南国キスはいつまでいるの? ~鹿児島西岸放浪記~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
大物狙いばっかりでキス釣ってんのか? って思っている方々もいらっしゃるでしょう。
はい、お察しの通り、釣っています!(ん? 言葉使い間違ってる?)
鹿児島にはタマミ狙いのロッドケースしか持ってきて無いんですけど、キス仕掛けは一式持ってきているのでとんでもないミスマッチな釣り方やってました。
PE8号の道糸に20号固定天秤でアスリートキス7号3連なんて(笑)
全く飛びません。3色飛べば良い方です。
しかも重いタックルを引き釣りで使ったりしたから、翌日に背筋にすっごい筋肉痛が!!
ホント、アホです。
あんまりアホなことやってると、「こいつ、投げ釣り知ってるのか?」とか言われてしまいそうなので、まじめにキスを狙ってみることにしました。
今年の鹿児島はキスが11月になっても釣れていて、地元の方も「例年ならもういないはず」と言ってました。
釣りに来た23日は午前中が雨で午後から晴れる
予報だったので、ゆっくりと出発して晴れになった時点で釣り開始でした。
11月の初旬に来たときは地元の方がいっぱいいてキスもそれなりに釣れていたのですが、今日は全然人がいません。
もうキスがいなくなったのかなー? と思いますが、せっかく来たのでキスを探してみます。
久しぶりに持つマスタライズ。か、軽い!(笑)
4色からキスを探ってみますがやはりアタリは無く素バリです。
郷に入っては郷に従え、ですね。地元の人はよくわかってます。
が、全くいないってことも無いはずです。今度は6色まで投げて探します。
5色に入ったところでブルブルッ!と来ました。単発ですが、まだ残っているキスがいました。
連を狙いますがアタリが続かないので回収すると、15、6cmのキスでした。
ここの浜で釣りをしていつも思うんですが、仕掛けがほぼ確実に絡むんです。
それも、かなり複雑な絡み方になります。
釣っている時間より絡みを解消している時間の方が長い感じです。
底の流れが荒いんでしょうか???それとも魚が暴れる???
なんとも不思議です。
午後1時位になって突然、東からの強風が吹き荒れ始めました。
正面からの向かい風で、一気に海が時化模様になりました。
釣りづらくなったので、川内の秀麿さんに連絡します。
秀麿さんは川内のK浜で竿出ししていたのですが、1時間弱でつ抜けしたとのことでした。
あらー、BOZUは2時間で6匹です。
急いでK浜に移動です。
K浜に着いてビックリ、なんと秀麿さんが同時に到着でした。
BOZUに合わせて二回戦に来てくれたとのことです。ありがとうございます。
で、海をみてまたビックリ。台風ですか今日は???
秀麿さんも強風が吹き始めたので一回戦は止めたとのことでした。
釣れた距離は1色。今は波が砕けてとてもじゃないですが魚いない感じです。
BOZUはK浜と相性悪いんです。良い状況の時がありません。
それでも頑張って竿を出してみますが、全くのアタリ無し。
秀麿さんは数投で川内川河口へ調査場所を変更です。
BOZUは粘ってみますが、左への流れが激流となり仕掛けが全然止まらないため途方に暮れて神之川に戻ってしまいました。
神之川も満潮になり、投げるスペースが無い状態です。
川からのゴミがラインや仕掛けに絡み、釣りづらくなっています。
向かい風に逆らって必死に投げ、テトラの上に立ってサビキます。風で煽られて何度も倒れそうになりました。
砕けた波の飛沫が眼鏡にかかり、だんだん世界が真っ白になっていきます(笑)
釣れなかったら即座に心が折れそうですが、ピンながら2匹釣れたのでなんとか耐えることができました。
日が暮れて、寒くなってきたので終了としました。
もう日がかなり短くなりましたね。
それに気温も急激に低くなってきました。
そろそろ、カレイ釣りに移行する時期になったのかなー。
久しぶりのキス釣りでした。
アタリは少なかったけど、ブルブルッは心地良いですね。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
11月23日 快晴後強風 釣行時間 : 10時 ~ 17時
タックル マスタライズキス 30 + Z45 極細
道糸 砂紋0.6号 + サーフセンサーハイパー力糸
仕掛け ホゴライナー20号+拙者オリジナル天秤
アスリートキス 3連
餌 砂虫(岩デコ)
結果 シロギス 8匹
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント