第9回ダイワSBC投 中国鳥取大会 参戦♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回は第9回ダイワSBC投 中国鳥取大会の報告です。
JCセミファイナルが終了し、表彰式が行われている最中にSBCに参加する拙者さんが到着しました。
また、2010年SBC全国で一緒に釣った蛍会の小池さんも弓ヶ浜に到着され、ご挨拶です。
明日のSBCではセミよりも広い範囲がエリア指定されるだろうとの予想から、一番境港寄りの漁港側で下見を行うことにしました。
山口から参戦のレッドさんも活きの良いチロリを運んできてくれました。
4人で下見を行います。
セミで叩かれて無い場所だけあって、キスが連で掛かってきます。
でも、先週の報知杯のときと比べるとかなり食いが落ちてるようです。
小池さんもちょっと状況が変わっていると感じているようでした。
陽が落ちてきて、結構風
が強くなったきたので寒くなってきました。
拙者さんはレインウェアを羽織ってます。
BOZUも冬用のフリース地ズボンに履き替えました。
海の色は薄茶色で、普通に見ればここに魚はいないだろうなー、って感じなんですが何故かキスが釣れます。
DAIWAスタッフの方が最奥にいたとのことなので、競技エリアが広大ってことは間違いないでしょう。
下見を切り上げ、セミに一緒に出場した曽根高さん、ボビーさんと拙者さん、BOZUの4人で夕食を取りました。
明日の状況を確認して、各自のホテルに戻り明日に備えます。
明日はどっちのエリアになっても、大型のキスが釣れるエリアと距離を攻める。
そう考えてました。
日が変わり大会当日。
早めに行かないとアジア博物館の駐車場がいっぱいになるかも、と思って早めに出発しました。
駐車場に着いてみると、そんなにまだ選手が到着していません。
そしてスタッフの誘導に従い車を駐車したのが一番奥のエリア。
なんと車を隙間無く駐車誘導してるじゃないですか!! これじゃ、最後まで会場から出られない!!
(後でわかったのですが、BOZUの車のような四駆は砂浜側に入れても良いように書かれていました。
事前にアナウンスあったらそちらに入れたんですけどね。)
駐車場をウロウロしていたら、四国の増田さん発見。
夫婦共に先週の報知杯入賞している名人です。
また、前ブロガーのアラビギさんとも再会できました。
あら? なんと横山さん発見。
シマノのインストラクターを卒業したので他のメーカーの大会にも出られるようになったそうです。
皆と楽しく釣りが出来ると本当に嬉しそうにお話して頂けました。
受付を済ませ、選んだゼッケン番号は「R-83」。
おー、一番奥まで走れば昨日下見した場所までいけるぞー!!
拙者さんと合流して競技説明を聞きます。
さて、拙者さんもRエリアなので同じです。
移動が開始されてしばらく走ると拙者さんに追い付きました。
一番奥まで行きます? と確認したら、「きついなー」って返事が返ってきました(笑)
しばらく歩いて、セミのエリアを外れた辺りで波打ち際に地形の変化がある場所にクーラーを置きました。
波は少し収まっているし、風もあまりありません。
さて、キスが戻ってきていれば良いんですけど。
一回戦開始のホーンが鳴り、4色まで投げ入れます。
一投目では2色辺りで小さいアタリがあり、小型のキスですが2連で釣れます。
しかし、その後が続きません。
ただ、陽が上がってから4色辺りに大きい型のキスの回遊があるはずなんです。
それまではずっと我慢の釣りを展開します。
7時を過ぎ、かなり明るくなってきた時点でいいアタリが出ました。
やっとキスが回ってきた! と急いで仕掛けを回収して連続でキスを狙います。
しかし、続けてのアタリが出ません。
結局、ポツポツとしかキスは釣れませんでした。
遠投でしたね、5色でアタリを取りました。
拙者さんも苦戦していました。
2日前は大漁、昨日はボチボチ、今日はダメダメ。弓ヶ浜ってホントにわからないですね。
検量結果は541gでした。
500gを超えていれば二回戦との話でしたが、皆さん多く釣っています。
全然自信がありません。
Rエリア23位で名前が呼ばれた時はホッとしました。
拙者さんは惜しくもボーダーギリギリで二回戦に進めませんでした。
続けて二回戦ですが、エリアの一番手前を取りました。
昨日のインストラクター選抜戦で釣れていたエリアと睨んでのことです。
二回戦開始され、5色からさびきますがアタリ皆無です。
二投目に極小キスが釣れたのをきっかけに移動を決意します。
次の狙いは下見で見つけていた大キスの釣れるエリア。
幸い、混み合っていないようです。それに皆さん近場を探っている。
キスは4色から3色でアタってきていたので、遠投で勝負をかけます。
しばらくしてから、5色でかなり大きなアタリが出ました。
回収すると20cm級と17,8cmのキス2連です。
よっしゃ、この調子! と次を狙うも、結局一回戦と同じで一回きりのアタリでした。
それに最後に釣った仕掛けには何故かヒトデが食いついている始末です。
そのままタイムアップ。
うーん、つ抜けちょっとの状況じゃ勝てないだろうなと感じました。
結果は249gでした。ブロック最後のゲットはなんと小池さんでした。
いや、小池さん何か持ってるでしょ? 弓三連勝はすごい。
小池さんは285gでした。うわー、もうちょっとだったなー。
弓ヶ浜の2連戦、負けてきました。
でも、下見含めて3日間で弓ヶ浜が少しわかった気がします。
なかなか来る事ができない場所ですからきっちり調べて、今後の大会の情報源にしようと考えていたので良かったです。
しかしブロックゲットできなかったのはやっぱり悔しい~。
残すは四国大会です。ブロック権利、取れたらいいなー。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
おまけ:二回戦中のBOZUを見ていて眠くなった拙者さん!?
6月 3日 晴れ 釣行時間 : 6時 ~ 13時
タックル マスタライズ キス 33-405 + Z45 極細
道糸 PE0.6号 + サーフセンサーハイパー力糸
仕掛け 海草天秤23号 + 秋田狐4号10連
餌 マスオくん、チロリ
結果 一回戦541g 23位 二回戦249g 36位
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- テンヤ好調、でもなんでこーなるの? ~天気予報って当たらない<真鯛>~♪(2023.09.21)
- 第54回報知キス釣り選手権SESSYA CUP 参戦 ~これって本気?それとも・・・<鱚>~♪(2023.09.20)
- 今度はいつものサーフへGo!! ~海水浴客のいないサーフは釣りやすい<鱚>~♪(2023.09.12)
- 猛暑のサーフにキスはいるんでしょうか ~唐津のサーフで釣ってみました<鱚>~♪(2023.09.06)
- ちょっと魔界へ ~お元気そうでなによりです<その他>~♪(2023.07.24)
コメント