« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月27日 (火)

根魚だって投げ釣りで ~アラカブ狙って遠征~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

師走とは師匠だけでなく、BOZUのような未熟者まで走らされます
もう仕事で忙しいのなんの

昨年のように缶詰状態では無いものの、並行して進む仕事の多いこと、多いこと。
まぁ、仕事が有るだけ良し、と考えましょうかねー。

さて、今回はアラカブ釣りの報告です。
予定では佐賀に行こうと考えていたのですが、熊本に気になる場所が見つかったため、そちらに行ってみようと考えたのでした。

そうなると、まず声を掛けなきゃいけない方がいらっしゃいます。
はい、ブロガーⅡのなお姫さんです。

23日の祝日の予定を聞くためにメールしたら「私は休みですよー」との返事が(笑)
ではでは、なお旦さん、すみませんがなお姫さんをお借りしますねー。

当日は9時に水俣で待ち合わせて、一路ポイントを目指します。
アラカブを釣るとは言ったものの、行く場所も初めてならそこで釣るのも当然初めて
なお姫さんを誘っておいて、メチャクチャなBOZUです
ホントに釣れるのか???

とにかく、ポイントに着いてから釣り方を考えようってプランです。

着いた場所はテトラが隙間無く入っている湾です。
ちょっと予想と違っていたのですが、とりあえずBOZU式アラカブ釣りでいけそうです

まずは腹ごしらえ(笑)をしていると、お客さんの登場です。
菓子パン食べるんですね。

Nec_0558

強風急な冷え込みメッチャ寒いんですが、釣りとなると全然気にならないとこがスゴイですよねー。
仕掛けを準備して、アラカブ狙って釣り開始です!!

Nec_0555

まー、根掛かりするする!! 10回投げて9回根掛かりって感じです。
でも、ほらっ!!

Nec_0557

やったぁ、狙った通りにアラカブゲットです。
なお姫さん、さっすが!

投げタックルでのアラカブ釣りを夕方まで楽しみました。
そして、お客さんにもお裾分け。

Nec_0556

結局、2人で29匹のアラカブを釣りました。
なお姫さん宅でおいしいから揚げになったそうです。

タタタッタンタタタン♪ BOZUクッキング~!・・・・・・・・、は、やはりありません(笑)

これからの季節、アラカブの味噌汁なんて最高に暖まりますよねー。
ちょっと専門に狙っていこうかな、と思ってます。

ただ、仕掛けロストが激しいのが考え物なんですよねー。

ではでは、皆さん、良い釣りを~。

 

12月23日  曇天強風  釣行時間 : 10時 ~ 16時

タックル   サーフリーダーFV DX-T + チタノスGT6000

仕掛け    丸セイゴ13号

餌      砂虫(岩デコ)

結果     アラカブ 29匹

| | | コメント (0)

2011年12月21日 (水)

ちょっと休憩 ~どんな検索???~

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。

このブログ書いていますと、どんな方が読んでくれているのかが気になることがあります。
そんなときに、便利な機能がこのブログには準備されています。

ブログ中段右に「検索フレーズランキング」って表示があります。
ここにどのような検索ワードで自分のブログに飛んできたのかが表示される(多分・・)んだと思います。

普段はあまり気にせず、さーっと見るだけなんですが、ちょっと気になったワードが残っているときはキャプチャして残していました。

最近のフレーズで気になったものをご披露しますね。


Photo

1位・・・うーん、BOZUの書き方じゃ参考にならない気がしますけどねー。
6位・・・あのー、やっぱBOZUのブログに来る方は「発泡」じゃなくて「発砲」なんですね・・・。事件になりますよ・・・
7位・・・おー、やっぱり気になる人がいるんだ。河豚が針を飲み込んだときは大変なことになりますけどね。


2

1位・・・なぜ!? BOZUのブログになぜ「なお姫」さんで???
5位・・・まぁ、今年はキス釣りと半々でしたからねぇ。
8位・・・そうです。安全第一です。自分もそうですし、周囲の安全にも気を配ってくださいね


3

1位・・・こっちが聞きたいです(笑) 誰かいっぱい釣れる場所や方法、教えて~!
2位・・・みっぴをBOZUのブログで検索しても1,2枚しか出てきませんよん。
5位・・・んん?! もう申し込みますか? まだ12月ですよ。
7位・・・イカ! イカです!!
10位・・おー、キャスティングに興味ある方も来てくれてる!

って感じで、訪問した方がどんなワードで訪問してきたかを逆に楽しませてもらってます。
訪問して、何か得るものがあったかが気になりますけど・・・。

これからも、あんまりためにならないかも知れませんが頑張って書き込みますので、是非是非、訪問してくださいね。

ではでは、皆さん、良い釣りを~。

| | | コメント (0)

2011年12月20日 (火)

今年も懲りずに ~チーム釣るばいた 集結~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は毎年恒例となった(笑)肥後もっこすサーフ”チーム釣るばいた”の忘年会の模様をお伝えします。
回数にすると回目、楽しみな飲み会です。
釣り場での飲み会含めば両手では足りない位かも・・・

熊本と言えば、そうです、この方のご当地です。

Suzannu

間違えた、この方々でした。

Nec_0427_2

Nec_0428_2

k・ハンターさん。なお姫旦那さん。大蔵くん。なお姫さん。

会の目的は
肥後もっこす軍団 k・ハンター隊長の慰労会(快気祝い!?)
大蔵くんのキススペ購入を煽る会(笑)、もとい、バトルキス優勝祝い
なお姫さんの大物ゲット祈願
なお姫旦那さんの来年の必勝祈願
○ついでにBOZUのオカマーン認定祝い、もとい、JCセミファイナル突破祈願
でした。

なお、今回も赤竿☆のぎたんさんやオヤスマンさん、彦一さんと言った超強力なメンバーはお休みです。
なかなか熊本市内までは難しいですねー、平日の夜だと・・・。
ちょっと残念。

鹿児島での仕事が終わり、一路熊本へ向かいます。
今日のお店は大蔵君が押さえてくれているのですが、噂によると評価が真っ二つに割れてるお店だとか。
さてさて、どんなお店でしょうか・・・。

お店の前が大きな駐車場で、到着と同時になお姫旦那さんよりTelが入ります。
即座に合流すると、k・ハンターさんと大蔵君はちょっと遅れるとのこと。
んじゃ、先に注文しちゃいましょうってことで(笑)、勝手に注文開始

今年はキストーナメント、大物釣りとご一緒する事が多かったなお姫さん夫妻、いろいろとお世話になりました
なお姫さんは拙者ブロガーなお姫クッキングシェフとして活躍されましたもんねー。
なお姫旦那さんも着実に実力を上げてこれらてます。SBC福岡ではBOZUは負けてます。やばい、ライバルが増えた(笑)

開始してすぐにk・ハンターさん到着です。
今年は体調の面で大変だったようです。飲み過ぎに注意しましょう(笑)
しかし、大隅でのキス釣りですぐに大キスのいる場所を見極めたり、大物釣りでk・ハンターさんだけ爆釣したり、とやっぱり実力は凄いです
それ以上に人柄が面白くて真面目で、さすが肥後もっこすサーフ隊長阿蘇山大噴火サーフ総帥です(笑)
さっ、バイク王に電話しよっと(爆笑)

そして大蔵君が到着、全員揃いました~。

大蔵君は今年、全日本サーフに所属して鉛の遠投力を上げていってますし、プライベートでは九州一円を巡りいろんな場所での釣りを研究しているようです。
それにTVデビューも(笑)
大蔵君の人脈にはびっくりさせられっぱなしです。
来年はきっと「白い竿」で大暴れ、でしょうね(爆)

今年のトーナメントの反省や工夫点、大物釣りの感想や来期の狙い、話は尽きませんねー。
あっという間に時間が過ぎました。

投げ釣りで狙える魚のジャンルを今年は広げてみました
結果として、タマミが釣れたし馬も・・)仕掛けやラインシステムの研究も出来ました。
様々な釣りを経験することで、ワクワク感が何倍にもなる気がします。
(釣れなかった時のガッカリ感も大きいですけど・・)

最後に来年へ向けての目標ですが、やっぱり釣るなら大きな魚を釣りたい!試合に出るなら上位に行きたい! と考えます。
どんな目標にするか、新年の挨拶でお披露目します~。

さて、冬はターゲットを変えて投げ釣りをやってみたいと思います。
またブログで書き込みますので、よかったら読んでやって下さい。

あ、ちなみにブロガーのnz号さんが釣られている「カレイ」釣りはものすごく下手クソなBOZUです。
多分、カレイに嫌われているんだと思います(笑)

ではでは、皆さん、良い釣りを~。

 

12月 9日   曇り  時間 :19時 ~ 23時

竿      スッピンパワー 405XXXXX (肥後もっこすサーフ限定販売)

餌      串盛、美味しい炭酸水

結果     酔っ払い5人

| | | コメント (0)

2011年12月 5日 (月)

第38回拙者杯キス選手権大会 ~12月なのに熱かった~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は第38回拙者杯キス選手権大会のレポートです。

今までは五目釣り大会だったのですが、五目と言っても結局皆さんキスを狙うので今年からこの時期のキス釣り大会になりました。
開催場所は伊万里、福島一帯です。

深みに落ちたキスを狙うために漁港に入る作戦で行こうと考えていたのですが、福島の漁港のどこが良いのか全く情報を持っていないBOZUです。
事前に調査するにもあまり時間が割けず、結局ぶっつけ本番です。

集合場所のビーチ駐車場を目指し出発したのが5時15分。まだ真っ暗です。
途中で氷を仕入れ、集合時間には何とか間に合うなー、と思っていたら以外にあっさり到着してしまいました。
所要時間45分。

結構冷えるので、防寒着でも・・・と車の中を物色しますが、なんとトレーナー類が見つかりません。
そう言えば、洗濯してから積んだっけ??? と考えますがどうも忘れて来たようです。
(大会終了後に荷物片付けてたら、後部荷物の釣り具と一緒にジーンズやトレーナーが見つかりました。)

仕方無いので、ジャージをウェアの下に重ね着していくことにします。
もう皆さん準備万端、受付待ち状態でした。

あれ!?
拙者さんは???

そうです、拙者さんが見当たらないのです。
しかし誰もそんなに気にしていない様子です(笑)

7時前になったとき、ビーチへと繋がっている道路をぶっ飛ばしてくる車が1台(笑)
拙者さん到着です。

すぐに受付と大会説明があり、大会開始です。
皆さん移動開始・・・と思ったのですが、約半数の方が道具を出して釣りの準備を始めてます。
えっ? ここで釣るの?

もしここで釣れたなら、移動しなくて良いし時間ギリギリまで釣りが出来ます。
少しの間、釣れるかどうか見学させてもらうことにしました。昌坊さんも同様の考えのようです。

Nec_0423_2

Nec_0424_2

すると、皆さん一投目から釣ってます。しかも連で。
拙者さんは「フグが釣れたー」って教えてくれますが、そんな細長いフグいません(笑)
それを見た昌坊さんが猛ダッシュで釣りに参加です。

へぇー、12月なのにまだキスいるんだなぁー、と思いながらBOZUも釣りの準備をします。
浜の右側に入り7本バリで一投目。
正面には5色辺りにブイが数個浮かんでいます。そのブイ辺りに落として糸フケを取ると「ガツガツ」と変な感触がします。
ロープにでも引っかけたか? と思ってすぐに回収すると一番下のハリを残して上6本が無くなってます。
残ったハリも伸びちゃってます。

んー、こんな状態になるのは網かひどい根がある場合だなー、と思って4色以上に投げることは断念します。
仕掛けも7号3連にして、サイズの大きなキスを狙います。
5回に1回位は素バリがありますが、3色から1色の間でキスのアタリがあります。
使っている天秤が「拙者スリム天秤+拙者ブラックステルスシンカー(プロト)」なので、キスのアタリが明確に竿に伝わります。

中サイズながら、とても12月とは思えない程の釣果です。伊万里、まだまだ熱いです

休憩時に拙者さんが浜の左側にいるので見学に行くと、右側ではなかなか釣れないサイズがクーラーに一杯入っています。
あっちゃー、やられたー。
急いで昌坊さん、隊長さんと作戦会議です。

隊長さんは拙者さんをマーク、昌坊さんとBOZUは根掛かり覚悟の大遠投勝負をかけることにしました。
その結果は・・・、はい、予想通り。昌坊さんもBOZUも根掛かり仕掛けロスト(爆)

今から拙者さんのポイントに移動しても追い付けない気がしたので、右奥にある小さい方の浜に行ってみることにします。
隊長さんが先に入っていてピンばっかりだったそうですが、もしかしたら・・・と思って最後の賭けに出ます。

しかし、移動した浜でも釣れるのは大差無い中型キスばかりです。
こうなったら、釣り自体を楽しもうと思って数釣りに切り替えました。

13時前に突然、強風が吹き出して寒くなってきました。
風が吹くと同時にアタリも無くなってしまいました。そのまま試合終了です。

集合場所に戻り、検量の準備をします。
検量の対象匹数、今回は拙者さんがトランプを引きますが・・・、「5」。5匹勝負です。

なになに、u-chanさんがデカイの持ってる???
どれどれ、と見たキスのサイズは、「デッケー!」それカマスエソでしょ(笑)

大きいサイズが獲れなかったBOZUはビリから2番目だったかな、勝負になりませんでした。
やっぱり皆さん、ポイント選択や型の狙い方がうまいです。

これで今年の大会は全て終了しました。
来年に向けての準備期間、きっちり仕掛けや小物類を充実させようと考えています。

誰ですか? タマミ仕掛けばっかり作ってしまうんじゃないか?って言ってるのは???(笑)

ではでは、皆さん、良い釣りを~。

 

12月4日  晴れ   釣行時間 : 7時30分 ~ 13時

タックル   マスタライズキス 33-405 + トーナメントサーフZ45 極細

       道糸 PE0.6号 + サーフセンサーハイパー力糸

仕掛け    拙者スリム天秤 + 拙者ブラックステルスシンカー20号  キススペシャル7号 3連

餌      岩デコ

結果     シロギス 5匹 180g位 ビリの方

| | | コメント (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »