« 鹿児島大物釣行記2012その5 ~やっぱり素バリ君~♪ | トップページ | 投げタックルでサーベリング ~意外といけるかも~♪ »

2012年10月18日 (木)

第13回組対抗ウキウキ超ビッチ潮吹杯キス ~久々の浜投げ合戦~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は第13回組対抗ウキウキ超ビッチ潮吹杯キス大会のレポートです。

この大会は組対抗(一組7名以上)で競う方式の大会です。

予定では東方面が秋からは良く釣れるので奈多で開催するはずだったのですが、状況が良くないため西側の大原で開催となりました。
これは結構嬉しいかも。
だって、自宅から下道で30分程度の場所なので出発に慌てなくていいからです。

とは言え、大原で釣ったことなんて数度あるか無いか。
前日の下見の状況から、数釣る中から大型を引っ張り出すって事になりそうです。

当日の朝、移動途中でクーラー用の氷を釣具店て購入していると見たことある車発見!!
拙者さんの車でした。ご挨拶して先に会場へ移動します。
そうそう、今回はBOZUがブログを書く前に専属ブロガーだった見学人さんが九州に遠征されているんです
見学人さんが九州にいる時はBOZUが初心者だったため、お話してもらうことが少なくてとても残念に感じてました。

なので、今回はいろいろとお話させてもらおうと企んでました

チーム分けは
・拙者組
・ABE組
・居酒屋組
はぐれ肥後もっこすサーフ(!?)
です。

ん!? もっこすサーフ!?
いたんですよ、一人だけ。幻の肥後もっこすサーフからの刺客が!
ほら!!

Nec_0881

わはははははははは。

さて、いよいよ競技開始です。
今回は前日の下見でいろいろとお話させて頂いた市川さんにお世話になることにしました。
しかも、一番奥へ向かうメンバーの中に見学人さんも入っています。

市川さんといろいろとお話をしながら奥エリアの釣れる場所を目指すのですが・・・。

本日の海は昨日と全く違う状況でした
昨日は波も穏やかで微風と言う状況でしたが、今日は強い向かい風打ち寄せる高波
昨日釣れていた1色なんて白波の中です。

Nec_0882

Nec_0883_4


キスがどこにいるか、探しながらの釣りに変更せざるをえません。

浜に下りてから数投しますが、キスからの応答は無し
それどころか、仕掛けが絡んでばっかりです。

とにかく、波が砕けている中にははいないと見切って沖を釣ります。
しかし、開始一時間しても一向に釣れません。

市川さんはもっと奥の波が砕けていないエリアへ移動されました。
さて、どうしたものか・・・・

と4色に投げてしばし考えていた時に「ブルブル!」と本日一発目のアタリがありました。
回収してみると16cm程のキスです。

Nec_0887


今日のキスはさびくとダメなのか?
と思って、4色で仕掛けを止めておくと再度「ブルブル!」とアタリがあります。
今度は20cm近い良型です。

お、パターン見つけた! と思って仕掛けを留める釣りを始めます。
5匹程度釣ったところで「この釣りって結構時間かかるなぁ~」と感じ始めます。
時間は9時。11時に帰着なのであと1時間ちょっとで移動です。

愛宕浜さんが隣に来て「ホラ!」とめっちゃデカいキスを見せてくれました。
うぅ、うらやますぃ~
の中にいたそうです。

市川さんも戻ってきて「波の無いエリアはキスが多い」と教えてくれます。
この時点でBOZUは7匹しか釣ってません。
でも市川さんは13匹を揃えてます。

とにかく、規定匹数に届かないことが無いように数を稼ぐ作戦に変えて、奥エリアへ移動しました。

が、潮の流れが変わったのか一投毎に仕掛けが絡み釣りになりません
結局、一匹も追加できないまま帰着の準備です。

戻りはずっと見学人さんと話しながらでした。
これからはコロダイカレイの季節だねー、行きたいなぁ~、とホントに残念そうに話されていました。
九州に異動が無さそうとの事なのですが、いやいやきっとこっちに異動ありますよ! 待ってますよぉ~!!

クーラーの中には7匹しか無いBOZU、今回の規定匹数が何匹になるのか気が気じゃありません。
ABE組長が引いたトランプは・・・「2」! なんと前回と同じ数字!!

良かったー、7以上が出たら勝負どころじゃありませんでした。
そして皆さんが持ってくるキスを見て目が点・・・。

皆さんのキスの大きいこと。てらさんなんかエソみたいなキス持ってるし!
BOZUの重量は83gでした。
4時間ほど釣って7匹ですから、なんだかなーって感じです。

でも、拙者組の方々はよーく釣ってます。拙者さんに隊長さん、愛宕浜さんにシーラカンス、フライングVさんにやまちゃんさん、水産学部さんにパピーさん。
宮崎から参加の駆け足onlyチャンプさんに小次郎さん。

団体戦の結果は拙者組の圧勝!!
個人戦はてらさんが優勝です。大きかったもんなー、てらさんのキス。
BOZUはなんと、運良く(しぶとく?)15位までの入賞圏内で15位!

今年の運勢からしたら、入賞できただけ良かったです。
場所を教えて頂いた市川さんに感謝!

その後、糸島まで移動して昼食を拙者さん、見学人さんとご一緒しました。
見学人さん、お疲れ様でした。また遠征して下さいね、待ってます!

Nec_0880


そして岐志の浜で一人で二回戦。
春のように沖に投げてアマモの切れ間に仕掛けを留めることで良型キスが釣れました。
ここでも待ちの釣りでした。チャンチャン。

ではでは、皆さん、良い釣りを~。

 

10月 7日  曇り(強風)   釣行時間 : 6時 ~ 10時30分

タックル   スピンパワー 405BX + キススペMg 極細

        道糸 PE0.8号 + サーフセンサーハイパー 力糸

仕掛け    TOPGUN 25号 + キスR6号3連

餌       いきいきゴカイ マスオくん

結果     シロギス 2匹 83g 15位

| |

« 鹿児島大物釣行記2012その5 ~やっぱり素バリ君~♪ | トップページ | 投げタックルでサーベリング ~意外といけるかも~♪ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鹿児島大物釣行記2012その5 ~やっぱり素バリ君~♪ | トップページ | 投げタックルでサーベリング ~意外といけるかも~♪ »