« 第9回組対抗ウキウキ超ビッチ潮吹杯キス ~秋田の衝撃~♪ | トップページ | 近況報告 ~海に行きたい~♪ »

2010年11月12日 (金)

熊本での投げ ~行き当たりばったり釣行~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は仕事で滞在している熊本で祝日を利用して投げてきた報告です。

以前、「チーム釣るばいた」で決起集会を開催した時に、11月3日の祝日はなお姫さんが仕事休みなので釣りに行きましょうか!と話が出たんです。

それから少し熊本でキスが狙えそうな場所を探してみたんですが、以外にサーフが少ないんですね。

海水浴場をピックアップして、キスがダメでも他のお土産が確保できそうな雰囲気の場所を選択していくと、葦北地区が良さそうに感じられたのでそこに行く事に決定~!

前日に「何時に出発しますか~?」となお姫さんに連絡すると「6時くらい」と返信が。

なお姫さん、やる気満々ですね(笑)

なお姫旦那さんからBOZUの宿泊場所までなお姫さんを送ってきてくれることになったので、少し遅めの7時集合でお願いしました。

夜に仕掛けを数セット作成して、明日の大漁を願いながら就寝しました。zzz~。

当日は若干冷え込みが強いですが快晴、風も無く釣り日和になりました。

7時になお姫さん、なお姫旦那さんと合流です。なお姫旦那さんは仕事とのことでご一緒できませんでした。次回は一緒に行きましょうね!

まずは一路、葦北方面に向かいます。エサは葦北におススメの釣具屋さんがあるそうで、そこで調達予定です。

約30分の高速道路移動から下道に下りて約20分、エサを仕入れて目的の場所に着きました。

が、どこから降りて良いのかわかりません(笑) 初めての場所で、何度か行ったり来たりしてやっとサーフに出ることができました。

車を降りて目の前がサーフなんて、すごく便利な場所です。しかも、トイレが設置されてます。

Nec_0298  

 

 

 

 

 

いい感じのロケーション

 

サーフ自体はこじんまりとしてますが、両サイドが岩場なので根回りの大キスやカワハギ、アラカブなんて狙えそうです。

今日のタックルはG杯以来となるジーシスXとSAフリーゲン。それ以前に投げるのも実は久しぶりです。

やっぱり海に来るとワクワクしますね。なお姫さんが準備をしている間に、仕掛けを付けずにキャストして底の状態をチェックします。

Nec_0297  

 

 

 

 

 

姫、準備中~

 

6色から確認してきますが、両サイドが岩場なんですが真ん中はずっと砂地が続いている感じです。1色に入ると少し根があるようですが、それ以外は大丈夫そうです。

ジーシスXは感度良いですね。競技スペシャルは持って無いのですが、これ以上の感度はいらないって位、竿が海の状況を伝えてくれます。

フリーゲンも滑らかな回転で巻き心地良いです。しばらく使い込もうかな~?

で、実釣の第一投では定番のフグが釣れてきました(笑)

持った感じ、魚が冷たいです。やっぱり水温は低下してますね。遠めに投げないと釣れないかも。

なお姫さんが少し離れた場所で釣っている間に、5色で久々のブルブルッ! が来ました!! やったぁ!!

4色で回収しますが、なんと1色辺りでガツン!! と大きな衝撃が。

回収した仕掛けには首辺りに傷が付いたキスが1匹。その下はエダスごと切られてました。 なんか大物がいるようです。

なお姫さんが戻ってきたので「5色ですよ~」と伝えると、一言返事が。「無理です。」

確かに女性に5色は無理でした(反省)

左のテトラに沿って投げると2色で大きなアタリがあったんですが、掛かりません。ちょっとムキになって同じ場所に投入して探るとまた良い感じのアタリがあります。

今度は逃がさん! とばかりに、小さく合わせを入れます(笑)。功を奏して、ハリ掛かりしたようです。回収するとカワハギでした。

なお姫さんにポイントを譲ると、すぐにカワハギの2連を上げてました。やりますね~。

Nec_0296  

 

 

 

 

 

カワハギの2連なんてなかなか無いですよ~

 

その後、テトラに上ってカワハギやアラカブを狙うのですが、全然釣れませんでした。やっぱりそう上手くはいきませんね。

お昼になって、なお姫さんが作ってくれたお弁当を頂きました。美味しかったですよ~。

午後からは隣のビーチに移動しました。こっちは比較的大きな浜で、ビーチバレーの会場になるそうです。シーズンオフなので誰もいません。貸切です。

投げてみると、2色先からが結構深くなっています。錘がなかなか着底しません。

昼からの1時間くらいは全く釣れませんでした。

なお姫さんが急に「あれ!」と空を指差します。そこには雲に虹がかかっていました。彩雲です。

Nec_0295  

 

 

 

 

 

わかります~? 彩雲

 

彩雲は吉兆の印といいますが、まさにその通り、何故か急にキスが釣れ始めました。しかも、2色と言う近場です。

上げ潮だったので、2色のカケアガリ付近にいたキスが浅瀬に上がってきたのか、日が差して水温が上昇したから浅場に来たのか、わかりませんがとにかく急に釣れだしました。

なお姫さんが最大の23cmを釣りましたし、2人で5匹位の20オーバーを釣りました。夕刻近くになってアタリが遠のいたのでそこで引き上げることにしました。

Nec_0294  

 

 

 

 

 

なお姫さんと海と彩雲

 

夜は釣ったキスとカワハギで鍋をなお姫さん宅で頂くことになりました。なお姫旦那さんもちょうど仕事から帰宅、k・ハンターさんも半強制的に呼びました(笑)

釣り好きが集まれば、もう話に華が咲くこと必至。気が付くとまたまた22時を過ぎてました。

なお姫さん、お疲れ様でした。釣りをした後に料理まで作って頂いて、感謝感謝です。
なお姫旦那さんもいろいろとお世話になりました。休みが合えばご一緒しましょう。
k・ハンターさん、急な呼び出しなのに合流して頂いてありがとうございました。体調が早く万全になるといいですね。

熊本釣行は楽しかったです。また行きたいな、と思いました。

ではでは、皆さん、良い釣りを~。

 

11月 3日  晴れ   釣行時間 : 8時 ~ 17時

タックル   ジーシスX 30-405 + SAフリーゲン 極細

        道糸 PE0.8号 + 拙者の黒糸 力糸

仕掛け    自作天秤+ホゴライナー20号 + キスZ6号5連

餌       キスゴムシ(熊本では岩デコをこう呼びます)

結果     シロギス 20匹くらい

| |

« 第9回組対抗ウキウキ超ビッチ潮吹杯キス ~秋田の衝撃~♪ | トップページ | 近況報告 ~海に行きたい~♪ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

BOZUさん、楽しい釣りだったようですね。
釣果も美味しくいただけてなによりだったでしょう。
私は「楽しく釣って美味しく食べる」までが釣りだと思っているので
釣った魚を料理して食べるのも大好きです。

最近こちらの方は調子が下がり気味ですが、
楽しめるところは数多くあります。
そのうちにまたO島辺りにも出掛けたいところです。

日中でも潮の時間によっては大物の姿も見られますから
お忙しいでしょうけど、足を伸ばしておいで下さい。

投稿: 投げ山 | 2010年11月14日 (日) 16時48分

BOZUさん こんばんは

のどかないい釣りされたみたいですね

「彩雲」わかりましたよ。

心が洗われるようです。

アラビギは「カレイ釣り」に行きましたが、撃沈くらいました

心の底から「カレイ釣りたい」って思わないと釣れません。

次回は心を入れ替えて、きちんと準備して行きま~す

投稿: アラビギ | 2010年11月17日 (水) 21時35分

投げ山さん、こんばんは。
デカコロ、ブログで拝見させて頂きましたよ。スゴイ! の一言に尽きます。
長崎は大物が多いですね。キスも大きいし。
いつか、一緒に竿を並べさせて下さい。

アラビギさん、こんばんは。
カレイ狙いの時期になりましたね。BOZUはカレイの大きいサイズを釣ったことがまだありません。
キス釣りで偶然釣れたくらいです。
今週末は全カレイですね。
でっかいヤツ、仕留めて下さい。

投稿: BOZU | 2010年11月18日 (木) 00時50分

なかなか、
なんと、初めての場所で、釣果を上げるってー、やりますね。
ロケーションもばっちりで

昨日の国東、お疲れ様でした。
結果は・・・・あれにしても(お互いに)、これからもよろしくです。
是非、鹿児島釣行を実現したいですね。(*^m^)

では、納会でヽ(´▽`)/

投稿: みやこサーフ | 2010年11月22日 (月) 17時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第9回組対抗ウキウキ超ビッチ潮吹杯キス ~秋田の衝撃~♪ | トップページ | 近況報告 ~海に行きたい~♪ »