエリアを通り越して東側に移動します。
流れ込み付近でのぎたんさん発見。
声掛けはセコンド行為とみなされるので、頑張れ~と心で応援!
エリア外に出てから釣っても、釣れない状況は一向に変わらず・・・。
では、逆のAエリアより西に行ってみたらどうかなと思って反対側へ向かいます。
Aエリアの向こうにはインストラクター選抜戦エリアがありました。
岡野さん、草野さん、日置さん、山本さん、大林さん。
おー、カタログで見たことある人ばっかりや!(笑)
選抜戦エリアを越えてから釣ろうとしますが時間はすでに10時前。
完全に二回戦の下見になってます。
一回戦を勝ち抜く手段が見つからないままなので、一抹の不安が残りましたが・・・。
陽が上がってからのこの場所は遠投で良い型が来ることを昨年のセミやSBCで経験しています。
今年はどうかな、と思って遠投してみると今まで無かった爽快なアタリが出ます。
おっ、キスがいた! とすぐに回収すると20cm級のキスが付いてます。
6色に投げてアタリが続くので、あまり場所を荒らしてはいけないと考えて、また逆のBエリア外を目指します。
セミでは3試合目が開始される前で、皆さん本部前で昼食中でした。
のぎたんさん、CIMAさんに状況を聞くと「俺が1番上でCIMAちゃんが3番目!」とのぎたんさん。
マジかー!と成績表を見に行きました。
ホントにそうです!
のぎたんさんが順位で並んでいる成績表の一番上に名前書かれています。CIMAさんは3番目。
ただし、成績表の2枚目に、ですけど・・・。
30位以下じゃん・・・。
ピカリンさんがまだ可能性が残っている順位に入っています。頑張って~!
あ、確かteam SESSYAから飛騨牛さんも参戦してるはず、と思って拙者さんに飛騨牛さんの名前を聞いて成績表を確認したら、飛騨牛さんは2試合終了時点で一番下になってました。
セミって怖いです。自分も去年、全然通用しなかった記憶が蘇りました。
自分も昼食を取って、再度東を目指します。
そして飛騨牛さん発見!頑張って下さい~。
しかし、今日はなんでこんなに歩いてんの? って位、歩き通しです。
セミに出場している選手の2倍は歩いてる気がします。
エリア外に着いた時にはヘトヘト、釣りの気力がほとんど残ってません。
エリア端の選手の釣りを見ながら、明日の戦略を考えることにしました。
セミの3試合目が終わり、ファイナル進出選手が決定した辺りでBOZUも帰着準備を始めました。
朝イチで釣った流れ込み付近に着いたとき、のぎたんさんとCIMAさんがこちらに歩いてきています。
「明日の下見をする!」と元気一杯です。
あれれ? 今までセミに出ていたんじゃないの? って位、元気でした。
のぎたんさんもCIMAさんも、ホンットに釣り上手です。
BOZUが1匹しか釣れない場所でも、針数だけキスが付いてきます。
この二人と下見したら自信消失してしまうと思うので、出来れば離れたいです(笑)
CIMAさんが飛んできた鵜(かな?)に道糸切られてしまって、TOPGUNをロストしてしまう事件が起きました。
が、そのすぐ後に、のぎたんさんがその仕掛けを釣り上げると言うミラクルを起こす事件も起きました。
なんだかこの二人、相棒みたいなコンビです。
その後は解散、BOZUは温泉入ってホテル
で休みました。
明日は釣れるかなぁ~?
ではでは、皆さん良い釣りを~。
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 2023 キスマスターズ 有明浜大会 参戦! ~今年唯一参加のメーカー大会なんです<鱚>~♪(2023.06.07)
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない<その他>~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww<鱚>~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い<その他>~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど<その他>~♪(2023.05.05)
コメント
BOZUさん、こんにちは
拙者です。
またまた遠征、お疲れさんです。
弓ヶ浜は難しいですね。(^_^;)
やっぱ、何度も通って、いろんな状況を経験する事が大事でしょうね。
投稿: 拙者 | 2013年6月13日 (木) 09時57分