鹿児島投げ釣り状況 ~吹上浜と錦江湾~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
桜島ドッカーン!
今回は鹿児島でのサーフと夜投げの報告です。
仕事で土日とも鹿児島滞在になった先週、土曜日に川内方面から無線連絡が入りました。
発信元は秀麿さん。
K浜にて釣ってみるも、サイズは小型で数も出ないとのことでした。
そして大蔵君も同行しているとのこと。
大雨の影響で一級河川の川内川からの濁りを受けて、一時的に調子が悪くなっちゃったんでしょうね。
明日、仕事が終われば出撃予定なんですが、ちょっと川内方面は良くない感じです。
明けて翌日、天気は快晴、絶好の釣り日和です。
9時までは仕事ですが、終了と同時に吹上浜へ向かって出発しました。
同行者は仕事先の若者1名です。
まずはいつもの場所に行って、状況によって南下する算段です。
エサを仕入れ、食料も仕入れ
、約30分で現地到着です。
釣り場の入り口は駐車スペースが無いほど釣り人が来ています。干潮時間なのに。
10台近く駐車していました。
こんなに人が来ているなら、魚も多く釣れているんだろうなー、と期待します。
浜に出てみると結構な人数。ちょっと奥まで歩かないと竿出し出来ない感じです。
でも、ここの場所はその奥側に良いポイントがあるんです。
皆さん、ちょい投げでキスを釣られてます。サイズはピンが主体の様子。
んー、ここもサイズは小さいのかな? と思いますが、まずは釣ってみることにします。
いつも真夏のプライベート釣行時は裸足で釣るBOZUです。砂の感触って心地良いですよねー。
さて、第一投。6色付近に着水です。すぐに弱いアタリがあります。
うん、キスはどこにもいるみたいです。魚の濃さは問題無し。
やがて4色辺りに差し掛かるとサビく手に重い感触が伝わってきます。どうやらカケアガリがあるようです。
その時、結構良いアタリがありました。
居場所、見つけた!
すぐに回収してサイズ確認です。
約20cmのキスが3つ、付いています。良いサイズいるなぁ、ここ。
昨年の秋に大漁だった場所なんですが、まだキスは残っているようです。
居場所がわかったので後はのんびり、楽しみながら釣りました。
最高で12連。もう完全にハイシーズンですね。あー、楽しい。
同行者は初心者で投げもそこまで真剣になっていないので、釣れるサイズは小さいキスでした。
竿を借りて釣ってみると、4色に届けば良いサイズが釣れてきます。
道具や仕掛けじゃないよ~ と、ポイントの重要性を伝えてあげました。次回に活かせるかな???
2時間ですが結構な数釣れました。約60匹程度です。
同行者に持って帰るか聞くと、とても一人じゃ捌けないと。いやいや、全部食えとは言ってないし(笑)
お隣で釣っているご夫婦さんに差し上げることにしました。
で、旦那さんにふと目を向けると投げ専用リールに拙者黒スプール!!
なんと拙者の投げ釣りをご存知でした。しかも、BOZUのことまで。いや、めっちゃ照れました。
さすがにこの場所のポイントをご存知で、しっかり良型を釣られていました。
世の中狭いです(笑)
サーフでの釣りを切り上げてホテルまで戻りましたが、BOZUにはまだ予定が残っています。
今度は夜投げです。
宿泊先の目の前がポイントです。
本日2回目のエサ調達。今度は大物狙いのエサで、ホンムシとユムシを入手です。
明るいうちに堤防まで行き、場所確保と海底の確認を行います。錘だけでズル引きしてきた結果、手前にテトラ帯がありましたが沖は砂地のようです。
狙うはコロダイ。
が、ズル引き時にはそう感じなかった流れですが、実はガンガン流れています。
すぐに仕掛けが左斜め45度になってしまいます。んー、ちょっと釣りづらいなぁ。
根掛かりは3回に1回くらいですが、何にも釣れません。アタリがありません。エサは無くなったり、残ったり。
釣れる、というか針に掛かるのはウミケムシのみ。
結局、20時から0時まで釣ってなーんもあたりませんでした。残念。
大物狙いってまぁこんなモノなんでしょうね。そうそう毎回釣れるものじゃないと思います。
本日は一日釣りができて楽しかったです。
夏本番、キスも大物も狙って頑張ります~。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
7月10日 快晴 釣行時間 : 10時 ~ 12時
20時 ~ 0時
タックル マスタライズキス 30 + Z45 極細
道糸 砂紋0.4号 + サーフセンサーハイパー力糸
エクストラサーフT 33-405 + PAフリーゲンTD
仕掛け 海草天秤25号 キスZ6号 13連
HIT天秤30号 + キングサーフ18号
餌 砂虫、ホンムシ、ユムシ
結果 シロギス 約60匹
コロダイ 0匹
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 2023 キスマスターズ 有明浜大会 参戦! ~今年唯一参加のメーカー大会なんです<鱚>~♪(2023.06.07)
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない<その他>~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww<鱚>~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い<その他>~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど<その他>~♪(2023.05.05)
コメント
BOZUさん ご無沙汰していますm(__)m
私もなんとか生き返りました
まだ 釣りには行けませんが毎日考える事は釣りのことばかり・・
それと ガマもオメデトウ御座います
いよいよ 実力発揮ですな!!応援していますのでがんばっちゃって下さいね
来年は私もがんばります
ご活躍下さいませ!
投稿: ヒゲじ~ | 2011年7月12日 (火) 22時25分
BOZUさん・・・こんばんわ!
先日は、いろいろとありがとうございました。
フレンドリー、シード参戦ですね?
私も参加しますが未体験ゾーンで心細いです。簡単に下見に行く訳にはいかず、お世話になると思います。
シマノ関西も鳥取も予定でしたが、ネックは高速代など予算ですね~
投稿: イスト | 2011年7月15日 (金) 20時09分
ヒゲじ~さん:お久しぶりです!
お元気そうで安心しました!!
応援ありがとうございます。今年の成績には自分が一番ビックリしています。
是非是非、来年は一緒に釣りさせて下さい!!
イストさん:こんにちは~。
フレンドリー、今年は拙者さん國さんが欠席なのです。BOZU単独参戦するかどうか
思案中です。
んー、行きたいんですけどねぇ。
ホント、費用がネックです。
投稿: BOZU | 2011年7月17日 (日) 13時33分
お尋ねします。
伊豆の峰尾と申します。4月の上旬に鹿児島に旅行にいきます。めったに行けない距離なので内之浦と吹上浜で竿を出してみたいと思うのですが、この頃キスはどうでしょうかね。顔を見ることができるでしょうか。
投稿: 峰尾敏之 | 2012年3月 4日 (日) 06時46分
峰尾さん:コメント、ありがとうございます。
4月上旬の鹿児島ですか、キスには少し早い気がします。
可能性があるのは内之浦ですね、吹上浜は潮流や浅さの影響でキスの接岸は遅いと思います。
また、可能性で考えると南大隅町(錦江湾)のサーフが良いかも知れません。
3月中に一度、行ってみて確認します。
投稿: BOZU | 2012年3月 5日 (月) 12時59分
伊豆の峰尾です。
ご返事有難うございます。楽しみにして待っています。
2年前に北九州に旅行に行った際、唐津城の下で宝の島に向かって遠投して良型をぼこぼこ釣ったことがありました。6月ごろに行きたいと思ったのですが、島根と鳥取に竿を担いでいくので、九州へは4月になってしまいました。4月の6日に出発の予定です。釣果の情報、楽しみにしています。
投稿: 峰尾敏之 | 2012年3月 6日 (火) 07時27分