« 感謝・感謝・感謝 ~國さんいってらっしゃい~♪ | トップページ | 鹿児島投げ釣り状況 ~吹上浜と錦江湾~♪ »

2011年7月 6日 (水)

2011SHIMANO JapanCup投げ 九州福岡大会 参戦♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回はSHIMANO JapanCup投げ九州予選大会の参戦レポートです。

昨年は四国、九州と2戦に出場しましたが敗退したジャパンカップ
昨年の二試合方式から従来の勝ち抜け方式に戻り、セミファイナルの権利を獲るには二回戦を勝ち抜かなければいけません。

今年は震災の関係で四国のスケジュールが変更になり、九州と同日開催となりました。
知り合いの方からは「ダイワもがまも四国で権利獲ってるんだから、ジャパンカップも四国に行けば?」なんて言われました
確かにそうなんですけど、九州大会に皆さん出場なのに自分一人だけで四国に行くのはちょっと寂しい・・(笑)
高速料金も休日千円じゃなくなったし、遠征しにくくなりましたよねぇ。

7月1日を下見として現地入りしました。
今年ははっきりと「勝ちにいく」気持ちです。
今まではイベント参加的な気持ちがありました。そんな気持ちで勝ち残れれば、なんて甘い世界じゃないです。

また、6月30日は大分で仕事だったため、午前中に増尾商店にお邪魔しました。
Nec_0433  

 

 

 

 

 

マスオくんパパさん、ママさんにお世話になっているお礼を言いたくて訪問しました。
ジャパンカップの注文が大量に入っているとのことであまり長居はせずに引き上げましたが、直接活きのいいマスオくんを受け取ることができました。

1日の朝に現地入りすると、なんと下見に来ている人が誰もいません。BOZU1人きりです。
もしかして、日曜が大会だったか!? と思ってしまいました。
Nec_0429  

 

 

 

 

 

Nec_0430  

 

 

 

 

 

こんな貸し切り状態だったらじっくり下見しようと思って、石積みの手前まで行ってキスのいる位置を探っていきました。
手前は2色から1色、沖は6色から5色にキスはいるようです。
いつもの波口にはキスはあまりいない感じでした。

お昼近くになって潮が引いてくると極端にアタリが少なくなりました。しかも本部へ向かって移動していったのですがどんどん釣れない状況になります。
二回戦はちょっとシブいなと感じ、狙うならやっぱり奥のエリアと決めました。

その日はお昼で下見を切り上げ、宗像のビジネスホテルにチェックインしました。
自宅まで帰ると時間がかかるし(明日の朝も早く出ないといけなくなる)、高速も使うので費用もかかるからです。
汚れ物の洗濯とアイテムの洗浄、仕掛けの補充を行い、縁起物のカツ(今回はメンチカツ)を食べて早めに就寝しました。

そして試合当日、3時に起床して飲み物等を仕入れ会場に向かいます。
今回は四国と同日開催のため、参加人数は110人とのことでした。セミファイナル進出は11人。全体の1割です
team SESSYAの皆さんや知人の方々と情報交換し、ほぼ最後の方で受付に向かいました。
引いた番号は「」。おー、残り物に福があった。

今年のゼッケンは貼付タイプになっていて、背中と帽子にペタッとやります。これは良いですね、楽です。
てらさん、もうすぐスタートですよ(笑)
Nec_0428  

 

 

 

 

 

移動開始され、昨日下見したポイントまで走ります
相変わらず運動不足できついきつい。汗もドンドン噴き出してきます。
なんとか狙った場所まで走りきって、下見で良かったポイントへ入れました。
その後、右隣には拙者さんが入りました。仲良くコケないようにしなくては(笑) 
Nec_0427  

 

 

 

 

 

左側には2名挟んで大蔵君がいます。
Nec_0424  

 

 

 

 

 

6時30分になり試合開始です。
まずは近くにいるキスを探るため、3色から引いてきます。
が、昨日と変わってキスがいません。一投目はピン1匹でした。まずい、スタートダッシュ失敗です。
では、もっと近い波口はどうかと探りますがピン1匹だけです。しかも仕掛けがぐちゃぐちゃです。
いつもなら焦る所ですが、今回は余裕がありました。一回戦通過は22名。最悪でも22位になればいいから焦らなくても大丈夫、と考えたんです。
仕掛けをほぐしながら、沖を狙う作戦に切り替えようと思いました。

5色に投げると3~4匹のキスがついてきます。やっぱり沖にいるようです。
拙者さんはキススペEXで参戦しているので、5色以上飛ばすのは厳しいなーって言ってました(笑)

6色に落とし、5色半に差しかかったとき「ガッツン、ガッツン」と大きなアタリがありました。
拙者さんに「このアタリ見て下さい、ヒラメきちゃいました」と竿先を見せます。
暴れられても嫌なので、5色を残して回収します。
しかし、上がってきたのは20cm以上あるキスです!!
そのキスが波打ち際で針から外れたのでもう大慌てで岸に掬い上げました。良かったー、逃げられずに済んで。

久々の大キスでした~! これでスタートダッシュ失敗の挽回は出来たかな、と少しだけほっとしました。

これで気が楽になり、いっそう沖にいる良い型のキスに狙いを絞って釣りを展開しました。
6色より先に落として5色を残して回収を繰り返します。
これがうまくはまって、10連で釣れたり20cm近いキスが連で釣れたりしました。

これで一回戦はなんとか突破可能と判断して、本部へ戻りながら他の場所の沖は釣れるのか確認していきました。
その結果、沖にキスはいることが確認できたので二回戦は沖を釣る事だけに集中しようと決めました。

一回戦の検量結果は709g。1位は1kg近い重量でした。
一回戦4位で二回戦に進むことができました。良かった~、一昨年は一回戦負けで悔しかったからなー。

そして引き続き二回戦が開始されます。
一番奥を目指して走りますが、奥のエリア手前に気になる地形があったためそこに入ることにしました。
Nec_0422  

 

 

 

 

 

 Nec_0423
 

 

 

 

 

 

二回戦は2時間勝負です。手前を探り、キスは少ない事を確認して沖を狙います。
しかし西からの風が強くなってきて、遠投しても右に流されたりして狙った距離になかなか入りません。
6色に入れば確実にキスを獲れるのですが、届かない事が多かったです。
遠投力の無い自分を再認識させられました。「たられば」になりますが、6色を確実に探れたならもっと釣れていたと思います。
風や流れの影響で一回戦は全くなかった左右の選手との仕掛け絡みが数度有りました。

素バリは殆ど無かったのですが、連は最高で4連とあまり多く釣れた印象はありません
他の選手は20cm近い型を獲ってるとか聞くものですから、大型が獲れてない自分はギリギリで11人内に入れないかなー?と思ってました。

検量結果は364g。検量を見ていた方達から「300g台はあまりおらんよ、みんな200g台。」と言われます。
えっ!? そうなんですか? と言う感じでした。
他の選手が思ったより釣れていない結果で、なんと4位になることができました。
そして、初のセミファイナル出場権を獲ることができました。
Nec_0420  

 

 

 

 

 

今回のジャパンカップ、勝ちにいくためにやった戦法がうまくはまった感じです。
ジャパンカップ挑戦5年目にして初のセミファイナル出場、素直に嬉しいです。

セミファイナルは来年開催ですが、とても待ち遠しいです。
弓ヶ浜ではまだ釣りをしたことがありません。
未知の地での釣り、ワクワクします~。

楽しみが一つ増えました。

ではでは、皆さん、良い釣りを~。

 

7月2日   曇り   釣行時間 : 6時 ~ 12時

タックル   マスタライズキス 33-405 + トーナメントサーフZ45 極細

        道糸 サーフセンサーハイパー0.6号 + サーフセンサーハイパー力糸

仕掛け    拙者スリム天秤+TOPGUN25号 + 秋田狐4号13連、金袖3号13連

餌       活き活きゴカイ マスオくん

結果     一回戦 709g 4位   二回戦 364g 4位

| |

« 感謝・感謝・感謝 ~國さんいってらっしゃい~♪ | トップページ | 鹿児島投げ釣り状況 ~吹上浜と錦江湾~♪ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

BOZUさん3大メーカー大会見事に勝ち上がりましたね(´∀`)
おめでとうございます!

細やかな望みを抱いていたんですが…やはり僕は、仕事で今年のジャパンカップに参加出来ずに終わりましたよ(T_T)

全国制覇目指し頑張ってくださいね(^.^)b

投稿: キスまにあ | 2011年7月 6日 (水) 23時36分

ども!先日は大変お世話になり有難うございました。
遠路遙々大移動の結果が寂しいでしたが、また次回があります。

ましてや、こちらの結果が素晴らしいではあ~りませんか!
大物もトーナメントも今年は薔薇色で何よりです。
またご一緒出来たら、いろいろとご指導をお願い致します。
何より長物用のマジックハンドもどきの扱いが凄いでした(笑)

投稿: ラパン | 2011年7月 8日 (金) 20時21分

キスまにあさん:こんばんは。いつもお世話になってます。
          JC残念でしたね。有明はちょっと渋かったみたいです。
          運良く勝ち残れたので、なんとか頑張ってみます!!

ラパンさん:こんばんは、お疲れ様です。
        ホント残念でしたね、ラパンさんはアタリがあっただけに悔しいと思います。
        次回はデッカイ奴仕留めて、お馬鹿な写真を撮りましょう。
        エイリアンペンチはバス釣りしてる人しか存在を知らないんだと思います。

投稿: BOZU | 2011年7月 9日 (土) 23時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 感謝・感謝・感謝 ~國さんいってらっしゃい~♪ | トップページ | 鹿児島投げ釣り状況 ~吹上浜と錦江湾~♪ »