第32回がまかつG杯争奪全日本がま投げキス選手権 全国大会 参戦その2♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回はG杯争奪全日本がま投げキス選手権 全国大会の参戦レポートその2です。
2試合目のエリアに移動し引いた番号は8。8番スタートです。
エリアの端がやっぱり狙いのようで、真ん中は大きく開いています。
釣れない状況なので何処に入っても同じと考えて、大きく開いた真ん中に陣取りました。
試合開始されますが、やはりキスの反応は無い状態です。
開始15分経過後位に「ブルブルッ」と明らかなアタリがありました。
良かった、アタリあった! と思って仕掛けを回収に入ります。
が、ここがBOZUの運の無さなんでしょうね。回収中の仕掛けがものすごく重たくなります。
しかもグングン引っ張っていく感じがします。
「なんか変なのが仕掛けに食い付いた?!」
そこからが試合中なのに正体不明の相手と綱引き開始です。
キスに食い付いたのか、エサに食い付いたのかわかりませんが、アタリのあった時になんでこうなるかなー???
他の選手やメディア関係の方々が不思議そうに見てるのがわかります。
「こいつ、何やってんだ?」って思ってるんでしょうか・・・。
海草やゴミが絡んだとしてもこんなに沖(2色位)でグングン持っていく程、流れがあるとは思えないです。
でも、何となく生命感の無い引き方でもあるし・・。
15分程引っ張り合いして、やっと波打ち際に引き寄せた仕掛けにはでっかい藻の固まりが掛かっています。
まず引っ張り上げる事は不可能でしょうし、藻の中の仕掛けに魚が掛かっているかどうかも見えません。
そして大波が来た後に「プチン!」とモトスから切れてしまいました。
それと同時に緊張の糸も切れてしまいました。
力石さん、友重さんは複数のキスを釣っています。
やはり実力の差ははっきりしています。
でも、激薄だけどキスがいる海でキスを釣りきらないのは悔しくてしょうがありません。
とにかく、ゼロ申告だけはしたくない。
ここに自分はキス釣りに来たんだから、精一杯やろう! と思って、切れた気持ちをリセットしました。
しかし、何処に投げてもゴミが仕掛けに絡むばかりです。
キャスト→素バリで回収→ゴミ取り→エサ交換 の繰り返しです。
2試合目の終盤で回収した仕掛けにまたもやキスが1匹、付いていました。キスからの大サービスでしょうか。
釣ったではなく釣れた、なので何色で食ってきたのか何も情報が得られません。
そして2試合目も終了。
1匹で申告です。この時点でトップは6匹。3試合目で5匹以上釣らなければ勝てません。
この状況で5匹は至難ですが、とにかく3試合目に期待するのみです。
3試合目は下見したエリアです。
下見では釣れなかったけど、2色にキスがいることは掴んでいます。
2試合目と同様に両端に選手が集まって中央は大きく使えます。中央に入り、試合開始です。
一投目で明確なアタリが来ました。ホント嬉しかったです。仕掛け回収するまでは(笑)
急いで回収した仕掛けにはチャリコが1匹。ガックリする・・と思ったでしょ?(笑)
もう、こんな釣れない状況でアタリをくれたチャリコに感謝、感謝です。丁寧に針を外し、リリースしました。
その数投後に今度も「ガッツン、ガッツン」とアタリが来ました。仕掛けを止めておくと、二度目の「ガッツン!」です。
あまり期待しても・・と思って回収した仕掛けにはセイゴが2匹。セイゴがキスを追い回してたりしてるのかな?と思ったりしました。
他魚でも釣れれば良い方で、全然アタリが無い選手の方もいました。
3試合目も残り1分となり、この時点でキスはゼロ!
ついにゼロ申告か、と思って回収した仕掛けになんとミラクル! 小指サイズのマイクロピンが付いてました。
3試合目も1匹、トータル3匹で予選試合終了です。
3匹ともアタリがわからず、釣れたキスです。
3つのグループに別れて3試合した結果で一番釣った選手で7匹と言う、ある意味すごい結果になってました。
九州から参戦の紺野さん、CIMAさんも3試合で3匹。
四国の八木さんも3匹でした。
弓ヶ浜の初キス釣りはちょっと渋い結果になってしまいましたが、来年のセミファイナルに向けて良い勉強ができました。
昼食の配給があり、勝ち上がりの6選手による決勝戦が始まりました。
BOZUが知っている選手は昨年のSBC全国で同じ部屋になった静岡の難波さんだけです。
難波さんの後ろで釣り方を勉強させてもらいました。
瀬尾さんとお話させていただいたことが決勝戦見学(笑)での収穫の1つです。
優勝は昨年準優勝の金安さん、難波さんは惜しくも準優勝でした。
G杯に燃える方々の情熱を今回は見ることが出来ました。
がまかつと言う企業、参加する選手、そしてスタッフの方々が一体となって大会を盛り上げている感じがひしひしと伝わってきました。
初挑戦のG杯全国大会でしたが、まだまだ自分は未熟と言うことを認識できました。
昨年のSBC全国もそうですが、負けて納得と言うか、勉強させてもらうことが多いです。
良い経験になりました。
四国の大会時からお世話になった矢野さん、山村さん、八木さん、木谷さん、丸井さん、ありがとうございました。
気さくに会話して頂いた力石さん、友重さん、瀬尾さん、ありがとうございました。
全国大会に参加された全選手の皆さん、ありがとうございました。
大会スタッフ、関係者の皆さん、ありがとうございました。
G杯全国大会のレポート、以上で完了です。
応援していただいた皆さん、負けてきました~(笑) ごめんなさい!
がまかつのHPで第32回G杯争奪全日本がま投(キス)選手権を視聴できます。
オープニングでゼッケン18番の力石さん、ゼッケン16番の友重さん、今回優勝の金安さんと言う優勝メンバーの中にゼッケン20番のBOZUが入っているのが嬉しかったり(爆)
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
9月12日 晴れ 釣行時間 : 5時30分 ~ 12時00分
タックル ジーシスX 30-405 + スーパーエアロ フリーゲン 極細
道糸 PE0.8号 + 拙者の黒糸 力糸
仕掛け KAISO天秤15号 + 秋田狐4号13連
餌 マスオくん
結果 シロギス 3匹
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント