鹿児島大物釣行記2012その1 ~こちらの結果は?!~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
北部九州大水害で被災された方々もいらっしゃると思います。
被災された方々の一刻でも早い復興復旧を願っています。
BOZUの実家近く、耶馬溪地方はホントに大きな被害を受けていました。
いつも通っていた国道が完全に川に飲み込まれていました。
自然の恐ろしさ、厳しさを再認識させられました。
さて、今回は鹿児島大物狙いの報告です。
キス釣りの結果は散々なものでしたが、大物狙いの結果は如何に?!
7月13日、14日の2日を今年初の大物狙いに当て、準備を整えました。
今年はISOバッグやレッドゾーン三脚も充実させ、万全の態勢で臨みます。
13日の午後にエサのイカを仕入れ、釣り場に移動します。
当日は北部九州はまだ大雨警報が発令されたりの状態だったようですが、鹿児島はなんと快晴
でした。
波も風も無く、釣りには絶好の条件です。
ふと、気になったのは「13日の金曜日」ってことです(笑)
デッカいタマミが釣れたら「ジェイソン」って名前にしちゃおうかな(爆)
なんてことを考えながら、フゥフゥ言って準備します。
雨上がりの陽射しなので蒸し暑いです。汗ダラダラ。
荷物を運んでいる最中にISOバッグに入れたBOZUの食糧(大好きなチョコチップメロンパン)を野良猫
に齧られてしまうという悲劇が起きました。
もぉ~、持っていくならまだしも、バッグの中で食い散らかすなよ~。あ~あ~。
さて三脚も準備したし、今回デビュー戦のプロサーフPF(XX-425)を継ごうかな~、と思って#1と#2を組むと「んっ?!」。
あれれ、なんと込みがきつくて継ぎ目部分の半分しか入っていきません。げげげ。
確か、買った時には#3と#2がきつ過ぎたのでクレームで削ってもらった経緯があるけど、その時は#1と#2は入った記憶が・・。
夏の暑さでカーボンが熱膨張しちゃったかも。
何にしても、継がなきゃ釣りになりません。半分ほどしか入らない竿を力込めて押し込みます。でもやっぱり半分までしか入りません。諦めました。もうここで汗だく!!
リールをセットしてやっと1本の竿が準備完了。
さて2本目のプロサーフは継げないって事は無いよね? と思って継ぎましたが、こちらは問題無く継げました。
んで、リールをセットしようとするのですがこっちは竿のリールシートが回転しない!!
んじゃ、こりゃぁぁぁぁ!!
2本とも欠陥品かぁ!!!
なーんか、幸先良くないですね。そこはかとなく不安がよぎります・・・。
とにかく、暗くなってくる前に準備完了しなきゃ釣りが出来ません。
このガッチガチのタックルなら60cmまでのコロタマならどうにでもなるっしょ! と言う事で釣り開始です。
去年は明るいうちにデカタマが釣れたこともあるので気が抜けません。
「掛かってこい~」と仕掛けを打ち込んでドラグが鳴るのを待ちます。
が、一向にアタリ1つありません。
あまりにヒマで、こやつと戯れたりして遊んでしまいます。
結局、深夜まで本命のアタリは一発も無し。
心が折れて、午前3時には片付けて眠り
に落ちました。
釣れたのはデッカイ黒アナゴ2本。
おいらのメロンパン食った野良猫が2匹とも持っていきました。
おいおい、長さから言ったらアナゴの方が猫より長いやろ~(笑) 食えるのかな???
んで、翌日はk・ハンターさんと投げボーズさんも合流しての第二戦です。
昨日と同時刻に準備を整えますが、なんと昨日は継げた方のプロサーフが熱膨張で継げません。
クーラーの氷水で込み部分を冷却し、なんとか継ぐことが出来ました。
うーん、新しい竿を買うときは夏が良いかもですね。冬に継げた竿でも夏に継げなくなることがあるでしょうから。
それともおいらの2本がハズレだったのか・・・。
陽が傾いて、いよいよ大宴会の開始です。
が、今日も一向に誰の竿にもアタリが出ません。
おいらに一瞬だけ「ジャーーー!」とアタリがありましたが、それっきり。
チビウツボとデカアナゴが時折釣れるだけで本命は無し。
諦めかけた時に投げボーズさんの竿に待望のアタリが出ました!
上がってきたのはモンツキ(クロテンフエダイ)でした。
モンツキを釣ったのが初めての投げボーズさん、大喜びです。
その後、k・ハンターさんの竿にもアタリがあったのですが針に掛からず・・・。
そのまま朝を迎え、今回の大物釣りは終了となりました。
終了時に小物を洗うために海水を汲んだら、かなり冷たい状態でした。
これじゃ活性低いのも納得です。
投げボーズさんに1匹でも釣れたことを良しとするしかありません。
ということで、大方の予想を覆す(予想通り?!)ボーズで大物釣りを終えました。
帰路でK・ハンターさんと反省です(笑)
次回は大物、釣ったるぞぉ~!!
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
7月13、14日 晴れ 釣行時間 :18時 ~ 3時
タックル プロサーフPF XX-425 + PA フリーゲンTD 極太
道糸 PE6号
仕掛け HIT天秤35号 ナイロン40号ハリス + 極太タマン20号、管付ソイ26号
餌 イカ切り身
結果 長物ばっかり
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント