5月のGW釣行へ向けて ~道具ばっかりイッチョマエ?!~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回は毎年恒例のGW釣行準備の様子をお届けします。
GWの釣行は ヒマオヤジ(天草) → 鹿児島キス → タマミ釣り と動く予定です。
まず、天草のキス釣りですが良いサイズのキスが釣れます。
が、サーフが少なく磯場が多い地形なので根掛かりが多くなります。
そのため、早く仕掛けを浮かせるための発泡錘を量産しました。
BOZUは発泡錘を使いこなせないため、今まで自作したのが2~3個しかありませんでした。
道具は揃えていたのに、ずっと使いませんでした。
今年の天草では良い成績を残そうと考えたので、ちょっと攻めの気持ちで自作に励みました。
で、出来上がったのがこの錘たち。
浮き上がり重視のため、ジェット天秤を改造した物が多くなってます。
通常の海草天秤やタングステンデルナーの発泡錘も作ってみました。
天草の後は多分、南下して鹿児島のキスを狙うと思います。
サーフからのキス釣りを実践して、5月下旬からのトーナメントに気持ちをシフトさせる予定です。
今年の新戦力はどこまでBOZUをナビゲートしてくれるでしょうか。
ホテルの部屋なのに、なんか大変なことになってます・・。
そして、GW最後は大物狙いの幕開けです。
タマミとの真っ向勝負に向かいます。
今年の新戦力第二弾、プロサーフPF 425XX です。
スピンの#1とプロサの#1を比べてみたら、スピンの第3ガイド辺りがプロサのトップガイドと同じ位の太さでした。
太いし、堅い!
こんなん、曲がるんやろか? って思うくらいです。
これくらい強い竿なら、鹿児島の馬にも対抗できるでしょう(笑)
さて、道具ばっかり増えて実際に海に行ってないじゃんか、って声が聞こえてきそうですね・・。
残すは仕掛け作成です。
仕掛けが無いことには釣りになりません。
そうなんです。今年のトーナメント用仕掛けをまだいろいろ試行錯誤している状態なんです。
そのうち、方向性が決まってから焦って作ることになると思います・・・。
もうしばらく、実際に竿を振るまでには時間がかかりそうです。
でも、きっちり準備してから臨みますよ~。
LWSCTもきっちり視野に入れて、2012年を戦いますので!!
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
3月 7日(水) 雨
発泡錘 海草天秤20号、15号
ジェット天秤 18号
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント
おひさ(◎´∀`)ノ
いい竿仕入れましたね~♪
自分も一本持ってます(≧∇≦)
先日鰈釣りで使いましたが、スピンよりも曲げやすいですよ(^^
ただ、難点はシートがあの通りなんで、昔のリールが使えないとこでしょうか・・・(´・ω・`)
投稿: Mr.DON | 2012年3月 9日 (金) 21時35分