拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回は鹿児島大物狙いの続報です。
謎の大物に素っ裸にされたスプールに以前使用していたPEを巻き直し、早朝
まで釣りましたが結局本命のアタリは無し。
k・ハンターさんにモンツキが一匹釣れただけに終わりました。
(タコやヤドカリもk・ハンターさんが釣りました)
お互いの車で仮眠を取り、起きてみると昨晩は貸し切りだった釣り場が人でいっぱいです。
んー、今夜は夜釣りできるかなー? と思いつつ、温泉センター
に移動して気分一新します。
なお姫さん夫妻の場所を聞くべくメール
するとなんとすぐそばの浜で釣っているとのことでした。
時間はお昼近くだったので、近くのコンビニ
で合流後にファミレス
で昼食としました。
昨晩の馬の話をすると大笑いされました。
さぁ、今晩のエサを仕入れ、一路
釣り場へ移動します。
釣り場に戻ってみると昨晩同様、貸し切り状態です。良かったー!!
準備も早々に日が落ちる前に戦闘開始です。
今日こそ本命を上げるぞー!!
開始早々からウツボのアタリがコツコツとあり、仕掛けを回収するとエサが残っていません。
やはりイトフエフキがエサ取りで湧いているようです。
なお姫さんがイトフエフキを釣り上げてました。
なお旦さんもエイみたいなサメ釣りました。初めてのタモ入れ(笑)
徐々に暗くなり、突然k・ハンターさんのドラグが鳴りました。
アタリや竿の曲がりからモンツキが来たとわかりました。いいなぁー、釣ってみたいー!!
BOZUのドラグも一瞬だけ鳴ったりするんですが、食い込みません。
しかし、k・ハンターさんがモンツキを釣ったその直後にBOZUにも待望のアタリ!!
ドラグロックして竿を起こします。乗った!!
相手は抵抗しているようですが、なんせ昨日の馬アタリからしてみれば全然楽勝で巻き上がります。
「うっひょー!」なんて余裕の声を出しながら上がってきた魚はモンツキ53cm。
やったーー!! 初めてのモンツキです。結構良い型です。
時合いが来ているようで、連続してアタリが出ますがなかなか乗りません。エサの先っちょだけかじられたりしてます。
結局、その2枚でモンツキは去っていったようです。
その後1時間程度はアタリも無く、静かに時間が流れます・・・・ ってことはありません。
だって、肥後もっこす組の方々です、もうすでに酔っぱらい
です(爆笑)
「いやー、この水は美味しいねぇ」なんて。
BOZUもいつもなお姫さん夫妻にはカップラーメンやコーヒーを頂いてます。
マジで温かいモノが口にできるなんて幸せでしたー。なお姫さん、なお旦さん、ありがとうございます。
まったりとしていたその時、なお旦さんの投げていた竿に強烈なアタリが来ました。
一気にドラグが高鳴りしています。これはタマミっぽい!!
近くにいたBOZUが竿を取り上げ、なお旦さんに渡します。さぁ、強烈なファイトを堪能して下さいね!!
と、数秒後に「あぁ~、バレたぁ~!」となお旦さんが声を上げました。
ナイロンラインだったため、ドラグフルロックにラインが耐えられなかったようです。
あー、残念!! ナイロンラインとわかっていたら、ドラグ出しながらのファイトに切り替えていたんですけど・・。
後の祭りでした。
いやー、あのアタリはタマミですよ。
その後はBOZUにハリセンボン、なお旦さんにイシガキフグ(めっちゃグロかったっす)が釣れ、皆、睡魔に襲われつつありました。
そ
・
し
・
て
・
・
・
またしてもBOZUの竿にド強烈なアタリ!!!
昨日の再現のようにドラグが高速逆回転しています!!!
「また馬が来たかーーーー!!!!」と叫び、ドラグフルロックです。
昨日のようなワンサイドゲームにしてなるか! と必死に竿を起こします。
今日の相手は昨日よりも小さいようです。竿を抱えて耐えていると走りが止まります。
止まったらこっちの番! 渾身の力でハンドルを回します。
今まで獲ったタマミ(74cm、72cm)の時でも、左手はリールの足部分をパーミングしていたのですが、今回はちょっと耐えられそうにありません。
リールシート上部の竿自体を掴み、必死に未知の相手と綱引きします。
巻いては走り、止まっては巻きを繰り返し、徐々に相手との距離は縮んできました。
が、今度は左右に大きく走り出します。まだ回収していない竿に絡んでしまうため、k・ハンターさん、なお旦さんが仕掛けを回収してくれます。
この時点で、「これタマミじゃねーなー」って感じてました。
タマミは下に、下に、って突っ込む感じの引きなんですが、今の相手は海中を走っている感じです。
願わくば、魚の形をしててくれぇ~! と念じながらやり取りを続けますが、もう息が上がってしまって
気を抜くと竿ごと持って行かれそうです。
やっと目視できるまで寄せ、確認した未知の相手の正体は・・・、ト・ビ・エ・イ!
しかもサイズは多分メーター超あります。水面まで引き上げるとバッシャバッシャ水面叩いてます。
それからが第二ラウンド開始!
まだまだ大きなヒレの一振りでドラグから簡単にラインを引き出していきます。
数度、水面まで引き上げてやっと岸際まで寄せました。
が、こんなんタモに入りません!!(笑)
k・ハンターさんにお願いして、ハリスを切ってもらいました。
もう立つ力も残ってませんでした~。
その場に倒れ込み、呼吸を整えることで精一杯です。
とんでもないファイトが出来たことは楽しかったけど、記録に残る魚じゃなかったのが残念でした。
30分位は倒れてたかな?腕が痙攣して投げることが出来ない状態でした。
やっと回復して釣り再開しますが、さすがにトビエイが縦横無尽に泳ぎ回ったため、魚は散ってしまったんでしょうね。
その後は全然アタリが遠のきました。
それに疲れがどっと出てしまって、夜明け前まで車に戻って倒れ込んでました。
なお姫さん、なお旦さん、お相手出来ずすみませんでした。
(それより先にk・ハンターさんが消えていたのは何故でしょう???)
今回の釣りではモンツキを初めて釣り、目標の一つが達成できました。
モンツキは刺身に塩焼き、アラ汁にしましたが、ホントに美味しかったです。脂っこくないトロって感じの食感です。
タタタッタンタタタン♪ BOZUクッキング~!・・・・・・・・、はありません(笑)
いや、しかし釣りしてて、魚相手に恐怖感じたのは初めての経験でした。
それも2夜連続でとんでもない引きを味わうなんて。
もう大物狙いなんて・・・・・、 やめられませんね!!
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
11月12日 晴れ 釣行時間 :18時 ~ 3時
タックル エクストラサーフT 33-405 + PA フリーゲンTD 極太
道糸 PE8号 + 力糸 PE12号
仕掛け HIT天秤30号 ナイロン40号ハリス + 極太タマン20号
餌 イカ切り身・アジ切り身
結果 モンツキ、トビエイ