南国の地でキス探し ~風裏探して彷徨って~♪
九州ブロガーのBOZUです。
さて、検索フレーズでも鹿児島のキス釣りが増えてきてますね。
鹿児島は西海岸が吹上浜もあり、本命ポイントなんでしょうけどまだこの時期は早いと思います。
とは言え、川内川は秀麿さんがバンバン釣ってますから場所によりますね。
今回は大隅側でキスを探してみました。
26日の午後から、錦江町を目指してしゅっぱーっつ!!
真ん中にあるのが開聞岳です
吹上浜でBOZUが好きなのは「神之川」です。
で、錦江町にあるのが「神ノ川」(笑)。
昨年の秋に釣ってみましたが、全然ダメだった記憶があります。
だったら春はどうなんだ? と思って探りを入れてみようと思った次第です。
しっかし前のブログにも書きましたが、天候に恵まれません。
今日は抜けるような青空なんですが、台風か!? って位の暴風
です。
風が無きゃ雨だし、晴れりゃ風だし・・・。
しかし行ってみないと結果は出ません。
ビューーーン!と現地に入って車を出て、真正面からの暴風
に唖然・・・。
とにかく! 釣ってみます。
が、一度アタリがありましたが乗りません。正面からの風が強すぎてタングステン弾でも4色がやっとです。
「移動!!」ってことで、北風の風裏を釣り場マップで探します。
で、候補に挙がったのが「岸良・辺塚」。
錦江湾側がダメなら、太平洋側を攻めてやる~。
と言う事で、移動しましたが暴風の追い風です。
風で水面が波立って見にくいですが、メチャクチャ綺麗なエメラルドグリーンなんですよ。
浜に立って、足跡一つ無い状況に感動!!
急いで波打ち際まで行って釣りの準備を始めますが・・・。
暴風が吹いてきて、小石
がすごい勢いで顔にまで飛んできます。「痛、痛、痛!!」。
波打ち際からフラットになっている砂場まで急いで戻ります。ちょっと釣りにならんぞー、この風。
海から一色離れた位置からキャストすることにしました。
これでも小石は時々飛んできますが、波打ち際よりはマシです。
で、キスなんですが、いましたよ! 南国のキス
。
風が吹いて体感温度は寒いですが、日差しはもう初夏です。
で、キスの位置はですね、波口です(笑)。夏か!
風裏は間違いないんですが、暴風なんでホントに飛ばされそうになります。
我慢して釣りましたが、キスは小さいサイズが波口にいるだけでした。
うーん、ちょっと早いのか、天候が良くないだけなのか。
ただ、綺麗な海を見つけたので次回に期待しようっと。
と言う事で、大隅のキスはちょっと見つけきれませんでした。
検索している皆さん、ゴメンナサイ!
また調査してきますね!!
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
4月26日 晴れ 釣行時間 : 12時 ~ 17時
タックル ピンクスピンパワー405BX + SAキススペMg 極細
道糸 PE0.6号 + 拙者の黒糸 力糸
仕掛け 自作発泡25号 キスR7号 3連
餌 岩デコ
結果 シロギス 7匹