今年のキス釣り始動! ~とは言っても偵察のみ~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
インフルエンザから完全ふっかーーっつ!!
今年のキス釣り、始動します。ちょっと前に遡ります~~
まずは鈍った感覚を目覚めさせるためにも、海
に行かなくては!(ソコから?!)
と言うことで、九州ブロガーのyoshiさんが釣っているポイントに見学に行くことにしました。
yoshiさんは毎週、キスを釣っているので完全にBOZUは出遅れています。
早く厄払いに行って、気持ちを落ち着かせてから万全の体制でキス釣りに行きたいものです。
今回はyoshiさんにBOZUの持っている竿やリールを参考にしてもらおうと思って、車に積めるだけ投げタックルを積み込んで出発です。
おっと、その前にyoshiさんが釣り場にいなきゃ話になりません。
直電すると、電話口で「ゴーーーーー!」と強風の風音が聞こえます。間違いなく海にいますね(笑)
確認が取れたので、早速yoshiさんのいるポイントに向かいます。
BOZUの家から約30分で到着。
今日は見学なので、yoshiさんの釣りを見るだけなんですが・・・。
やっぱり海に来たら、竿を出したいですねー。
挨拶もそこそこに、自分の竿やリールを実際に触ってもらって参考にしてもらいます。
yoshiさんは自作の発泡天秤で釣っています。
先週、天秤を作っていると書き込んでましたが、もう発泡錘まで作っているとは、行動力の速さにびっくりです。
しかも、仕上がりがとても良く、初めて作ったとは思えないクオリティです。
オイラも一本作ってもらおうかな?
さてさて、1時間程話し込んでから解散をしましたが、yoshiさんの役に立ったかな?
投げの竿もリールも安い入門タイプからキャストや引き釣りに特化した専門タイプまでいろいろあります。
BOZU個人的には、投げの道具を購入するなら安い入門用を購入するよりも中級クラスを購入した方が良いと思ってます。
理由は
・安い道具はそれなりの耐久性しか無いため、長く持たない
・上達してくると次のクラスの道具が欲しくなって購入するが、その後では安い道具を使うことが無くなる
・良い道具は釣り人の腕をそのポテンシャルでカバーしてくれる
です。
ただ、すぐに欲しいけど先立つモノが無いんだよなー って人も多いと思います。
そんな場合には、「我慢」
これしかありません(笑)
持っている道具で出来る範囲の練習を重ねて、目的の道具を入手するまで鍛錬です。
あと、新品で入手したいのは誰も同じですが、今はオークションと言う手段もあります。
中古品とは言っても、新品同様のモノもあったりしますからそちらで安く入手と言うこともできますね。
今年の新製品が欲しいBOZUですが、やっぱり先立つモノが無いので我慢です~。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 2023 キスマスターズ 有明浜大会 参戦! ~今年唯一参加のメーカー大会なんです<鱚>~♪(2023.06.07)
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない<その他>~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww<鱚>~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い<その他>~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど<その他>~♪(2023.05.05)
コメント
BOZUさん 越冬ギス釣りツアーはお疲れ様でした。
釣果はトホホ・でしたが、念願の國さんの即席投げ講習会も受けれましたし、トーナメント時の心得や注意点も教えて頂き貴重な経験が出来ました。
何より投げ釣りに熱い皆さんと出会えたことは今の私にとっては財産です。
楽しかったな~(チョット喋り過ぎたかな?根っからの営業マンなんで)
BOZU師匠の命に従って今、トーナメントサーフ35をオークションで狙ってます。
またご報告します。
時間が出来そうでしたら電話してくださいよ~、投げに行きましょう!
投稿: yoshi | 2013年2月16日 (土) 20時17分