« そしてキスはいなくなった ~福井浜のミステリー~♪ | トップページ | 第一回九州二人の会 参加 ~下見のことですけど・・・~♪ »

2013年5月16日 (木)

第42回拙者杯参加 ~わかっちゃいたけどシブかった~♪

Nec_1062_2


今年も申し込みだけはバッチリオッケー!
参加資格が得られただけで有頂天になるクセが抜けてないBOZUです。
だって、ダイワからの葉書が届いたときのショックと言ったら、ここに書けない位落ち込みますもん~(大げさ)

そして、今年はSBC地区大会規定に
「潮が引き中州が出てきた場合、先行する選手の前に出ることは危険ですので禁止とします」
の規定がありました。

Nec_1063

昨年の四国大会で、選手が中州へ渡った際の規定が無かったことをちゃんと盛り込んでくれています。
競技はまず安全第一ですから、ダイワさんは競技者視点で考えてくれたことになります。感謝、感謝

さて、今回は第42回拙者杯の報告です。

鰈臭さんの下見状況では渋いながらもキスの姿は見られる感じと掲示板に書き込みがありました。
となると、例年通りの新松原かなーと思います。
昨年が異常な釣れ具合でしたから

11日の土曜日に下見に行こうと思っていたのですが、仕事で疲れていたこと渋い状況とのことでどうしたものか迷っていたら寝過ごしてました(笑)
天気は良いので、とりあえずマスタライズを振らなきゃ~、と(今年はまだ本格的に振ってない)地元の海に出撃~!!

近場の寺山海岸に行ってみると、これがまた嘘のように聞こえますが2色辺りに隙間無く網が入れてある状態です。
なんだこれ!? ここまでするの!? って言いたくなる状態でした。
ヨットハーバーの左側の岩場には網は無い感じでしたが、自由に竿が振れそうにないので移動です。

岐志の浜は最干潮でアマモだらけでNG、幻の浜もアマモだらけですねー。
(3色位先から海の色が違うのわかります? アマモなんです)

Nec_1089

と言うことで、結局福井浜に行っちゃいました
定置網のブイは無くなっていましたが、キスはやっぱり少ない状況でした。
二投に一匹と言うペースです。

しかし、筋力が落ちたのかマスタライズが硬くなったのかそんな馬鹿なw)、異様に#2、#3の曲げに力が必要な感じがします。
スピンやジーシスと同じ感覚で振ると、腕が竿に負けると言う感じです。
それでいて、飛距離はマスタライズの方が出ないと言う・・・。

竿の特性を感じられるようになったのか単に扱いが下手になったのか、複雑な気持ちです(笑)
しかも右方向に抜けてばっかり。ダメだ、こりゃ

明日があるので早めに切り上げ、3時に目覚ましセットして21時には就寝しました。
で、22時にk・ハンターさんから「どこいるの~?」と連絡が入っていることには気付かず起床です。
寝ぼけて、「今から出ます~」と3時にもかかわらず返信。k・ハンターさん、すみませんでした。

深夜なので道路はスイスイ、宗像の吉野屋で朝食を取って新松原に入りました。

駐車場にはおなじみの皆さん勢揃いです!
今年一年、様々な大会で顔を合わすことになるでしょう!
よろしくお願いします~!

なお姫さん夫妻とk・ハンターさんは「くまもん」ポロシャツです。
んじゃ、おいらもとっておきの「勝負Tシャツ」で出撃!
下は勝負パンツか? と突っ込みを受けましたが、下はお見せできません。
聞きたい方は夜の部で(笑)

競技時間は6時から10時30分まででそれまでに帰着です。
陽が上がるまでは寒かったのですが、それからドンドン気温は上昇していきました。
海水に手を入れてみると、明らかに糸島より温かいです。この水温ならキスもいるんじゃないかと思います。

近くから状況を探ろうと、スタート地点からすぐの場所で開始しました。
隣は投ノ助さんです。
7色から引いてきますが、魚から一切コンタクトがありません
予想していたとは言え、相変わらず渋いです。

2image

一投毎に移動しながら釣っていきますが、りょうさん、隊長さん、シーラカンスさん、水産学部さんと釣っている方々とまだ釣れていない方々と半々な感じです。

おいらは0匹なのに、隊長さんは6匹と聞いた時には「今年も厄年全開かぁ?素バリ君再来かぁ?」と思わず考えてしまいました。
御祓いは行ったぞぉ~!!

シーラカンスさんと水産学部さんの間が広く開いていたので、そこに陣取って釣っていると拙者さんから連絡が来ました。
奥もあまり良くない状態で、のぎたんさんも2匹で苦戦しているとのこと。
拙者さんに至っては、8時半なのに今から竿出しだそうで・・・。まぁBOZUも0匹なので変わりませんけどね。

9時過ぎ位にABE組長さんが移動してきたんですけど、全然釣れないそうです。
おいらも全く、アタリもありません。何とか1匹でも釣りたいなぁと思っていると本日初のアタリが竿先に出ます。
距離は5色、微細ですが2回、3回とアタリが感じられ、嬉しくなりました。

一呼吸置いて、回収に入ります。ばれるなよー、と巻き始めた仕掛けですが、ちょっと重い?
でも引っかかったかな、と思いながら回収した仕掛けにはなんと3匹のキスが掛かっていました。
ホントに小さな群れで回遊しているんでしょうね。運良く回遊に当たれば良いけど、当たる場所も何もわからないのでとにかく仕掛けを海の中に入れておくしかない我慢の釣りでした。

フグでも良いから釣れないかな、と波口も釣りましたが全くの無反応。
そのまま終了時刻を迎えました。結局、一度のアタリで3匹ゲット。

帰着すると拙者さんが何やら嬉しそう。
最後の最後に4連、5連と釣れたそうで、しかも良型揃い。
うーん、やっぱり何か持ってるなー、拙者さん

しかし、それを上回ったのがk・ハンターさんでした。
腰を悪くして寝たきりのはずなのに、起きてハッスルしちゃったようです。
ぶっちぎりの優勝でした。k・ハンターさん、おめでとうございます。

準優勝が拙者さん、三位が隊長さんです。
おいらは3匹、85gで九位に入れました。
もうちょっとキスを探す技術を伸ばさないと、と反省しきりです。

春の拙者杯、昨年は諸事情で参加できなかったですが今年は入賞できた良かったです。
(拙者さんが入賞辞退されたので、九位なんですけど八位の表彰です)

Nec_1087

3image

もう少し新松原で修行して、25日のSBCでは良い結果を出したいなと思ってます。



ではでは、皆さん良い釣りを~。



5月12日  晴れ   釣行時間 : 6時 ~ 10時

タックル   マスタライズキス 33-405 + サーフZ45 極細
       道糸 PE0.6号 + サーセンサーハイパー 力糸

仕掛け    景山タングステン28.5号  投魂D-MAX T2 7号 7連

餌      岩デコ

結果     シロギス 3匹

| |

« そしてキスはいなくなった ~福井浜のミステリー~♪ | トップページ | 第一回九州二人の会 参加 ~下見のことですけど・・・~♪ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

BOZUさん、こんにちは。
拙者です。
お互い、釣れて、良かった、良かった。
SBCまではまだまだ日もあるので、状況は良くなることを期待しましょうね。

投稿: 拙者 | 2013年5月16日 (木) 10時56分

BOZUさん、こんにちは。

SBC全国大会出場したBOZUさんのお持ちのポテンシャルは
そんなもんじゃないでしょうし、これからでしょう!
いつ発揮するか? 来週の25日でしょう!
当日は参加出来なくなりましたが、北九州の仕事場から吉報をお待ちしております!

投稿: yoshi | 2013年5月16日 (木) 14時46分

おはようございます。
先日、久々に元気なお顔を拝見して嬉しかったです。
いまから、トーナメントシーズンに入りますが25日スタートでダッシュしてください。

やはり・・・でしたか?5月の初めに知り合いが「キスが少なくなった」と言っていた言葉を思い出しました・・・原因はそれでしたか。

私は19日が家の用事で様子見が出来ません。新松に25日、キスが寄って来ていることを願っています。

投稿: シーラカンス | 2013年5月19日 (日) 05時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« そしてキスはいなくなった ~福井浜のミステリー~♪ | トップページ | 第一回九州二人の会 参加 ~下見のことですけど・・・~♪ »