第16回フレンドリーカップキス投げ釣り大会 参戦その1♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回は兵庫のドン様こと松尾会長率いるレインボーキャスターズ主催のフレンドリーカップの参戦レポートです。
今年はteam SESSYAで参戦です。
メンバーは拙者さん、k・ハンターさん、BOZUの3名。
金曜日の夜に九州をフェリーで出発し、土曜日を下見に当てて本戦に臨みます。
まずは出発から下見までの道中をその1で・・。
金曜日の夕方に拙者さん事務所に集合し準備を整えます。
使用する竿を話し合ってたら結局、全員マスタライズになりました。
飲み物用クーラー(60L)が一杯になる位のビール(笑)を積み込んで、いざ出発!!
目指すは関門、フェリー発着場です。
車中では使用する仕掛けや明日のプラン等を話していましたが、あっという間に発着場に着きました。
で、客室に着くなりこの状態です(笑)
フェリーにはレストラン有、大浴場
有で車中泊よりも格段に楽です。
拙者さんが土用の丑の日なのでウナギが食べたいなぁ、と言っていたのですが残念ながらレストランでのウナギは売り切れでした。
お風呂に入って、早めの就寝をしました。
翌日も快晴、午前7時に明石大橋の下を通過して神戸、六甲アイランドに無事到着です。
一路、淡路島に向かう・・・予定だったんですが、関西の釣具店をちょいと視察したことと、CS釣りビジョンで「すごかby九州 」をやっていたのでそれを3人で観てたら遅くなってしまいました。(小雪ちゃんが日置さんと鹿児島でキス釣りする内容でした)
淡路島に入って昼食を取り、吹上浜に着いたのが14時前。
よりによって、一番気温の高い時間帯に下見開始(笑)
しかし、浜には誰もいません。
車も海水浴客以外、ありません。
もしかして場所が変更になった?大会中止? 不安になって松尾さんに電話してしまいました。
大会は開催されるとのことで、一安心です。
さて、浜の状況はと言うと、去年からあまり変化は無いようです。
ただ、だんだん浜が直線状になっていってるような感じが・・・。
下見の準備を整え、いざ出陣!
まずは大会本部前の小砂利地帯で竿を出します。
第一投、2色辺りから探ってみます。
かなり手前、半色を切った地点でアタリ有り。回収すると小さいながらキスが2匹付いてます。
お、今年はいつもより魚の数が多そうです。
拙者さん、k・ハンターさんも順調にキスを釣ってます。
では、浜の左右を確認するために二手に別れて調査を始めます。
BOZUは浜の左側、拙者さんとk・ハンターさんは右側に向かいます。
一番奥まで歩きながらも途中で1色辺りを探っていくと、どこも同じように釣れる感じでした。
しかし、2,3色に投げてもアタリはありません。完全に波打ち際だけにキスがいる感じです。
最奥の岩場で釣り始めますが、ここでは2色からアタリがあります。
しかも2色にいるキスはサイズが大きいです。フレンドリーカップは匹数勝負なのでサイズは関係無いんですけどね。
ただ、岩場なのでガツガツと根にぶつかります。針も切れたり伸びたりで、仕掛けの消耗は多くなると思いました。
手前が釣れなくなった時の奥の手としてチェックしておきました。
その岩場の手前で1色に仕掛けを止めることで、最高で7連を上げることができました。
一投で去年、一昨年釣ったキスの数に追いついてます(爆笑)
夕方近くになり、久々のプチバトルを行うことになりました。
10匹早掛け勝負です。
バトル開始して、拙者さんとk・ハンターさんは順調に2匹、1匹、とキスを釣るんですが、BOZUはいつもの素バリ連続。
うーん、勝負弱いなぁ・・・。
拙者さん6匹、k・ハンターさん6匹、BOZU2匹となり、BOZUの起死回生の4連で全員6匹で並んだものの、拙者さんが最後は6連でフィニッシュ!
k・ハンターさんが8匹、BOZU7匹となり、k・ハンターさんの上げた仕掛けに2匹のキスが!
あー、負けたぁーー。
BOZUの仕掛けも回収すると3匹のキスが付いてました。でも、k・ハンターさんが10匹になった後にアタリがあったから負けに変わりはありません。
プチバトルの間にレインボーキャスターズの方々、松尾さんが会場設営のために到着されました。
ご挨拶をして、本日の宿泊先に向かいました。
宿泊先の女将さんはホントに丁寧な方で、駐車場の誘導からお薦めの居酒屋まで教えてくれました。
素泊まりする分には良い宿でした。
淡路の温泉センター「ゆーぷる」に行き、ゆっくり温泉に入りました。
プチバトルの敗者はここで湯上りの一品をおごることになっていたので、かき氷と生ビールを献上です(くそー)
夕食はお店を探すのに迷いながらも、活魚料理屋さんで美味しい魚を食べました。
ここに下見で釣ったキスを持ってきたら、調理してくれそうな感じでした。
次回、お願いしてみようかな。
さて、明日はいよいよフレンドリーカップ本戦です。
その2に続きます。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
7月28日(土) 晴れ 釣行時間 : 14時 ~ 17時
タックル マスタライズキス 33-405 + Z45 極細
道糸 PE0.6号 + 拙者の黒糸 力糸
仕掛け 海草天秤15号改 + アスリートキス4号10連
餌 岩デコ
結果 シロギス 30匹ほど
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 今年の大会と新製品と ~良いのかどうかわかんない<その他>~♪(2023.03.24)
- この時期の旬な獲物を狙いましょう ~何事もチャレンジだ<その他>~♪(2023.03.21)
- 今年の乗っ込みチヌ報告 ~これは行かなきゃその3<黒鯛>~♪(2023.03.21)
- 今季もすごいぞ関門海峡! ~赤いヤツが乱舞、乱舞その3<笠子>~♪(2023.03.21)
- 今年の肝パンカワハギ報告 ~これは行かなきゃその2<皮剥>~♪(2023.03.21)
コメント