地元の海を再発見(二丈編) ~BOZUの地元ご紹介~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
昨日、仕事がやっと片付いて福岡に戻ってきました。
釣りには行けないのですが、特に風も波も無い状況だったので地元の海を再確認するためにサーフを巡ってみました。
まずは、國さんがSBC全国制覇をした鹿家海岸。
沖や左右に岩場が点在し、根掛かりすることもありますが、比較的早い時期や遅い時期でもキスが釣れる場所です。
あまり大きくない浜ですが、訪れる釣り人は多い場所です。
次が姉子浜。
駐車場やトイレが設置されていて、広い浜なのでサーファーが多い場所です。
ここは遠投で良いサイズのキスが釣れます。
ちなみにここは「鳴き砂」で有名だったそうです。
次に福吉と姉子の間にある浜です。
まだ釣った実績は無いんですが、堤防から投げたことはあります。
その時はキスよりもエソが多く釣れた記憶があります。
以外に穴場だったりして・・。
次に福井浜です。
福吉の浜から大入の間にある大きな浜です。
大潮の時には浜が無くなってしまうため釣りが出来ません。
比較的急勾配の浜で、キスは手前にいることが多いです。
また、イカに釣れたキスを食べられることも多いです。
次に大入の浜。
小規模な浜です。
実績は堤防から釣ったことがあります。
浜から投げると、テトラが入れられているようで根掛かりしそうです。
皆さん、堤防からで良い型を釣っていることから、キスは濃い感じです。
最後に深江浜
ここは海の家があり、水上バイクが走り回る海水浴場となっているのですが、遠浅でキスも多い浜です。
BOZUはここでキス釣りの修行をやってました。
ほぼ毎週、土日は出没してました。
自宅から一番近い浜でも有り、良い事も悪い事も含め思い出が多い場所です。
そして恒例になりつつある一品。
二丈の国道沿いにあるちゃんぽん店のちゃんぽんです。
味が濃くて、BOZUのお気に入りです。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
12月30日 曇り 釣行時間 :-
タックル -
仕掛け -
餌 -
結果 -
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 新製品の情報が出てきましたね ~今年は不作の年なのか<その他>~♪(2025.01.17)
- 今年の初釣りは投げ釣りで ~釣れたかどうかは関係無いんです<鱚>~♪(2025.01.08)
- 2024年の未記載ネタ まとめ ~箸休め程度にみて下さいwww<皮剥・太刀魚>~♪(2025.01.01)
- 2025年 新年明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- 今年も大分に大魔王がやってきた その2 ~釣技の差を見せつけられた日でした<皮剥>~♪(2024.12.19)
コメント
あーチャンポンうまそー
ギョーザも注文したらカロリーオーバーです
福吉の浜チャンポンが食べたくなりました(汁)
投稿: 國 | 2012年12月31日 (月) 01時07分
私にとって糸島半島以西は未だ未開の地です。
是非今度ご一緒させて下さい。
投稿: yoshi | 2012年12月31日 (月) 14時53分